ケンタウロスってよくよく考えると

  • 1二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 18:28:30

    体内の構造が謎だよね
    内臓の配置とかさ

  • 2二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 18:30:37

    人間の胴体と馬の胴体繋げてるから、少なくとも消化器官はクソ長くなるな

  • 3二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 18:31:44

    乳首は人間の身体と馬の身体両方にあるとして母乳はどっちから出るんだろう

  • 4二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 18:33:01

    その服着るの大変そうだしトイレも面倒くさそう

  • 5二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 18:34:15

    上下がちゃんと馴染んでる生き物だからこそ想像がつかない
    これがダンジョン飯のキメラみたいに「かっこいいけどふつうに馴染んでないから生物としてアカンよ」で締められると分かりやすいんだが

  • 6二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 18:34:49

    あのサイズの体を動くのにはそれなりの大きさの心臓がいるよな…あるとしたら馬胴体の前の方か?

  • 7二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 18:35:10

    人間部分の腰(馬でいう肩)付近の骨どうなってるのかずっと気になってる

  • 8二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 18:35:39

    そうなると人間の頭は重くて首が細いから馬の速度で走ったら首がガックンガックンになりそう

  • 9二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 18:36:29

    実は人とも馬とも近縁じゃないどころか脊椎動物ですらない全く別の生物だったりして

  • 10二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 18:38:37

    >>7

    ネットにこういう画像あった

  • 11二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 18:38:41

    >>9

    腕と脚が合計三組あるから少なくとも魚のころから系統樹は分岐してるはず

  • 12二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 18:39:18

    ドラゴンとかも翼と前肢を両立させる骨格が気になる

  • 13二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 18:39:51

    切り替え部分の背骨に負担ありそうだけどヘルニアとかならないのかな

  • 14二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 18:39:54

    六肢生物ってどこからの進化だろうとは思う
    現実だと四肢(四脚、手足、羽脚)ばっかりなのに…

  • 15二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 18:40:49

    人間側に胃があると馬の体を維持できる程の食料を食べられないから内蔵の大半は馬側にあるだろうな

  • 16二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 18:41:01

    >>3

    スレ画はセントールの悩み

    自分はまだ全部読んだ訳じゃないけど結構しっかりと設定あるらしい

  • 17二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 18:41:04

    >>9

    夢がある

    本来ムカデやスレイプニルみたいにもっと大量の手脚があったが減ってこうなったとか

  • 18二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 18:41:34

    彼らに乗り物は必要ないかもしれないけど車とか飛行機はヒト用の席は無理だね

  • 19二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 18:43:17

    漫画でこういう存在の内臓の配置についての話が出てきたことあるけどヒト部分の中身は気管でタウル部分にだいたいの内臓があるっぽかった

  • 20二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 18:45:48

    セントールの悩みはそういうところ面白いよな

  • 21二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 18:47:21

    >>11>>14>>17

    シーラカンスくらいの段階だと骨入ってるヒレは後の両手足+尻尾以外にも割とあるんだよね

  • 22二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 18:47:41

    >>10

    脊椎にあたるだろう部分がこう無防備だと怖いな

    パーツみたいにポッキリ行きそう

  • 23二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 18:49:44

    体のサイズに対して口鼻が小さいの大変そう

  • 24二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 18:52:36

    >>10

    ありがたい

    やっぱこう考えるのが妥当だよね

    腰痛凄そう

  • 25二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 18:54:02

    >>14

    古代魚には3対以上のヒレ持つタイプがいたのでそこから進化したんだろ

    https://stat.ameba.jp/user_images/20100430/04/oldworld/dc/e5/j/o0374021710518009058.jpgstat.ameba.jp
  • 26二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 18:54:14

    >>21

    なるほどここから分岐した四肢生物と六肢生物が環境に適応して似たようなパーツを持つに至るのか…

  • 27二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 18:54:18

    どうやって寝るんだろうとはずっと考えてる

  • 28二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 18:55:24

    >>21

    >>25

    ありがとう

    古代生物は浪漫の塊だな

  • 29二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 18:57:25

    >>10

    馬の肩甲骨と人間の肋骨部分がもともと1つの肋骨として繋がってて最初は6足歩行だったが進化の結果頭を上げて2手4足になった…みたいな妄想

  • 30二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 18:58:38

    セントールの悩みは漫画的に理由つけてて好き

  • 31二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 18:59:07

    >>6

    ケンタウロスにせよラミアにせよスキュラにせよ、こういうタイプの人外異種族を考える時に馬体や蛇体をやたらデカく想定してしまうから齟齬が出るんだと思う

    実質巨人の生態を考察してる状態になってる

    こういう身体構造で人間並みの60Kg+α程度であると考えればそこらへんは納得いく答えになりそうかと思うんだが

  • 32二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 19:05:29

    現実の馬でも体重当たりの血液量や赤血球数は人と違うらしいね

  • 33二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 19:37:39

    ナルニアだと人間の食事と馬の食事の両方をとるから、時間がかかる設定だったな

  • 34二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 19:47:25

    食事の消化に時間かかりそうだなー…持久力はありそう
    しかし手の届かない場所が痒かったりするとストレスだろうなー…

  • 35二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 19:53:55

    伸び縮みするマジックハンドみたいなのいるよね

  • 36二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 20:27:43

    内部構造実は人より馬よりカマキリの方が近いのでは?

  • 37二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 20:48:31

    >>36

    開放血管系のカマキリの方が近いは無い

  • 38二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 20:53:07

    >>4

    馬部分背中チャックじゃないと無理だろ…

    それでも1人で着るのだるいな

  • 39二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 21:05:01

    >>19

    つまりキリンか

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています