- 1二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 12:14:58
- 2二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 12:16:23
- 3二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 12:16:34
秋天で終わった馬でもないし、翌年も女帝以外きっちり退けてる天才少年
- 4二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 12:17:01
鳴尾記念に出てるのがイメージ下げてる
- 5二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 12:17:43
3着に5馬身差だからな
- 6二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 12:18:25
- 7二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 12:20:47
成る程、それで半年掛けてやる気を取り戻させたのね…?。
- 8二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 14:05:22
- 9二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 14:11:58
こうして見るとオルフェみたいに「いや普通に安定して強いやんけ」となる
- 10二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 14:17:52
古馬でのG1もぎりぎりのレースばかりだからな
明らかに圧倒的に負けたのってジャパンカップのピルサドスキー相手くらいだろ - 11二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 14:18:29
エアグルーヴの噛ませ犬みたいなイメージしかない
- 12二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 14:19:08
JCの惨敗を除けば滅茶苦茶安定した成績出してるんだよな
そら優等生になるのも納得だよ - 13二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 14:22:17
どっちかと言えば当時残ってた世代の芝二強だから、エアグルーヴにとっては同世代のライバルの一人なのよね
- 14二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 14:25:49
JC以外全部馬券内なんやな
当時のJCは外国馬パラダイスだから仕方ないかもしれない