「ボク」という一人称は「下僕」が由来である

  • 1二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 21:37:39

    つまり一人称が「ぼく」「ボク」「僕」の娘は潜在的なマゾで支配されたい願望がある

  • 2二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 21:39:07

    シュヴァルグランはマゾ…?

  • 3二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 21:41:43

    あれこれだけだっけ…?
    思った以上に少ない

  • 4二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 21:42:43

    >>3

    忘れられたボク!

  • 5二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 21:42:43

    >>3

    ハーッハッハッハ!

  • 6二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 21:42:43

    オペラオーも僕だよ

  • 7二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 21:44:34

    >>4

    >>5

    >>6

    そうだった!

    余りにもボクっ娘の印象がないオペ…

  • 8二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 21:46:42

    ボクと僕はいるけど「ぼく」はいない
    これテストに出ます

  • 9二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 21:48:03

    かつては「やつがれ」だったワケである
    ちなみに対義語は妾(わらわ)

  • 10二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 22:02:32

    初めて使ったのが吉田松陰だっけ?

  • 11二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 22:05:08

    司馬遼太郎の幕末系の作品読んでると一人称『僕』は流行り言葉で意識高い系が好んで使ってる感じなんだよな

  • 12二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 22:11:32

    このレスは削除されています

  • 13二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 22:12:53

    >>12

    ミラクルは基本的にオレなんだよなあ

  • 14二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 22:13:31

    >>13

    そうだった…

    私も忘れてはいない

  • 15二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 22:15:05

    明治の女学生は「ぼく」が推奨されてたからなぁ
    「〜したまえ!」って男言葉も流行していたというから当時はオペラオーみたいなのが沢山いたものと思われる

  • 16二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 22:20:12

    >>13

    ケイエスミラクルは「オレ」じゃなくて「おれ」だろう

  • 17二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 22:22:04

    >>11

    「僕」という自称は当時京の都にはびこっていた尊皇派の志士達の中から生まれた

    真に忠義を捧げるべき相手を理解していると考えていた彼らはそれまでの一般的なものではなく、敢えて自分を下僕と称することで自分達が他とは違うということを周囲に誇示していたのである


    もちろん今考えた嘘

  • 18二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 22:22:22

    「俺(おれ)」は「己(おのれ)」から来てるんだっけ?

  • 19二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 22:24:27

    >>15

    明治って政府に言葉遣いを統制されるまでそこそこお金のあって高校に通うことのできた女性は男性のような言葉遣いで話す人もいた

  • 20二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 22:25:42

    一人称としての「僕」の最古の用例はスサノオだぞ
    古事記にもそう書いてある

スレッドは10/12 10:25頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。