貧しくても幸せに生きていける人の心理が気になる

  • 1山陽やくも◆7.nxhCwAiQ24/10/11(金) 21:34:46

    見習いたい

  • 2二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 21:35:07

    何だこのキショいコテハン

  • 3二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 21:35:36

    このレスは削除されています

  • 4二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 21:37:00

    お前が他人を見下さずにはいられないということは良く分かった
    さっさとスレ消して二度と来るな糞野郎

  • 5二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 21:38:59

    金があるかどうかが幸せの基準ではないってことじゃねーの

  • 6二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 21:39:52

    やくもは山陰のイメージというか山陰に行くための列車の認識だからコテハン地味に違和感があるな

  • 7二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 21:49:08

    古代中国の思想家の老子という人の言葉に「足るを知る」というのがある
    まず今目の前にあるもの・自分が手にしているものを見つめて、それらを得られていることに感謝し満足をするということ
    そうすると、あれもこれも欲しがらずとも現状で幸せを感じることができる
    他人と比較するのではなく、ただ自分を見つめるべし

  • 8二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 21:50:19

    貧乏は辛いけれど それなりに楽しいです
    お金じゃ買えない幸せは たくさんあるんだよ
    例えばね …とか…とか…とか…もそうだよね

  • 9二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 21:50:41
  • 10二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 21:51:34

    気になる知りたい見習いたいあにまんに居るの時点で手遅れ
    諦めな

  • 11724/10/11(金) 22:21:27

    >>7

    これがもしかしたら「分をわきまえろ」とか「向上心を捨てろ」なんて解釈されるかも知れないけどそういう意味ではない

    自己実現とか成長のために上に挑戦する向上心は否定していない

    ただ現状の今得られているものへの感謝を忘れて「周りと比較して自分は足りてないから不幸だ、だからもっと偉い立場や大金を得なければ幸せにはなれない」という気持ちで上を目指しても辛いだけだしキリがないから、周りと比較し続ける限り満足も幸せも結局得られないぞ

    だからまず今に満足して、他人に勝つためじゃなく自分の挑戦として向上心を待てよ、という話


    俺の解釈だけど

  • 12二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 22:38:55

    貧しくても幸せな人は幸せを自己で確立してる
    ただ確立しても欲を出しすぎれば不幸せになる
    後は幸せを他人基準で決めると不幸せになりやすい

  • 13二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 23:32:38

    キョロ充だよ
    幸不幸を自分で決めることができないからそうなるのさ

  • 14二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 23:36:13

    自己主張キッショ

  • 15二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 23:37:35

    幸せより貧乏で不幸や苦しさはないのか?と聞いたほうがいいしその方が>>1が求める答えが返ってくると思う

    誰もが必ずしも幸せになるために生きてるわけじゃないからな

    賢者の贈り物みたいなことは現実にもある

  • 16二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 06:41:55

    このレスは削除されています

  • 17二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 09:26:18

    シュポw

  • 18二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 10:07:29

    努力して金持ちや人並みくらいの生活目指せよw

  • 19二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 11:25:13

    貧乏生活に慣れればいい
    まあまだ新PC購入検討とかできるしな
    貯金ないけど

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています