日常アニメのギスギス展開って減ったよね

  • 1二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 23:14:58

    というか一時期どこでも見た気がする、ギスギス展開
    リアル描写って意見もあるけど、あまり好きではなかった。そもそもギスってるのはリアルなのか?

  • 2二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 23:15:31

    >>1

    人がそもそも離れてくからリアルじゃない

  • 3二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 23:16:05

    リアルっていうか青春の一幕としての描写ではあると思う
    好き嫌い分かれるのは仕方ない

  • 4二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 23:17:42

    原作にないギスギス展開やめろと思ってた

  • 5二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 23:18:02

    おまえ、、、それを知らないと言うことは
    青春を知らないと自白しているようなものだぞ!?

  • 6二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 23:18:04

    日常?とは離れるけど、響け!ユーフォニアムっていうアニメはリアルだぞ。
    下手くそな3年の先輩と優秀な1年の後輩どちらがコンクールに出るかみたいなことやってた。
    上手い下手関係なく最後なんだから先輩が出るべきいう意見と全国目指すんなら仲良しこよしなんてやる暇ないだろって意見が対立するんだ

  • 7二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 23:19:12

    誰かしらヘイト買うしなあ

  • 8二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 23:19:32

    >>1

    これマジで嫌いな回

    急にギスギス展開始めて別アニメかと思った

  • 9二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 23:19:51

    怒らないでくださいね?
    日常に不満があるから日常アニメ観てるのにそのアニメでギスられたら観てる意味無いじゃないですか

  • 10二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 23:20:35

    別に仲いい連中が生活してるの眺めてぼーっとしたいのであってリアルな青春とかいらないです

  • 11二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 23:22:15

    癒しを求めてるのにギスるなって意見は分かるけど
    13話ずっと緩急も何もないアニメやるのは、かなり勇気いると思う

  • 12二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 23:22:33

    ギスギス展開にするのって脚本の都合だよね

  • 13二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 23:27:12

    原作にもあるならまだいい
    アニメオリジナルでギスギス展開するのは解せぬ

  • 14二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 23:28:23

    らき☆すたは見てて急にシリアスになったからえ、どうした…?ってなった
    普段平和な分違和感がなあ

  • 15二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 23:30:15

    例えばバトルもので方針の違いによって仲間がぶつかるみたいなのは分かるんだけどね
    ゆるっとした日常とちょっとしたギャグみたいのを求めて見てるアニメで変にリアルな展開されても
    「別にそういうのは求めてないんだけどな」ってすげえメタ的な部分で冷めちゃうのはある

  • 16二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 23:45:09

    >>11

    「せや、生徒会に妨害させたろ!」

  • 17二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 06:28:25

    >>1

    俺はこの回すき

    風邪引いた律とお見舞いにくる澪がなんかいいんだよな

  • 18二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 09:28:33

    >>6

    うろ覚えだから間違ってるかもしれんが

    いつも飄々としてる先輩が大人ぶって「君にはまだ分からないだろうね」みたいなこと言ったのに対して

    「先輩だってただの高校生じゃないですか!」って言い返すの好き

  • 19二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 09:38:41

    >>11

    そういうのも割と多いぞ

  • 20二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 11:47:23

    日常がギスギスしてるのになんで日常系アニメまでギスギスしなきゃなんないんだよ!

  • 21二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 11:48:12

    み な み け

  • 22二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 11:49:04

    >>20

    日常のギスギスは解決しないこともあるけど

    日常系のギスギスはそのあとの仲良しの前振りだからいいんだよ

  • 23二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 11:50:26

    どうせ元に戻るんだからギスる意味がないとは思う
    バトル物とかだと仲違いから取り返しのつかない悲劇とか繋がって主人公にとっての大きな転換点になるとかあるんだろうけど ジョジョのシーザーとかね
    けど日常モノはどうせ仲直りするし、結末は分かりきってるのにその過程で不愉快にさせてくるだけの展開はそら受け入れられんでしょって感じ

  • 24二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 11:52:16

    現実が余計ギスるようになって創作の中でぐらいはギスりたくない人が増えたからでしょ

  • 25二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 11:52:32

    >>22

    ギスギス解消してよかった!

    …なんでED後に不穏な前振りするんです?

  • 26二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 11:52:37

    個人的にはギスギスあり
    キャラの成長とか意外な人間関係が見えること多いから
    理想はとらドラ!の亜美と櫛枝の後半の喧嘩みたいな感じ

  • 27二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 11:54:44

    バネは一回縮んだほうが高く飛ぶんだよ
    スイカには砂糖より塩をかけた方が甘くなるんだよ

  • 28二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 11:55:23

    日常モノで最後までギスって終わる作品はもしかして斬新で売れる…!?
    と思ったけどそんなもん先人たちが「常識的に考えてそんなん面白いわけがない」て結論をとうに出した結果そんな無いんだよな
    至極当然の帰結を導き出せた自分が誇らしいよ

  • 29二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 11:55:51

    ギスギス展開を面白さに繋いで下さいよ
    リアル(笑)を演出するためのギスギスなんて何の価値もないんですわ

  • 30二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 11:56:35

    このレスは削除されています

  • 31二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 11:58:01

    みなみけ…

  • 32二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 11:58:10

    物語は常に+か-かの一定方向に進み続けるべき、という創作論に則るなら
    日常モノのギスギスは0→-5→0と表せる
    仲良かったのに仲悪くなり、なんやかんやあって仲良かった状況に戻る
    つまり+にも-にも進んでない虚無

  • 33二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 11:58:13

    >>30

    こ……こんな所にまで謎に煽りに来るのん?

  • 34二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 11:58:55

    >>33

    かまってくれてありがとう

  • 35二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 11:59:57

    >>34

    いや……なぜよりによってこのスレで!?って好奇心に勝てなくて……

  • 36二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 12:00:55

    >>11

    身内でギスらなくても眼球は作れるだろ

  • 37二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 12:01:03

    >>34

    釣りにしたって惨めすぎんか

  • 38二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 12:03:47

    >>35

    逆にこのスレに荒らしが来ないと思った理由って何?

    そっちのほうが知りたい

  • 39二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 12:04:25

    >>37

    他所から来たのかもしれん

    俺は反応したしここの掲示板のメイン利用者層も大方食いついてくれるけど他の掲示板だとこの手のアレは大体スルーされるからな

  • 40二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 12:04:29

    ずっとほんわかぱっぱしてて欲しいアニメもあるしぎすって欲しいアニメもある

  • 41二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 12:05:31

    ギスギスしてもいいけどそれはそれとして一緒に飯食う手を繋ぐぐらいの中であれ

  • 42二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 12:07:52

    >>39

    ふうん かまってちゃんが色々抑えきれなくなって孤独に耐えられなくなった結果最終的に反応してくれたヤツにお礼を言う無様まで晒したということか

  • 43二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 12:14:14

    多分だけど2,3年後くらいのきららアニメはギスギスに即拒否反応示すような層にはちょっと辛いものになると思うわ
    今のきららのトレンドがそうなんよ、だからあんまり「きらら」という看板に過度な幻想を抱かんといてくれ

  • 44二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 12:24:35

    >>6

    ユーフォは冒頭の麗奈が悔しがるシーンの時点で元々そういうゆるふわな雰囲気でやってないの分かるからなあ

    結局作風次第よ

  • 45二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 12:42:09

    日常系は周回したいからギスギス回あると飛ばしちゃう

  • 46二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 13:12:10

    >>22

    仲直りなんて出来ないって身に染みてわかるだろうよ!?

  • 47二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 15:09:10

    大抵日常ものって誇張されてる欠点がつきものだけどギスギス展開がそれを直すきっかけになるかと言われるとどうも言えない

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています