- 1二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 17:53:54
- 2二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 17:54:58
憑依経験って剣以外からも効率悪いだけで出来るだったっけ
- 3二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 17:57:40
- 4二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 18:03:38
他人の褌を履いてとる相撲は楽しいかマジコン
- 5二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 18:04:22
そういやなんかの4コマだと贋作職人もやってたよな
- 6二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 18:05:37
純金の刀剣を作るのは?
- 7二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 18:10:59
ついでにピアノもこのとおりだ、これはかつてモーツァルトが使っていたとされるグランドピアノ、これに憑依経験すればレクイエムだってこ引けるさ
- 8二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 18:12:28
- 9二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 18:15:57
音楽世界というか芸術系の道でもコピー芸人ボロクソに言われそう
ある程度まではいけてもその道の一流からしたらふざけんなになりそう - 10二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 18:19:29
- 11二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 18:20:41
- 12二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 18:23:18
- 13二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 18:23:54
- 14二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 18:25:36
ところでこういう芸術分野の技能のコピーって可能なんだろうか
感情や精神状態、超微細な筋肉運動や反応までコピーとなるともはや人の複製に思える… - 15二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 18:26:49
常時コピーは無理だけど短時間の憑依経験は可能だと思う
- 16二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 18:28:43
芸術分野って「出力された結果」だけの技能だけじゃ無理だから、少なくとも1のいうような大成もごまかすこともできないという印象
- 17二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 18:29:11
憑依経験って投影した物に基づく技量や経験の反映だから
有り物(楽器の持ち込み)で弾いてくれと頼まれたらボロが出るんじゃなかろうか - 18二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 18:30:26
士郎冒険で鑿使ってすごい面を掘り直してたし割とどうにかなるんじゃないのか
- 19二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 18:44:11
芸術に限らず、武技に関しても表面的な模倣は出来ても
一流の英霊から見れば、決定的に何かが欠けてる技になるんじゃないの多分 - 20二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 18:49:59
まずシロウの剣類の投影消費魔力が、未熟な身体強化の魔術と同じ位の凄い低燃費の消費でしかない
剣類から離れた全身鎧とかの宝具になると剣類の2~3倍消費になるから、宝具ですらない神秘は多少宿ってるかもしれないバイオリンとか関しては仮に2~3倍になっても聖杯戦争前まで毎晩制作してた壊れたガラクタと変わらない消費かもしれない
UBWルートでの未熟者の魔力も底が付き始めてると認識した上でまだ剣をあと連続で8本投影できるとエミヤは見立ててる位には低燃費 - 21二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 18:52:38
でも前に野球選手のグローブやバットを投影すればメジャーリーガー確実って言われてたし…
- 22二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 18:58:47
型月世界の超一流って知らずに魔力的なもの使ってそう。
てかモーツァルト、アマデウス自体がその口だし - 23二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 19:00:28
マジの一流の格を守りたい勢vs士郎の投影の無法さを守りたい勢の戦いにしかならんやろこれ