- 1二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 21:42:26
- 2二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 21:43:24
遊郭にドギマギしてしまう金時
ライダーにブチギレる金時 - 3二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 21:43:55
バグるライダー
- 4二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 21:44:12
義仲様と丑御前討伐同盟を組む
- 5二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 21:45:19
下手するとドロテアの船での戦いでライダーの正体に気付きそう
- 6二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 21:46:45
- 7二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 21:47:29
ライダー大丈夫?人格崩壊しない?
- 8二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 21:49:10
- 9二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 21:49:53
- 10二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 21:51:17
- 11二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 21:51:47
- 12二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 21:52:05
ゴールデンが主人公適性高すぎるのもある
- 13二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 21:52:09
- 14二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 21:52:17
- 15二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 21:53:19
金時はもう主役でGENJIレムナントできるだろ
- 16二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 21:53:23
- 17二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 21:54:25
- 18二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 21:54:43
伊吹童子が盈月の儀そっちのけになる
- 19二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 21:54:57
少年漫画になっちゃう!
は半分冗談にしてもライダーと因縁バトルできそうだし普通に見たい - 20二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 21:55:18
金ちゃんだったら伊織の剣鬼が悪い方に作用しないイメージがある
- 21二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 21:56:31
盈月の儀に喚ばれた金時がやりそうな展開
・吉原の皆を救う為に奮闘する太夫に全力で味方する金時
・逸れのバーサーカーと意気投合する金時
・盈月に惹かれた怪異に襲われる民を守る為にヒーローをする金時
・ライダーの正体に気付いてライダーと戦う金時
・ライダーとの最終決戦で正体を現した丑御前の大神使を相手にヒュージベアー号を出して大立ち回りをする金時
まぁ思いついただけでこれくらいかな?活躍 - 22二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 21:56:42
金時とサムソンとかいう厨パやめろ
- 23二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 21:57:18
人として育てられたから?
- 24二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 21:57:27
- 25二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 21:58:09
まあ太夫斬ろうとしてる侍を成敗するところから太夫のサーヴァントになるのは金時も絶対やってくれるだろう
- 26二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 21:58:49
- 27二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 21:58:57
下手に主人公させるよりダメージ受け続けると反転暴走の危険があるっていう設定拾った方が面白くない?
この辺今んとこ使われてるの見たことないしさ - 28二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 22:01:19
- 29二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 22:03:06
ルートによって大神使が巨大ボスになるかヒュージベアー号がなるかが変わるとか面白そうやね
- 30二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 22:04:32
黄金衝撃を貴石で再現する伊織
- 31二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 22:06:15
ゴールデン・ヒュージ・ベアー号(摂津式大具足・熊野)(オリュンポス十二機神の一部)という江戸暮らしにはわけわからんやつ
ちょっと逸れキャスターさん何か詳細知らない? - 32二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 22:07:50
げぇっ!アレス様!?で流石に小石川から飛んでくるやつ
- 33二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 22:10:52
武蔵ちゃんは本編の活躍の他にに太夫のメンタルケアの役割もあったから…
- 34二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 22:10:56
強いて言うなら最初の吉原エンカウントで師弟じゃないから戦闘中断にならずに伊織が死ぬ可能性ない…?
- 35二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 22:19:32
- 36二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 22:21:13
武蔵ちゃんは伊織くんのテンションぶっ壊す二振りの剣の片方だから
多分セイバーだけだと伊織くんはギリギリ剣鬼にならないと思うんだよな
二刀燕返しで師匠を超えるっていう通過儀礼は必要不可欠というか - 37二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 22:22:35
金太郎由来かな?童話自体は人によって伝えられてるものだし
- 38二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 22:23:21
- 39二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 22:24:15
ただ巧いだけならそれこそ頼光として振る舞ってるときの丑御前でもいいわけで、そもそも伊織くんが我が儘言ってまで一対一を望んだのは師匠である宮本武蔵が相手だったからこそだよ
武蔵ちゃんが居ないなら最後の仕合は発生しない
- 40二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 22:25:14
まあ武蔵ちゃんが喚ばれない時点で伊織くんの主人公力めちゃくちゃ下がるだろうしな
- 41二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 22:26:33
剣士・剣豪と武人は若干ジャンル違うっぽいんだよな
- 42二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 22:27:09
- 43二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 22:28:53
主人公すぎてApocrypha出禁になったレベルのキャラだしちょっと来られたら困る
- 44二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 22:29:28
征服者であったからこそ善を為したいヤマタケと正義の味方を張るために色々なものを押し込めて生きた金時っていう二人の英雄は実際伊織にとってかなりインパクトでかそうだな
- 45二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 22:31:01
上で言われてる暴走展開があればもっと際立ちそう、「バーサーカーはあれほどの衝動を抱えて居ながら…」って
- 46二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 22:34:38
聖杯戦争ってどの作品でも悩んでいるマスター達の話でもあるからね
金時は生き方から性格に強さまで劇薬すぎるんだ
主人公すぎる - 47二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 22:35:49
あの時代で金太郎は浄瑠璃とかで大人気なんだっけ
- 48二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 22:44:36
- 49二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 22:48:44
- 50二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 22:56:15
町中の犬猫愛でる時に動物会話で犬猫と話をしそう
- 51二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 23:01:48
むしろ金時が江戸で暴れたから、後に金太郎の浄瑠璃流行ったとか言い張れるやつじゃない?
- 52二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 00:25:52
- 53二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 00:42:10
金時がいつまでも生きてたら話の軸が伊織からブレるし丑戦で相打ちになって消えそう
- 54二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 01:51:15
サムソンと相撲する金時は容易に想像できるな
- 55二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 01:54:00
師匠を超えるイベントがない伊織はまあ別物だろうな、金時の強さとか関係なく宮本武蔵がいないと成り立たないイベントだろうし
- 56二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 02:12:48
金時に限らず、武蔵ちゃんのポジは伊織にとって必要不可欠な要素よね
話というか聖杯戦争的に武蔵ちゃんはただ強いだけの1サーヴァントだから、太夫のメンタルケアとかその辺できれば変わりはきくけど、伊織の物語としては成り立たなくなる
- 57二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 02:30:06
- 58二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 07:10:56
- 59二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 07:12:59
ロリショタ趣味は無いけどロリショタからはかなり好かれているぞ
- 60二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 07:16:20
金時の宝具ってどんぐらいの威力なんだろうな。カートリッジの使用数で威力変わるって言われてて黄金喰いより威力低くなる広範囲タイプの黄金衝撃がカートリッジ三つ使ってCランク宝具だから黄金喰いでカートリッジ15発全部使えばライダーの大神使にも対抗できるかな?
- 61二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 10:59:44
カルデアで女性職員からバレンタインにチョコ貰うくらいモテてたけど吉原や江戸でも現地民から結構モテていそうだな
- 62二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 15:16:01
別に本編通りに伊織とタイマンなんて展開にしなくてもいいんじゃない?
丑御前最終決戦で大神使が江戸や吉原を無差別攻撃しようとしたけど、それを止める為に大熊足を呼び出した金時が大神使を抑えてその間にセイバーの宝具で丑御前を仕留めたけど金時もそのまま力尽きて退場とか
- 63二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 21:32:53
実質平安京
- 64二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 08:22:45
武蔵ちゃんがいないならDLCの柳生編の話も武蔵ちゃんが関わる所が大きく変わりそうだな
- 65二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 08:56:04
普段と違う霊基だと現代風の衣装を着て現代の乗り物でブチかますというのもあるな