- 1二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 09:25:10
- 2二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 09:25:35
やりたいことじゃないと飽きるぞ
- 3主24/10/11(金) 09:26:38
- 4二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 09:28:16
- 5二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 09:28:43
- 6二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 09:28:54
やりたいことis何
- 7二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 09:29:21
- 8二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 09:29:49
Fランと比べられる範囲の大学なら偏差値はそこまで重要視されないから特化のほうじゃない?
それの内容にもよるけど - 9二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 09:30:13
やりたい事やる上でも偏差値高い大学に入った方が有利な場合も多いので行けるなら上の方いった方がいいと思う
- 10二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 09:30:21
- 11二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 09:30:33
大学は卒業した後の入り直しもできるからな
教員が辛いと仕事辞めて30で入った同期いたし - 12二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 09:31:03
- 13二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 09:31:07
やりたいことの内容次第
Fランでも特定ジャンルに特化してたら場合によっては高偏差値の大学より有利に働くことはままある - 14二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 09:31:17
このレスは削除されています
- 15二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 09:31:21
後者のつもりで勉強して両方受ければいいやん…
偏差値の低い大学で一番になれば先生が面倒見てくれるし - 16主24/10/11(金) 09:31:32
- 17二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 09:32:36
なら高いところやな、でも経営学なら資格重視だろうからお前の大学での頑張り次第や
- 18二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 09:33:03
- 19二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 09:33:07
芸術・芸能関係なら特化した方が良い場合もあるけど、基本的には偏差値上の大学の方が潰しは効く
- 20二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 09:33:46
- 21二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 09:34:00
経営分野はFラン呼ばわりでもめちゃくちゃコネが作れるところたまにあるからじっくり吟味はしたほうがいいけど基本は高いところ目指すのがいいかもな
まあどちらでも学べると言えば学べるが資格は大事だし - 22エロ漫画伝道師24/10/11(金) 09:34:23
バカは東大に行け
今何年か知らんけど小学校中学校の内容から勉強をやり直していけ - 23主24/10/11(金) 09:35:33
- 24主24/10/11(金) 09:35:50
- 25二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 09:36:38
就活目的か
その場合中途半端に偏差値上の大学より特化Fランのほうがサポート手厚い場合は結構あるぞ
よく調べてみるといいかもな - 26二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 09:36:54
心配なら国家資格でも大学の4年間で取得すればいいんだよ
- 27二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 09:37:21
- 28二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 09:37:34
お前の経済状況にもよる
浪人したら1年分社会に出るのが遅れる+予備校代などがかかるから上を狙うのはリスクあるが出せるなら狙っていい
あと何かに特化して学ぶなら専門学校とか高専の方が優位なケースもあるので幅広く学べるのは大学の良さ - 29主24/10/11(金) 09:37:47
今日は記念日で休み
- 30二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 09:37:57
スポーツの日を金曜に移動させたから休み
- 31二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 09:38:15
高2ならまだいけるな、(結果発表含め)3月まで試合は続けれるで
- 32主24/10/11(金) 09:38:40
多摩大いいかもと思ったけど
調べると評価悪くてうーんってなった - 33二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 09:38:46
将来見据えてしっかり考えてるなんて偉いやん
- 34二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 09:38:53
このレスは削除されています
- 35二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 09:40:05
このレスは削除されています
- 36主24/10/11(金) 09:40:32
- 37二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 09:41:37
- 38主24/10/11(金) 09:41:47
- 39二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 09:42:04
高卒で就職したほうがいい
バカ高校なら就活を指導してくれる先生がいる
若さという武器を捨てるな - 40二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 09:43:08
- 41主24/10/11(金) 09:43:50
- 42二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 09:44:00
- 43二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 09:45:11
放送大学っていう無試験で入れる私立大学(事実上の公立大学)があるから心配せんもええぞ
- 44エロ漫画伝道師24/10/11(金) 09:45:28
- 45主24/10/11(金) 09:46:01
とりあえず、三科目(英語、国語、数学)それぞれ最初は1日1時間を一ヶ月ほど、それからだんだん時間を伸ばす勉強方法をやろうと思ってる
- 46二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 09:47:47
- 47二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 09:48:10
なんか偉いな
俺が高2の時なんて遊び呆けてたわ
なんとかなりはしたけど間違いなく良い方向には行ってないからスレ主は凄いぞ - 48二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 09:48:20
- 49主24/10/11(金) 09:50:08
- 50主24/10/11(金) 09:51:12
お母さんが上智、兄が武蔵だから低いところに入りたくないって気持ちはあるかも
- 51二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 09:51:34
授業をきっちりと抑えるのが大事と言おうとしたが、高校の偏差値が38か…
可能なら個別で見てくれる塾に行った方がいいかも
中学レベルからのやり直しまで考えると一人でやるのは結構きつい(メンタル面でも) - 52二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 09:51:49
ひとまず基礎を固めるんやで、赤本は強いがバカが見ても謎の羅列にしか見えないからちゃんと『基礎を固めた上で』『行きたいところ』の赤本を選ぶんやで
- 53エロ漫画伝道師24/10/11(金) 09:51:50
- 54二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 09:52:47
家から近くて偏差値50ぐらいに行けばええやん
- 55二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 09:53:02
申し訳ないが高校のレベルを考えると中学の勉強からやり直しになると思う
いきなり赤本やっても書いてる内容わからんのちゃうか - 56主24/10/11(金) 09:53:42
流石にいきなり赤本は行かないから安心してくれw
- 57二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 09:54:01
- 58二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 09:54:25
赤点ギリギリって事は大分基礎が薄そうだから物理はまず教科書の基礎問的な所の公式・例題辺りからやった方が良さそう
- 59二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 09:54:25
偉いやで、ちゃんと自分のレベルを見極めて何ができて何ができないか分類して攻略するんやで
- 60エロ漫画伝道師24/10/11(金) 09:55:02
高校偏差値55以外は中学生の時にどっかで躓いてる38なんてほぼ小学生の時点で躓いてるからホントの基礎の小学生レベルから必要
- 61主24/10/11(金) 09:55:21
それはある
- 62主24/10/11(金) 09:57:18
- 63二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 10:01:39
応援してるで1
今って高2でも模試とかあるんかな?どんな結果でも大事に取っておくことをオススメするわ
テストってのは本来自分が力を入れるべき所をあぶり出す為のもんやから今は盛大に間違えてもええんやで
校内の成績用のテストは内申に影響するから気合入れて点取るべきやけど
頑張ってなー - 64二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 10:02:20
- 65二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 10:06:26
- 66主24/10/11(金) 10:09:28
- 67二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 10:12:16
専門行った人間だが転職活動したとき大卒資格がないのが足枷になったから明確な理由がないなら大学行ったほうがいい
- 68エロ漫画伝道師24/10/11(金) 10:21:31
現在大東亜帝国に通ってるワイから言えることは高偏差値大学に行けってことは言える
低偏差値大学の悪いところは何より通ってる学生が無気力な奴が多いこと周りに影響されて腐るぞ - 69二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 10:23:45
まあ人生を真剣に考えた時にfランに行くって選択肢はあんまり選ばないよな
- 70二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 10:25:12
- 71二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 10:25:55
エロ漫画伝道師が教科書とか参考書伝道してんの草
- 72主24/10/11(金) 10:26:54
なるほど
- 73主24/10/11(金) 10:27:20
- 74二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 10:35:11
就職のために大学いくならOB会強いとこの方がいいし相対的にできるだけ上位の大学やろなぁ
25卒で1年半就活してたけど有名企業にOBがいるアドバンテージはマジで強いよ - 75二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 10:39:18
東大に行けばなんでも出来るぞ
偏差値低いところじゃないと出来ない事なんてない - 76二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 10:50:18
東大に行けって言ってる奴はガチで言ってるんか?…
- 77二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 10:53:20
私立行けるなら3教科だけ勉強しろ
今から全部やるのは無駄や - 78二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 11:08:37
数学で得意分野あるのはいいね
経営学ってことは文系か?国語と社会はどんなもん? - 79二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 11:09:16
東大ってのは発破かけるための方便くらいに受け止めておいたらいいと思う
そこを目指す意気込みで頑張れってことだよきっと
それはそれとしてスレ主は本当に偉いよ
頑張ってね - 80二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 11:09:49
- 81二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 11:17:20
- 82二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 11:19:19
そのF欄によっぽどやりたいことが詰まってたら話は別だけど「就職に有利」って理由で選ぶなら大学の知名度・偏差値で選ぶのアリだと思う
- 83二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 11:26:05
学歴に関して言えば間違いなく「大は小を兼ねる」だから出来る限りいい所行ったほうがいい
- 84二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 11:27:37
- 85二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 11:41:45
- 86二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 11:42:26
- 87二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 11:47:26
自己肯定を上げるためまずは小学校高学年の夏休みの課題帳みたいなもんから入るのもアリ
ただしこれは時間をバカみたいに食うので勉強時間を割いてやるんではなく娯楽の時間を割いてこれをやるくらいの覚悟でどうぞ - 88二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 12:07:24
英語は本当に慣れの部分が大きい
単語や文法も大事だけど英語で書かれたニュースやwikipedia、あるなら小説とか読むなりして長い文章への耐性つけたほうがいい - 89二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 12:31:47
- 90二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 12:40:19
- 91二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 12:48:31
それはすまん
- 92二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 12:59:18
横からすまんけど公共って昔の現社だよな?
俺が大学受験したとき現社で受けられる大学が全然なかったから選択しなかったけど、今の内から得意教科で受験できる大学をしっかり探しておいたほうがいいかもね
まだセンター試験があった世代だから、今の共通テストの仕組みとか分からない...
あと、文理関係なく英語は絶対に力入れておいた方がいいと思うよ
偏差値が上の方に行けば行くほど英語の配点高い学校多かったから - 93二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 13:35:57
話が変わって済まないけど学校自体やクラスメイトの雰囲気ってどうなの?
変な話周りがどうでもいいやみたいな雰囲気だと呑まれて流されてしまうこともあるから - 94二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 13:43:20
完全経験則から言わせてもらうとfラン行っても死なないが、相応のデメリットはある
陽キャになれば(バイトボランティアサークル頑張れば)、そのデメリットはかなり緩和される
と言ってもそんな簡単なことではないので、陰はfランでも理系行くのが安定だと思う
俺はfラン文系陰でも生き残れたけど、運が良かっただけで、日本のセーフティネットの脆弱さはたっぷり味わったよ - 95二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 13:45:57
文系なら共通利用でマーチぐらい入れるもんじゃねえの
- 96主24/10/11(金) 16:25:14
- 97二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 16:32:07
後場合によっては
やりたい事はハイレベルで出来るけど、それ以外がおざなりすぎて就活中、筆記で落とされる可能性もある。
から普通に満遍なく高いに越したことは無い。(特化だからこそ拾われることもあって必ず悪いわけじゃないけども)
- 98二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 16:34:11
- 99二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 16:40:32
そのやりたい事で仕事したいってところまで考えてて具体的な就職先企業も調べてあるならどの学校からその企業への就職実績があるかどうかまで調べて進学するのもアリだぞ
底辺大学じゃ学校名だけ見て落とされたりするからな 学歴フィルターは存在する - 100二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 16:50:13
やりたいこと無くて勉強に意欲があれば出来るだけ偏差値高い大学に行けば選択肢も多くなる
ただここで気が抜けたりそもそもついていけない人も出るから偏差値高い大学は4年間ずっと勉強し続けることになるよ - 101二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 16:52:49
やりたい事あんならそれで飯食っていける方法を探すんや
そうすれば飯食う金を稼ぐ時間やりたい事を我慢する必要は無くなる
やりたい事で飯が食えるなら1日中それに没頭できるだろ?
なんてすばらしい人生だ - 102二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 16:54:48
そもそも高校の時点で周囲の環境がやばいって感じたことないん?
あるならどう考えても出来るだけレベルが高い所いった方がいい。周りに引っ張られて自分も落ちぶれたり周囲環境がひどすぎてシンプルに集中できないとかが起こりうる。
特に>>23くらいのぼやっとした動機なら尚更。
- 103二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 16:55:20
言っちゃ悪いけど主の高校のレベルが低いんでいい高校に通ってるの人を1人で良いから友達か知り合いを作ると励みになるとは思う
絶望を味わうかもしれんがいい大学に行きたければいい高校の人達とも戦うことになるわけなので - 104二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 16:57:25
その馬鹿さ具合で選べる経済学で就職の足しになると思ってるのか?
- 105二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 22:17:09
そもそも今から勉強して間に合うのか?
数Aしかも組合せレベルで100も取れないんだし…