- 1二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 19:48:26
- 2二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 19:49:01
別に抑止力の後押しとかで説明出来るし
この段階ならまだ抑止力働いてるからな - 3二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 19:50:23
ぶっちゃけ二部用にに準備してた存在なら一部は完全なイレギュラーで一般人と変わらぬ存在でも通るしな。
- 4二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 19:52:05
空の境界での巴は実は抑止力は働いてましたってやるからなぁ
- 5二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 19:52:46
ブルーブックという只人でも強化要素はあると証明した存在
なお外見不明 - 6二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 19:53:23
あの日たまたま来たぐだそのものに抑止力の後押しが働いていてカルデアスはそれに気づいたとかで理屈はつけられる
- 7二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 19:55:55
- 8二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 19:56:28
カルデアスがカルデア全体のシステムを担当する役割も兼ねててアナウンスはその業務の一貫
アナウンス表記なのは単にこの時点だとカルデアスって名前が出てきてないからみたいな可能性だって残ってるはずなんだけど最初から全てカルデアスに仕組まれてたのが共通認識みたいになってるのは個人的には納得しかねる - 9二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 19:58:06
ムーンライトロストルームで白紙化地球に落ちてるシーンがあるしゼロではないと思う
- 10二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 19:58:55
- 11二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 19:59:16
- 12二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 19:59:26
- 13二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 20:00:11
あるならぐだじゃなくて「48番目のマスター」て枠になんかあるんだろうなって感じ
- 14二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 20:00:15
カマソッソにも掛かってそう人類最後の人間バフ
- 15二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 20:01:25
こういうのはレイシフト適正100%以外になんか他に元から才能持ってたって判明したら考えるよ
サーヴァント使役とか体力なんかは経験と訓練の賜物だろうし - 16二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 20:01:33
- 17二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 20:02:50
でもシニアコースらしいチュートリアルとかぐだがそれで倒れたこととかぐだ個人なのかはともかく48人目の最後のマスターに何か仕掛けてそうではあるけど
- 18二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 20:03:11
カルデアに来てからの出来事の数々は仕組まれてそう
- 19二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 20:03:24
ハリー茜沢アンダーソンはカリードマルシェみたいな与太話だからどこまで真面目に聞いていいかわからん
- 20二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 20:03:28
序盤の流れは偶然ってするには出来すぎてるからな。
- 21二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 20:04:08
これカルデアスに目をつけられてたって具体的にカルデアスは何をさせるつもりだったの?
- 22二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 20:04:16
“誰でも良かったけど、何かしらの条件に合致したので都合が良かったのが藤丸立香だった”みたいなイメージだな。
- 23二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 20:04:35
- 24二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 20:04:56
- 25二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 20:05:23
レイシフト適性なのか、運命力なのか、人格なのか、まだ詳細の分からない毒耐性周りなのかは分からないが、藤丸の何かが偶然条件と合致したんだろうな
- 26二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 20:06:09
所長がカルデアスのメインシステムならカルデアスにとって所長の行動って簡単に予測できそうだからなぁ……
- 27二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 20:06:24
- 28二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 20:06:27
そのヒス原因もシニア訓練とかいう一般ペーペーにいきなりやらせるか?って内容やらせて疲労でウトウトだからな。
- 29二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 20:06:29
- 30二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 20:06:42
他のマスター候補がどんなアナウンスでどんな入館方法だったのか分かればいいんだけどね……
- 31二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 20:06:42
カルデアス、何かぐだに惹かれる要素があってゲの字の思惑を見抜いてたのもありレフボム回避のため最初からシニア級の訓練を受けさせる
↓
それにより所長の演説を途中で寝てしまうことになり追い出されてロマニと会う
今のところ妄想含んでるけどこんな感じ? - 32二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 20:07:14
カルデアスって地球の未来予測できるはず(うろ覚えだから間違ってたらごめん)だから、藤丸が献血行って拉致られるのまでは確定してたから任せたんじゃない?
そっから所長に怒られて退出させられてロマニとまったりする展開はカルデアスが手を加えないと起こり得なかったから手出ししたとか。 - 33二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 20:07:35
プロローグと冬木での回想の齟齬があるから世界線が2つあるのは確定でいいと思うんだ
シミュレーション後の昏倒とロストルームの描写を見るにぐだがカルデアスから置換された可能性もあるし、間違いなくカルデアスが何かしてるよな - 34二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 20:08:26
所長のおかげで爆破回避
爆破に巻き込まれたマシュがギリまだ会話可能な程度に死んでない
ギャラハッドが2人の行いに考えを改める
これ全部仕込みなの逆に凄い
ていうかここまで出来るならクリプター産む爆発止めてやってくれんか… - 35二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 20:08:32
現状カルデアス君が何したいかすら分からんから考察できん。
- 36二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 20:08:54
偶然といえば偶然なんだけど、オルガマリーとカルデアスが元々ニコイチ運用だったっぽいことを考えると……
それどころかオルガマリーと付き合ってれば喋ってるときに船を漕いでる人間を追い出すのはカルデアスどころかレフやロマンすら予想できる範疇になってしまうんだよな。
眠気自体はシニアコースで脳に負担がかかった結果だから、“眠くなるタイミング”そのものすら操作されてた可能性すらある。
- 37二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 20:09:35
- 38二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 20:09:36
誰も上にあるカルデアス君の目的は?に答えてないからな
- 39二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 20:10:10
外の出来事は抑止力、カルデアでの出来事はカルデアスが仕組んだで大体説明つけられそう
- 40二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 20:10:58
- 41二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 20:12:13
まあマリスビリーも割とレイシフトが本当に成功するかどうか不安だったっぽいしそのリスクが極限まだ低くくなるぐだが最後のマスターとして生き残ったこと自体は何かしらの思惑ありきというのはありそうではある
- 42二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 20:12:32
- 43二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 20:12:38
カルデアスって所長の呑まれたあれ?
あいつ自身ってなんか意思あるって言われたっけ
やべえうろ覚えすぎてわからん…トラオムとかで触れたんだったか? - 44二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 20:14:06
- 45二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 20:15:55
そこまで含めてマリスビリーの掌の上とかでない限りはAチームマスター爆殺は流石にマリスビリーは予定外だったのではとは思う
特異点攻略自体はキリシュタリアもデイビットも本来挑むものだったとは言ってるし - 46二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 20:17:25
でもマリスビリーはAチームで人理修復に類する活動をしようと思ったんだよな?
クリプターにどのタイミングでさせるつもりだったんだろう - 47二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 20:17:45
- 48二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 20:17:58
カルデアスに自我が芽生えたならカルデアスの意図とマリスビリーの意図が乖離してる可能性もあるしなぁ
とりあえずチュートリアルでいきなりシニアレベルやらせたり色々小細工してるのは確かだと思う - 49二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 20:18:51
特別枠に入れられた一般人みたいなね
- 50二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 20:19:15
メタ読みだけど
「ソロモンの死後暴走した魔術式」がラスボスだった1部のように
「マリスビリーの死後暴走した魔術礼装」がラスボスなのは構図として綺麗だからね… - 51二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 20:22:05
まあゲーティアが単にマリスビリーの思惑上回ったけどぐだの頑張りでゲーティアの企みが潰れたというだけで大抵は説明つくからな
- 52二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 20:22:32
コミックだと天体室の128人のマスターで言いくるめられて完成したのがカルデアスだっけ?
- 53二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 20:23:02
ゲーティアをどうにかできるのって、Aチームでもキリシュタリアとデイビッド(異アナいるならカドックも)だけだっけ?
- 54二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 20:23:14
- 55二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 20:23:26
- 56二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 20:24:33
特に仕組まなくても48番目のマスターが「ぐだと似たようなどこにでもいる善人」である可能性って割と高い気がしてるんだよな
献血しに来てかつ献血できる人でマシュの先輩判定から外れるような悪人はそうそう引っ掛からんでしょみたいな - 57二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 20:26:14
- 58二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 20:27:06
おそらく藤丸立香が特別な生まれや背景があるわけではないが、マリスビリーの計画に対してカルデアスが自分のエゴを通すために投じた一石に利用された、みたいな感じになるのかなぁ、こう印象としては。
- 59二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 20:28:07
2部終章でぐだにクソデカ感情抱きそう
- 60二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 20:28:13
- 61二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 20:29:21
- 62二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 20:33:02
そもそも作中で色々経験する前のプレーンなぐだの時点で唯一持ってる高いレイシフト適正というものが詳細不明なわからん才能すぎる
名前の通りレイシフトしても安全な才能という事なんだろうけどつまりどういうことなんだって感じ
一応失敗パターンとしてクリプターが体験した意味喪失があるけど - 63二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 20:33:46
毒耐性もギャラハッドがいないのに残ってるってことは元からあったってことよね?
- 64二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 20:33:56
- 65二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 20:34:27
カルデアス×ぐだ
ありだな... - 66二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 20:36:20
- 67二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 20:36:58
- 68二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 20:37:19
- 69二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 20:38:03
- 70二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 20:38:17
妖術師殿「おお、ルチフェロなりしサタン様はカルデアのマスターを疎んでおられるのだな!」
- 71二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 20:39:01
- 72二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 20:40:10
項羽様バレンタインやメリュのおいおいねとかが分かりやすいけど千里眼(すごくよく見える目)由来でない未来予測・未来観測できるやつって主観時間ぐちゃぐちゃになりがちみたいなんだよな
カルデアスも主観時間ぐちゃぐちゃなので見た未来のまま動いてるみたいなのはありそう - 73二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 20:41:04
- 74二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 20:42:01
- 75二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 20:42:33
あんな一般人のどこに何を見たらそうなるんだと思ったが、仮にここまでのFGOのストーリーを見たんだとしたらまぁ脳の一つやニつ焼けても仕方ないか…
- 76二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 20:42:58
なるほど…知らんかったわ、サンキュ
- 77二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 20:45:00
シニアがおかしくなくても倒れてる時点で妙な気はするが
- 78二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 20:46:43
- 79二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 20:47:58
マリスビリーの計画の全貌が見えないからカルデアスの意思もよくわからない、何が目的なんだろ、カルデアスもマリスビリーも人理保障を目指してるのかな
- 80二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 20:48:34
初心者向け施策で編成コスト上限変更とかもやってる以上そういうゲームシステム的なメタ要素を根拠にするのはちょっと弱いかな…
- 81二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 20:49:02
- 82二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 20:49:47
- 83二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 20:50:15
認証から模擬戦までの間に入る暗転で絶対何かあったよなぁ
- 84二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 20:50:18
明らかに何かしらの干渉があったよなあの瞬間
- 85二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 21:09:39
- 86二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 21:17:46
そもそも模擬戦自体がおかしくないか?本来のカルデアでは1人で複数のサーヴァントを指揮する運用は想定してないはず
Aチームの召喚した鯖も1人1騎だし、レイシフトも基本的にAチームが行うみたいな話じゃなかったけ - 87二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 21:17:50
- 88二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 21:22:26
空の境界だと取るに足らん空き巣騒ぎの段階でアラヤ(抑止力)が介入してアラヤ(抑止力じゃ無い方)の計画止めてるから抑止力の介入に気づいた説が有力だと思ってる
- 89二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 21:32:12
- 90二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 21:33:49
- 91二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 21:36:05
元々プレイヤー=ぐだとしたスタンスだと竹箒からも分かるけど、設定変えるどころか新しく作ってそうだしな
運命力とか色々とかもそれだろうし - 92二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 21:38:20
この『脅威』は多分『驚異』の誤字なんだろうけど、仮に前者で正解だとしたらそれはカルデアスにとってなんだろうか。キリシュタリア曰くレイシフトで地球白紙化現象を覆せるらしいし。ただそれだとなんで脅威を内側に入れてるんだって話になるからやっぱりただの誤字だと思うが。
- 93二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 21:45:42
そうそう、カルデアの当初の予定だと1人1騎の契約で47組のマスターとサーヴァントが活動する予定だった
だからトラブル発生前の初入館の時に複数運用のシミュレーションを藤丸に体験させる必要は皆無なんだよ
- 94二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 21:52:13
それこそあくまでカルデアスの査定でヒトゲノム〜とかやってる以上施設の平均年齢なんかの現実的な指標じゃなくて「肉体成熟度と地球文化を照合して概ね成年相当の地球人類!OK!」みたいな異星クオリティな視座での判定かもしれんし…
- 95二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 21:54:08
ヒント:カルデアスは100年先まで見通す超高性能歴史シミュレータ
- 96二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 21:57:49
ぐだに対する「あなたを霊長類の一員である事を認めます」やカルデアに対する「資料館」という表現も不気味だよなあ
これ以降は奏章3で霊長の話が重要になるまでは使われた記憶がない表現というか - 97二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 21:59:10
- 98二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 22:06:02
- 99二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 22:21:51
fgoの最初にして最後のヒロイン、アーキタイプカルデアスちゃんか…
- 100二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 22:25:01
きのこが作品の中の人類にかける思いも複雑だけど期待もその分そうとう重いんだからリアルの人類にもそりゃあね…
- 101二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 22:34:21
第一部でギャラハッドがいなくなってるのにセイラムでキルケーの毒が無効化されているのからアレはぐだ由来じゃない?
- 102二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 22:37:10
毒耐性がギャラハッド由来ならぐだの耐性を上げて毒を弾く形になりそうなもんだけど、実際は毒側を劣化させてるんだったよな
- 103二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 02:30:13
- 104二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 02:32:26
- 105二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 03:45:23
- 106二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 06:33:40
アルトリア(アーサー王)もクーフーリンも世間一般的な英雄譚の主役である英雄だけど
エミヤは未来の英霊であって普通は召喚の選択肢に入らないしまだ誰も存在を知らないからだろう
俺らはFateやってるから当たり前にその3人をトリオとして認識するだけで
あとメタいこと言うとアーラシュなのは当時弓で実装(近々の予定も含め)してて一番オーソドックスかつ格が釣り合うだろう英霊が彼なのもあったんじゃないかな
番号的に同期はアタランテギルエミヤロビン下姉様とかだしギルは期間限定の目玉にするからここでほいほい出せないし
☆はゲームの都合だしね
- 107二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 06:39:32
- 108二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 06:50:40
- 109二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 07:21:51
- 110二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 08:04:36
日常に帰るための戦いが全部茶番になるしサーヴァントもスタッフも全員節穴になるからカルデアス人類とか特別な生まれとかそういうのはないと思う
たまたまそこにいたんじゃないかね - 111二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 08:24:05
最後の一人がたまたま全ての条件に合致していたってのはありそう
- 112二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 08:31:10
最後の一人がそうなるように仕組まれてた可能性はありそうだよね
異星の「神はどちらでもいい」発言とか、最後の一人に諸々が集中したコヤンやカマソッソの例からして - 113二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 09:15:37
そもそもレイシフト適性100%の時点で特別な存在なのに頑なに否定する人いるけどそっちの方が見てて恥ずかしいよね
- 114二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 09:16:02
「藤丸が」「ぐだが」と言うとちょっと違うんじゃね?と思う
「48番目のマスターが」と言うと何か仕込まれてる可能性はあるかもねとなる - 115二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 09:22:47
- 116二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 09:27:04
このレスは削除されています
- 117二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 09:33:26
カルデアに来てから何らかの方法で変な特性を付与された感じだと思っている。根拠はない
- 118二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 09:36:13
このレスは削除されています
- 119二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 09:38:05
ジャンプ主人公的な覚醒は無いだろうけど、
「お前が巻き込まれるのは最初から決まっていたんだよ」
って言われる展開はありそうよね - 120二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 10:24:53
個人的には普通じゃ無い人が集まる場所に普通な人が居る事が異常ってパターンもあるのかなと
- 121二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 10:27:31
少なくとも生まれに関してはレイシフト100%以外の特殊性は出ないと思うぞ
- 122二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 10:34:49
このレスは削除されています
- 123二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 10:41:29
ぐだ抜きだと人理から外れてたデイビットがもっとも優れたレイシフト適合者だった時点で何かありそう
- 124二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 10:43:59
- 125二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 10:53:48
生まれに関してこれ以上変なものが出てくるならそれはある意味fgoの物語的コンセプトの否定になるから無いと思うけどなぁ
- 126二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 11:09:00
このレスは削除されています
- 127二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 11:51:02
きのこの上の言葉からしても「生まれが特別」なんて設定を付けるのはあり得ないよな
自分と主人公を重ねるのに邪魔になるし - 128二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 12:10:40
生まれが特別って言葉に謎のコンプレックス抱きすぎな人いるよね
元々そういう適性があったのを特別って呼ぶならそりゃ特別って括りには入るだろうけど