バゼルとの縄張り争いを互角にしておけば余計な強さ議論が起きなかったという事実

  • 1二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 23:12:56

    これさえ無ければバゼルと同格のイビルとラージャンがマガド以下と言われなかったり、資料集のラージャン(とマガド)の記述とゲームとの描写の齟齬も起きなかったというのに

  • 2二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 23:14:07

    相性!
    それはそれとしてマガイマガドは強い!
    これでええやん

  • 3二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 23:15:34

    自然界に絶対は無いからな!体格差や相性,その時のコンディションなんかで勝敗はすぐに変わるからね
    そこまでゲームに落とし込めってのはまぁ酷な話だよね

  • 4二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 23:16:55

    そんなこと気にしてるのプレイヤーだけ定期

  • 5二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 23:17:42

    今作のラージャンはドス古龍との縄張り争い消されてるし妥当では

  • 6二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 23:17:58

    バゼルは飛竜としての機動力の低さを広範囲爆撃とフィジカルで補ってるから、機敏に宙を駆けるマガマガは相性が悪すぎる

  • 7二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 23:18:12

    ゲームはともかくとして
    設定資料集であそこまでバゼルの格下げるような事書かなくたって良いじゃない…と思う

  • 8二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 23:18:39

    三段論法で戦いを語るのは愚か者のやることや

  • 9二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 23:18:41

    バゼルってレウスより機動力ないんじゃないか?
    それなら納得いく

  • 10二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 23:19:47

    単純にカムラ個体が新大陸個体と比較するとクソ弱いんでしょ

  • 11二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 23:20:07

    マガマガが空飛ぶ相手に強すぎる
    古龍ですら撃墜出来るぐらいだし

  • 12二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 23:20:43

    >>10

    そんな設定はない

  • 13二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 23:21:37

    >>5

    ラージャンはレウス無傷でボコるのにマガドは一撃貰ってる。それなのにラージャンと同格のバゼルがマガド以下なのはおかしい。

  • 14二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 23:22:42

    >>12

    明確に設定として語られてることをマガドキッズが気に入らないって言うだけで無いことにされてもな

  • 15二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 23:22:52

    >>12

    作品によってモンスターの扱い変わるし地域によってモンスターの個体差あるでしょ

  • 16二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 23:27:07

    単純に相性の問題だろ
    バゼルは爆鱗ありきでフィジカルが並レベルだからマガドは善戦出来た
    フィジカルゴリラのラージャン相手に同じように善戦出来るとは思えん

  • 17二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 23:29:43

    >>16

    バゼルのフィジカルは並じゃない定期

    まぁラージョーのガチ特化に比べたら流石に落ちる気はするけど

  • 18二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 23:30:21

    >>16

    イビルジョーに噛まれた状態から振りほどけるのは並じゃない気がするが

  • 19二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 23:32:57

    ラージャンはどう言おうが食われてるがな

  • 20二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 23:33:15

    >>18

    それ特殊個体じゃん

    通常個体は普通に爆鱗頼みで脱出してるしそこまでフィジカルあるとは思えん

  • 21二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 23:35:55

    >>13

    ライズからの縄張り争いは格下が一矢報いることが多いぞ。ゴシャハギVSヨツミワドウとかディアブロスVSリオレイアがわかりやすいな。

    まぁ炎ブレスで与えたダメージの10倍近いダメージをもらって一矢報いるさているのかというのかわからんが

  • 22二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 23:36:14

    新大陸の個体には新大陸の個体をぶつけなきゃフェアじゃないよね!......こいつカムラにしかいないやないかい!

  • 23二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 23:36:15

    >>20

    2回噛まれて1回目は爆鱗なしで脱出じゃなかったっけ

  • 24二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 23:36:28

    >>14

    新大陸の方が強いなんて言われてなくないか?

  • 25二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 23:36:45

    バゼルもラージャンも特殊個体がマガドと戦ってないからそこまで下げられてもって感じもするよね

  • 26二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 23:37:36

    >>24

    なんかエネルギー的なので満ち溢れてるみたいな設定あった希ガス

    とりあえず龍結晶の地産のモンスターは強い

  • 27二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 23:39:01

    >>26

    つまり?こいつは

  • 28二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 23:39:47

    >>23

    あ、失礼、1回目も微妙に飛ばしてたね

    それでも並フィジカルだとあの抜け方は無理だと思うけど

  • 29二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 23:40:11

    >>26

    それ多分新大陸と現大陸の強さの差ではなくて新大陸における下位と上位の差の理由付け。新大陸と現大陸の強さの差の説明にならないと思う

  • 30二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 23:40:46

    そもそもジョーvsバゼルからして完全に爆鱗ありきの戦いだったしそれなかったらバゼルボロ負けの未来しか見えんからジョーと同格扱い自体無理がある
    ジョーは別に龍属性エネルギーなんかなくったってちゃんと強いし

  • 31二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 23:40:53

    >>21

    そのライズからの縄張り争い(笑)はアケノシルムくんと古龍が同じような動き方してるんですけど…

  • 32二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 23:42:22

    >>27

    リオレイア亜種が龍結晶の地から来たって設定なんだけど、随分肉付きがいいな、よほどいい土地で育ったんだろうみたいな台詞がある

    多分君も他の地域よりも強かったりするんじゃない?

    出てきてないから知らんけど

  • 33二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 23:43:07

    何回この話するんだ
    ラージョーはまだマガドと戦ってないんだからサンブレイク待とうぜ

  • 34二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 23:44:17

    >>31

    アンチ乙。カムラはアケノシルムやベリオロスがレウスや古龍並の飛翔能力持つ魔境()だから

  • 35二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 23:45:06

    そもそも縄張り争いに使い回しが多すぎる
    マガドvsバゼルの結果を鵜呑みにするならラージャンvsプケプケだってプケプケがレウスと同じようにラージャン怯ませてるからプケプケはレウスと同じ強さってことになる

  • 36二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 23:45:24

    >>31

    アケノシルムはかなり攻撃的な性格だから縄張り争いがあること自体に違和感はない。まぁ動きは飛行能力が特に高い鳥竜種だからとかじゃないんすかね。

  • 37二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 23:45:43

    >>30

    1番の売りを剥奪するならブレス吐けるけど筋肉のないイビルジョーになるんじゃない?

  • 38二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 23:45:57

    醜い争いしてるなぁ
    ジンオウガとタマミツネの縄張り争い見てる方がマシだ

  • 39二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 23:47:01

    >>38

    あいつらただイチャついてるだけやんけ!!

  • 40二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 23:47:46

    >>30

    ジョーはパワーの代わりにスタミナ切れを起こしやすいしバゼルはまだ尻尾の爆鱗が残ってるしトントンでは?

  • 41二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 23:49:33

    >>37

    あいつブレスでも古龍とトントンだからなぁ…まあ属性打ち消せる龍属性と引き分けてる古龍がやべぇんだけど

  • 42二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 23:50:12

    >>24

    ・古龍渡りをで新大陸に渡る古龍は老齢の古龍で大量のエネルギーを蓄えている強力な個体

    ・古龍の墓場である新大陸は古龍が死んだときのエネルギーによって大地が肥える

    ・それ故に新大陸の龍脈には大量のエネルギーが溢れておりその影響を受けたモンスターは通常より強力な個体になる

    ・特に龍結晶の地には結晶化するほどの大量のエネルギーが収束しており強力なモンスターが多い

    ・あとなんか地脈の螺旋の中心も龍結晶近くに存在してる


    まあ新大陸のモンスターは全体的に強いと考えるのが妥当だろうよ

  • 43二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 23:50:39

    >>41

    古龍と戦うのは怒り喰らう方だけだけどな。まぁサンブレイクできた時通常もやるかもしれんが

  • 44二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 23:51:10

    >>36

    空の王者と同等の飛翔能力はやばすぎませんかね

  • 45二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 23:51:38

    新大陸の骨格が現大陸にいる時点で差とかないだろ。多分

  • 46二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 23:52:21

    バゼルギウス君ってかなり不遇よな…古龍と縄張り争いはないわ設定資料集では一蹴されるわで、多分予想だがアイスボーンの資料集でもsageられると思う(通常個体が)


    こいつがティガ骨格なら人生変わってた

  • 47二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 23:53:16

    >>44

    なんなら飛行に不向きと言われ(ていた気がす)るティガ骨格持ちのベリオロスも空の王者と同じ挙動をする件

  • 48二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 23:53:17

    このレスは削除されています

  • 49二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 23:53:50

    >>45

    それはメタ的な都合でしょ。

    それ言い出したらカムラのモンスター全体的にアイスボーン産と比べて弱体化してる。あのスローモーションラージャンを見よ。

  • 50二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 23:54:45

    まず設定資料すらあの書かれ方な時点でバゼルの格を表してるようなもんやろ

  • 51二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 23:55:16

    >>49

    まぁそれと同じであってないようなもんだろ

  • 52二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 23:55:31

    >>46

    本当にイビルと同格にする気があるんすかね……

  • 53二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 23:56:45

    このレスは削除されています

  • 54二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 23:57:06

    >>46

    バゼルの格はイビルと引き分けたという事実の一点のみで上がってるからな…

    ていうか通常個体時点では歴戦はレウスやらと同格扱いだしね…

  • 55二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 23:57:36

    >>47

    一応地に翼をつけるタイプの飛竜ならトップクラス

  • 56二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 23:57:47

    >>51

    メタ的な話と実際に設定がある話なのに同じにされても…

  • 57二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 23:59:19

    >>51

    今まで下位上位Gで「個体の強さ別に分けてるんですよー」程度で曖昧に濁してて最新作のライズでも特に語られてないのに

    ワールドだけわざわざ明確に設定してる時点で言い分無理があるんだわ

  • 58二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 23:59:38

    バゼルギウスの全盛期ってもしかしてワールド...?

  • 59二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 00:00:44

    リザードンがカメックスに負けたからってリザードンは格下とはならんやろ?

  • 60二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 00:01:23

    >>19

    でもラージャン圧倒できる実力はないし返り討ちにされてるマガドもいると思うぞ

  • 61二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 00:04:06

    撃退できてるなら百竜夜行の場には現れないのでは

  • 62二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 00:07:29

    このレスは削除されています

  • 63二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 00:07:57

    >>61

    百竜夜行はマガドから逃げてる訳じゃないでしょ

  • 64二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 00:10:33

    ここで何回同じ話題の話してるん?

  • 65二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 00:10:42

    >>63

    マガイマガドが乱入し始めるとマガイマガドにも攻撃を加えるし襲われる側からしたら攻撃の対象でしょ。食われたくないだろうし

  • 66二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 00:14:11

    >>65

    それがマガドを撃退できてたら百竜夜行に来ない理由にはならんやろ

  • 67二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 00:19:20

    >>64

    どっちも折れないからずっとだよ

  • 68二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 00:21:07

    >>60

    それ言い出したら何でもありやろ

  • 69二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 00:22:49

    >>68

    百竜夜行のモンスター食うって設定だけでラージャンとマガドの実力度外視でマガド>ラージャンは馬鹿げてるだろ

  • 70二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 00:28:51

    例えばイャンガルルガはイビルジョーにも挑みかかるバトルジャンキーだけど、イビルジョーより強いとは殆ど言われないじゃん?
    百鬼夜行で逃げたから弱いみたいにはならんと思う

  • 71二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 00:32:01

    このレスは削除されています

  • 72二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 00:32:47

    >>69

    飛竜の卵を狙うクルルヤックはリオ夫妻よりも強いとか言ってるようなモンだからな

  • 73二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 00:33:55

    >>69

    いやこんな話し合いしてるのに勝てる個体もいるとか言い出したら全部のモンスターに言えるからそもそもこのスレもバゼルに勝てるマガドもいるし負けるやつもいるで終わりで話すこともないじゃないかと思っただけだよ

  • 74二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 00:34:37

    >>73

    じゃあもう埋めるかこのスレ

  • 75二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 00:34:55

    >>73

    わかるじゃないか

  • 76二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 00:35:16

    >>73

    そうだぞ

  • 77二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 00:35:45

    バゼルとマガドとかいう味の無くならないガムとスルメ

  • 78二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 00:38:42

    >>46

    古龍級のイビルと同じ乱入枠ってだけで勝手に皆に期待されちゃってる感が否めない

    ラージャンは乱入関係ないしね

  • 79二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 07:55:50

    細かい設定とか俺は知らんがマガイマガドがバゼルギウスを圧倒して古龍とも戦えてるなら古龍級なんじゃないの?おれには必死に認めたくない人が頑張ってるように見える

  • 80二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 08:31:23

    >>79

    マガイマガドが弱いと思ってるって人は殆どいないと思うよ

  • 81二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 10:50:16

    >>5

    なお古龍殺しの噂

  • 82二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 10:51:13

    >>81

    どうせキリンだろ

  • 83二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 10:54:55

    >>82

    未登場作品でもこき下ろされるキリンさんかわいそう

  • 84二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 10:55:36

    どうせ互角にしても何かと難癖つけるぞ

  • 85二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 10:58:25

    >>42

    なおアンジャナフ、トビカガチ、プケプケ、ジュラトドスは新大陸産は弱小個体の模様

    公式たいして考えてないよ

  • 86二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 11:03:37

    そもそもこの猫爆破耐性あるんだからそりゃバゼル不利に決まってんだろじゃんけんできない人か?

  • 87二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 11:06:54

    >>83

    あいつの角はうめぇからな

  • 88二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 11:31:11

    >>86

    バゼルの爆鱗は爆破属性じゃないんですけど

  • 89二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 12:38:17

    縄張り争いに属性ってあんま絡まないよな

  • 90二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 12:42:10

    ゲームに無関係な要素でよくこんなに盛り上がれるね

  • 91二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 12:43:25

    >>90

    そのゲーム部分がお察しだからな

  • 92二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 12:44:37

    >>83

    でもキリンに勝てないラージャンは死ぬしかないしそもそもゲームに出れないから

  • 93二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 12:45:50

    >>91

    お前の頭がお粗末なだけや

  • 94二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 12:47:18

    >>88

    耐性関係無しに一方的にシメられるバゼルくんェ…

  • 95二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 12:53:44

    >>91

    新たな火種を呼び込むなクルペッコ野郎

  • 96二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 12:54:35

    設定資料のアレといい公式はバゼル嫌いなんか?
    そんな露骨に下げんでもええやん相性って事でとは思った

  • 97二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 12:56:31

    生態がクソ強すぎるからタイマンまで最強にしちゃうと、それそこ古龍除いた中では最強生物と化しちゃうからな

  • 98二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 12:57:35

    >>96

    噛ませというのは強者の明石屋。誇れよ

  • 99二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 13:48:43

    >>94

    爆鱗をたくさん使えれば……

    ちょっとだけ起爆ってなんやねん

  • 100二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 14:40:34

    >>99

    たたきおとす時に攻撃喰らわないようにマガイマガドは離れてるから炎ブレスじゃないと当たらないんだ………

    一応フォローするなら古龍たちもブレスで反撃するけどマガイマガドの攻撃で顔面を殴られてかわされて叩き落とされてるからブレスを当ててるだけ凄いんだ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています