- 1二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 13:51:38
- 2二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 13:55:05
わか
らん - 3二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 13:55:50
そもそもそれが神秘と関係あるのかすらはっきりしない
- 4二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 13:55:58
そもそもそれが神秘だって言われてない
そうなんじゃねって勝手に言ってるだけ
ただの超能力かもしれんし - 5二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 13:56:25
そもそも神秘と関係があるのか不明じゃないっけ?セイアは多分ガブリエルがモチーフの予知能力なんだろうけど……
- 6二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 13:56:58
「セイアアスナの症状は神秘の代償」っての自体公式が明言した設定じゃなくてファンの考察だっけ…?
- 7二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 13:57:13
セイアに関しては神秘由来だって話されてなかったっけ
予知夢を失ったら多少身体が強くなったみたいな話があったようななかったような - 8二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 13:59:05
体が強くなったっていうか、元々弱い体に負荷の大きい予知夢を見ていたことで本来以上に虚弱になってたんじゃないっけ
- 9二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 13:59:59
アスナの場合は効果と代償が一緒くたになった能力(神秘)ってだけで、セリナはそうでないだけでは?
- 10二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 14:48:50
そもそも神秘云々ってゲマトリアがふんわり言及してるだけで生徒の口から説明されたことなくない?
覚えてないだけかもしれんけど - 11二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 17:53:19
もしかしたらセリナもセリナを必要とする人がいたら強制ワープとかいうリスクのある面倒な神秘なのかもしれない
ただセリナが一切迷惑に思ってないだけで - 12二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 17:55:16
全員が全員代償持ちなわけじゃなくてたまたま代償を持ってたってだけじゃね知らんけど
- 13二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 18:51:58
ベアおばが予言の大天使って言ってたからみんなそうだろうと予想してるだけで能力と神秘の関連性は言及されてないはず
体調不良も明晰夢みたいなので(どっちが現実かわからない)普通の人も起きうるものだし代償って言うほどのものでもない気がする - 14二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 18:53:05
そもそも神秘=超能力なのか謎すぎる
なんか案外〇〇の神秘とか言って超能力持ち判定してる人いるけど - 15二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 18:54:57
考察、公式は何も言ってない
- 16二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 19:14:27
- 17二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 19:25:49
- 18二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 07:03:22
最強キャラの強さが神秘ならこれもノーリスクだな
- 19二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 07:05:18
- 20二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 07:08:35
ホモ・キボトエンスの身体がやたら強い一方でヒマリがいるのと一緒で色々おるの範疇って印象やね
アスナはほんとにわかんねえけど - 21二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 07:10:00
アスナの神秘が考察の通り運命の女神なら良い時と悪い時があるだけちゃう?
- 22二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 08:02:14
- 23二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 08:03:55
敵が生徒を犠牲にしてでもそういった解明をしたくて(一応)プレイヤーである先生がそれの妨害をしているからなかなか困ったもんなんだよね
- 24二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 08:04:54
神秘というかブルアカってどこまでが常識の範囲内でどこからが超常現象なのか線引きがいまいち分からない
リアル世界の俺らから見ればキヴォトス耐久とかもう常識外だし - 25二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 15:05:43
神秘の代償って言ってるけど代償じゃない可能性もあるよね
持ち主が認知症になる神秘とか虚弱体質になる神秘とかのハズレ神秘の可能性とか - 26二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 15:12:02
絆だけで本編でワープしない辺りセリナのは条件付きワープの可能性
対象が部屋で一人の時だけとかそんなんあるんじゃないかな - 27二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 15:28:41
アスナの能力が具体的に良く分かってないからなぁ
幸運なのか直感なのかもっと別の何かなのか - 28二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 15:29:25
先生は生徒の青春を優先するし最悪インクの染みでしたってオチが有り得るのが笑えない
- 29二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 15:30:27
ホシノ…?
- 30二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 16:08:44
ぶっちゃけセリナのはギャグというかヤンデレキャラがいつのまにか背後にいるネタの類似でしかない気もする
本編で先生のピンチに急にワープしてくるとかはないし - 31二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 16:16:46
- 32二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 16:28:02
例えば巨根の神秘だとして
勃起するたびに血流取られて気絶しちゃうのは神秘とセットになった副作用的なもの
ストーカーが巨根を目印につきまとってくるから手術でちんちんを小さくしたらストーカーは見失ってくれた
副産物として貧血も解決した
セイアの神秘と色彩のあれこれについてはこの理解 - 33二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 16:32:49
そこを掘り出すと先生がゲマトリアみたいになっていくから、先生はそれ以上言及しないからぶっちゃけ意味のない設定と言えば設定ではある……
- 34二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 16:32:52
わかりやすいがお前のせいでセイア巨根のイメージが俺の中から離れなくなった
- 35二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 00:34:25
神秘やキャラの能力、その代償に関する設定は、公式が固まった設定として言及しない限りは先生各々の解釈に委ねられていると思う。というかそうであった方が、二次創作の幅が広がりやすい分いろんな意味で都合が良い希ガス。
まああやふやにしすぎるのも違うとは思うけど…