- 1二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 21:49:54
- 2二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 21:51:14
- 3二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 21:53:51
- 4二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 21:54:50
ラストのオチだけでもお釣が来ますよ マジでね
- 5二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 21:57:58
精神病の殺人犯相手に責任能力を問う裁判してたらガチのサイコパス女が乱入してきて滅茶苦茶にする話……
- 6二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 22:04:04
刑務所と裁判所を往復する話…
- 7二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 22:05:33
ネタバレしない範囲で言うなら
いつしか ある意味バットマンの宿敵ジョーカー誕生劇と呼ばれるようになる
それが”ジョーカー フォリ・ア・ドゥ”です - 8二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 22:06:56
ジョーカーとしての振る舞いを求められた結果壊れてしまったアーサーに哀しき過去現在未来…
- 9二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 22:09:11
結局またジョーカーの嘘なんだろ?伝タフ
- 10二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 22:09:22
- 11二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 22:10:54
オチのシーンでマジで「えっ」「なにっ」「な…なんだあっ」「う あ あ あ あ あ」って言っちゃたんだよね。
隣の客の反応?聞くな ワシは今めちゃくちゃ - 12二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 22:11:01
何って自称サイコパスのジョーカー罹患者やん
- 13二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 22:11:28
“壊れてしまった”というより“元々壊れていた”という感覚
- 14二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 22:11:30
「そのしかめっ面は何だ?」
- 15二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 22:12:25
- 16二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 22:13:23
タイトルはアーサーの喜劇的人生とかでいいと思ってるのは俺なんだよね
- 17二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 22:14:22
- 18二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 22:14:42
- 19二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 22:15:19
- 20二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 22:16:59
- 21二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 22:17:21
小人病の俳優とホアキンの演技は良かったですね
- 22二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 22:18:32
前作最高に楽しんでウッキウキの気分で家に帰ったワシは楽しめそうか教えてくれよ
- 23二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 22:21:23
- 24二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 22:23:34
- 25二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 22:24:11
ミュージカルとしては面白くないですね🍞
40分で終わる内容なんだなぁ
裁判所のジョーカーとして振る舞うミュージカルは良かったですね - 26二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 22:25:07
- 27二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 22:29:08
白いスーツのジョーカーは「ダークナイトリターンズ」のオマージュかなと深読みしすぎたバカ
それが僕です - 28二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 22:32:34
- 29二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 22:35:09
緻密な心理描写やカメラワークは見事やなニコ
しゃあけどミュージカルとしては冗長でつまらない部分が多すぎわっ
監督には技量はあるんだから他人の褌じゃなくてこれからは自分の作品でやって欲しいって思ったね - 30二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 22:37:05
「怒らないでくださいね?悪のカリスマ ジョーカーなんてもの存在しないし それ信奉するなんてバカみたいじゃないですか?」ってトッド・フィリップスは伝えたかったんスかね?
- 31二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 22:37:53
シンプルにつまらんないのん
- 32二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 22:38:03
- 33二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 22:40:16
- 34二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 22:40:27
背伸びしてジョーカームーブしたけどハーレーや男イケ看守とか周囲に真正の狂人がいたせいで心折れたのは人生の悲哀を感じますね
- 35二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 22:41:35
まぁアーサーはカラテが弱すぎてジョーカーという「道化」の象徴にはなれても
実動役にはなれないだろうからただの中年として惨めに死ぬってオチには納得っスね 忌憚の無い意見って奴っス
オチは今聞いちゃったんやけどな ブヘヘ - 36二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 22:42:16
- 37二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 22:43:16
- 38二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 22:43:36
アーサーと読んだのが一度だけのハーレークイン…クソ マジで作中ずっとジョーカー以外のアーサーを観てくれた人が小人病のゲイリーと弁護士だけなんだよね 酷くない?
- 39二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 22:44:12
- 40二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 22:44:49
アーサーは本家に出れても蝙蝠野郎に速攻で失神KOされて以降出てこないタイプのヴィランだと思われる
- 41二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 22:45:28
男が男にやる時点で、それはホモだと思われるが......
- 42二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 22:47:11
信奉者やハーレーが望んでたのはジョーカーであってアーサーの事は誰も気にしてないしどうでもいいんだ
悔しいだろうが仕方ないんだ - 43二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 22:47:53
いや待てよ アーサーが象徴として君臨した「ジョーカー」はウェインのガキッが大人になっても
ゴッサムに影を落とし続けると考えれば、アーサーのミームは後世まで残る偉業で合ったことも事実なんだぜっ ヌッ
まぁそれは信奉者が望み崇め奉ってるのは「ジョーカー」であって「アーサー」は歯牙にもかけてないからバランスは取れてるんだけどね - 44二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 22:47:57
- 45二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 22:48:14
- 46二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 22:50:38
そういう意図があったか分からないけどジョーカーの時は離れたカメラで開放感があるのに対してアーサーの時はカメラが近くて閉塞感や苦悩が感じられて好きなのは俺なんだよね
- 47二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 22:50:44
ふぅん つまりアーサーの成した事が深夜徘徊私刑蝙蝠コスプレ男とサイコパスピエロの二大巨頭を産むと言う事かぁ
あのユニバースに於けるアーサーの功績ヤバすぎっスね 忌憚の無い意見って奴っス - 48二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 22:51:04
ジョーカー(概念)のオリジン兼アーサーの末路って意味の映画では結構好きだったんだよね
前評判でボロクソ言われてた割には全然観れたっス - 49二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 22:52:41
ふぅん、つまりあのサイコパスはこれから「どけ!ジョーカーとはこうやる!」をやっていくってことか
兄かもしれない人を知らない間にサイコに殺されてマジで肉親が一人もいなくなったウェイン坊の悲しき過去......
- 50二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 22:53:07
まぁマネモブは逆張り多いからみにいった方がいいのん
- 51二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 22:53:11
評価できる部分はあるけどエンタメ的にはカスですね🍞
- 52二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 22:55:37
- 53二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 22:55:53
(事実だけど)そんな風に言うなっ
- 54二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 22:56:03
1300円で観れたから良かったけど2000円だったらもっと不満があるだっ
はっきり言ってエンタメ的にはカスの部類に入る - 55二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 22:56:13
ミュージカルはテンポ悪いし時間長いしでいらねーよ
- 56二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 22:56:45
ふうんジョーカーという道化師を演じているなら中身なんてどうでもいいと言うことか
- 57二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 22:56:46
普通に糞だと思ってもあにまんじゃ規約で正直に書けないの笑うんだよね
- 58二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 22:56:53
それは一般料金(2000円)で楽しんだワシのことを.......
- 59二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 22:59:00
ネタ抜きにあにまん民が好きそうと思ったのが俺なんだよね
- 60二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 22:59:04
なんか話聞く限りだとEP8とかシュガーラッシュオンラインやトイスト4や復活のコアメダルみたく満場一致の蛆虫って訳じゃ無さそうっスね 評価点もあるみたいだしなっ ヌッ
ただエンタメ作品としての面白さは前作には大幅に劣ると思われる - 61二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 22:59:19
正直ミュージカル部分がいらなかっただけでテーマやオチはかなり好きなのん
- 62二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 22:59:34
あの世界のゴッサムをジョーカーのミームが蝕み続けると考えるとどの世界のジョーカーより達が悪いと思うのは俺なんだ
- 63二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 23:00:11
- 64二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 23:02:28
他所の引用だけど本物のジョーカーだったら前作の時点で小人の頭切って大柄な男の体にくっつけて巨人になったなって笑ってそうっての見て確かにって思ったのん
- 65二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 23:02:51
- 66二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 23:04:13
あの世界ではジョーカーが概念ってことは 一人死んでも、また新しいジョーカーが生えてくるってことやん!!
えっ、あの世界のバットマン 滅茶苦茶 大変なんじゃないスか? - 67二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 23:05:56
言い方アレだけど結局アーサーはギリ健だったんスよね
何だかんだ前作の最後までは社会の枠の中に入って必死に生きてた一般人だったんだ
本物のジョーカーになれるわけがなかったんだ - 68二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 23:06:04
- 69二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 23:10:10
まあ気にしないで
偉大なるジョーカーは永遠ですから - 70二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 23:11:49
いやちょっと待てよ アーサーの時代にハーレイが居るならウェインのガキっが
蝙蝠コスプレ男になる頃にはハーレイはなにしてるのか教えてくれよ - 71二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 23:12:34
朝のニュースに山田裕貴が出ててハービーって検事の吹替やりますよ(ニコニコって宣伝されてたのを見てま、まさか...と思ったら案の定顔焼かれてて笑った それが僕です
- 72二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 23:14:46
- 73二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 23:16:27
多分「まぁ裁判だし、原作でも検事してたトゥーフェイス出したろ」ってなったんじゃないスか?
- 74二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 23:17:00
カタルシスのないエンタメとしても弱い今作のせめてものファンサですね🥐
- 75二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 23:19:18
・前作の評価点の一つだったどこからが妄想でどこからが現実なのかがはっきりする
・ミュージカルが冗長な上に妄想だと分かりやすく描写してるから全カットでも成立する
・裁判所爆破の流れが唐突
・検事役がハービー・デントである必要性を感じない
・裁判所とアーカムの往復で退屈感がある
・前作であった病院の扉に頭をぶつけるアーサーとかのちょっとくすってなるような笑いどころがなかった
みたいな気になるところが多々あったけどまぁ世紀のクソ映画って感じではなかったっスね - 76二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 23:19:24
なんか話聞いてるとこのユニバースからウェインのガキっvsイカレピエロの物語は進展しないと思った伝タフ
これはあくまで哀れな中年アーサーが己の悪因悪果でジョーカーになってしまった物語だから
このユニバースはここで終わりなんだ くやしか
というかこのユニバースでイカレピエロの物語やってもアーサー主役じゃない時点で肩透かしも良い所だしなっ ヌッ - 77二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 23:24:55
アーサーの功績
・治安の悪かったゴッサムの治安を更に悪くした
・ジョーカー(概念)を生み出す、そして 後に新しいジョーカーになるサイコに刺されて荼毘に伏す
・間接的にバットマンが誕生するキッカケを生み出す
・間接的にハービ・デントがトゥーフェイスになるキッカケを生み出す
DC「みんなこの映画楽しかったかァ?ほなこユニバース終わらすでぇ」 - 78二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 23:27:29
始まり方…神
- 79二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 23:35:58
もしかしてジョーカー=概念をやっているこの映画
もしかして原作ファンの方が楽しみるんじゃないスか? - 80二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 23:37:36
- 81二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 23:39:11
- 82二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 23:43:11
- 83二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 23:45:10
- 84二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 23:47:34
- 85二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 23:49:15
まぁネットや🍅が叩いてる割には普通に面白い作品だったスね。
とはいえミュージカルは別に無くて良かったのん...... - 86二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 23:50:13
冷や水かけてるようで逆にジョーカー1がクソほど面白いって喧伝してる映画になってるのん
- 87二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 23:53:34
真ジョーカー「惨めすぎて哀れだな、殺してやるよっ」
- 88二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 23:59:05
- 89二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 00:01:26
あのオチだと無敵の人が無敵の人殺してるだけだし爆破テロも結局犯人がどうなったか描写されてないんでジョーカーに憧れた人間に冷や水をぶっかけられてるわけでもないんスよね
徹底的にアーサーだけを否定する感じで無敵の人を否定しきれてないのん - 90二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 00:04:25
- 91二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 00:04:51
みんな言葉が過激になりすぎず正に賛否両論って感じでおもろいのォ
- 92二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 00:05:35
「why so serious?」(ジョーカー書き文字)
- 93二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 00:08:09
ムフ.....それじゃあ「ザ・バットマン」スピンオフの「ペンギン」を見ようね....
独占配信......糞 - 94二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 00:11:58
ブルースが両親を〇されるノルマ達成してる時点でコウモリ変質者になるのは確定していますよね🍞
- 95二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 00:13:29
リー…糞
バズった男のおこぼれで自分も有名人になりたい糞アバズレなんや
看守…糞
MMA不良だって殺しまではやらないんや
大衆…糞
ジョーカーに夢中で誰もアーサーを見てくれないんや
ゲイリー…神
あんな事が起きてもなおアーサーを優しかったと評したアーサーを見てくれた唯一の人間なんや
アーサーはゲイリーと男をいけるしな(ヌッをすれば良かったと考えられる - 96二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 00:13:46
アーサー自体がボコボコにされてるの自体は納得する反面…アーサーに感化された人間がほぼ無傷なのが気になる衝動に駆られる!
- 97二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 00:15:14
不思議やな
メタスコアはかつてないほど低評価なのにこのスレ見る限り面白そうな映画に見える - 98二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 00:15:57
お前らが見たかったのはヒース版ジョーカーなんだろうけどアーサーには無理だよという監督のメッセージを感じるっスね
- 99二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 00:16:28
- 100二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 00:17:52
そもそも、あのアーサーがバットマンと殺し愛できるようなジョーカーになれるとは到底思えないっスね
- 101二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 00:20:18
- 102二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 00:21:27
あの後も代替わりしたり模倣犯がやったことまで含めて伝聞として広がり続けてコミックの正体不明なジョーカーが完成する…
アーカム・ナイトのラストが「バットマン本人は屋敷ごと消えるえっしたけどゴッサムの悪人の心に恐怖の象徴として幻魔が植え付けられた」って考察されてたのを思い出したのん
- 103二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 00:22:50
- 104二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 00:24:19
あうっ判明→反面の誤字なのん
- 105二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 00:24:23
民衆も観客もジョーカーというカリスマ的ヴィランに入れ込んでただけでアーサーなんて中年のおっさんには大して思い入れなかっただけなんだよね
- 106二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 00:26:03
- 107二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 00:45:19
ジョーカーの時も散々言われてたけどアーサーがまんま某大物YouTube rだったし
なんなら続編だけならエンタメとしてはフォリ・ア・ドウ超えしてるんじゃねえかなと思ってんだ - 108二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 00:53:15
総評としてミュージカルは退屈だけど、それ以外は普通に面白い映画
ってことでいいんスかね? - 109二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 00:59:25
- 110二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 01:01:23
- 111二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 01:03:10
リドラー「だから沈めようとしたんですよね🍞」
- 112二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 01:07:00
うむ、恐らくバッツはアーサーを救おうとするし アーサーはバッツに救いを求めようすると思うのん
そういえば監督が昔、インタビューでこんなこと語ってたっスね
もしも『ジョーカー』アーサーがバットマンに出会ったら「アルファオスに畏怖しただろう」「アーサーはゆとりある男に憧れる、自分がなれなかったから」 | THE RIVERtheriver.jp - 113二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 01:13:42
観劇後にアーサーのことを考えてしまう時間は1より2の方が長いと思われる
- 114二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 01:17:36
本当に人によって全然感想変わる映画だと思うから気になるならとにかく見ろ…鬼龍のように
- 115二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 01:23:47
- 116二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 01:40:54
日本では酷評されてるトイ・ストーリー4が🍅とアメリカで高評価だったのにジョーカーは逆っぽいのが面白いですね
- 117二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 01:45:32
あ....あの自分、お土産コーナーに何故かダークナイトの方のヒースジョーカーが今回の映画グッズとして販売されてて疑問だったんスよ。
オチがファンサービス全開だなんてアタシは聞いてないよっ - 118二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 01:57:00
ふーんそんな感じのオチになると知ってある意味腑に落ちたッスね
前作公開時からやたら持ち上げられていたけどジョーカーにそんなギリ健みたいなバックボーンなんてノイズじゃしゃっつあって思っていたッス。エンドロール後こういう過去があったんだぁ同情して貰おうかぶへへ……しとる本物ジョーカーに蝙蝠男が黙れオスブタァ!するオチならええのにとか忌憚意見
でもジョーカーを継ぐ者としてオリジンになったみたいで俺も嬉しいぜ - 119二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 02:17:06
- 120二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 07:24:17
- 121二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 07:45:19
- 122二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 09:49:57
- 123二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 11:31:36
- 124二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 11:44:58
監督のジョーカーの物語はもう描けないけどアーサーなら描けるって言葉通りの映画なのん
- 125二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 11:48:15
ダークナイトが嫌いなメスブタにはミュージカル多めでウケるんじゃないすか?
- 126二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 14:18:11
ふぅんアーサーという男を描いた映画がつまらないということはアーサーがつまらない男だったというわけか
- 127二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 15:22:39
- 128二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 18:09:06
- 129二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 18:35:44
まあ気にしないで 冷笑して俺は他とは違うアピールしてる痛い社会不適合者でしょうから
- 130二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 18:54:39
今日見てきたけどラストはよかったと思った それがボクです
要所で挟まれるミュージカルはおお…うん…となったんやけどなブヘヘヘヘ - 131二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 18:57:42
- 132二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 18:58:23
- 133二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 18:59:57
正直前作と合わせて3時間ぐらいに収めたら完成度が高いって言われても納得できるのん
やっぱり映画としてメリハリがないものを2時間以上見せられるのは辛いものがあるしミュージカルの必要性を感じられないのはやっぱり痛いんじゃねえかって思ってんだ
- 134二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 19:00:06
映画つまんねーよ面白くねーよってのも分かるけど作劇的には優等生で冗長さも理屈として分かる不思議な作品なァ
これ見てつまんねーよってなるのはククク…酷い言われようだな 事実だからしょうがないけど となるんだ
- 135二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 19:21:47
もしかして本編はアレだったけどオチは良かったって総評なんじゃないスか?
.. .
このDC映画
口をナイフで裂くサイコパスでブチ上がったんだよねっ - 136二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 19:24:50
貴様ーッ ダークナイトライジングを愚弄する気かぁっっ
- 137二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 19:28:41
このレスは削除されています
- 138二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 19:29:55
- 139二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 19:30:19
退屈だったのん
もっと具体的にいうと2時間18分かけて新しいものを得られた感じがしないのん - 140二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 19:40:24
ふぅんアーサーがバットマンとジョーカーを産む話というわけか
- 141二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 19:44:17
- 142二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 19:46:54
DC「みんな この映画は楽しんでくれたかァ?ほな次はスーパーマンやでぇ」
- 143二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 19:58:22
両方狂人の部類なのはゴッサムの悲哀を感じますね
- 144二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 19:58:42
意図的かもしれないけどミュージカルがさすがに多すぎるーよ
って思った以外は楽しめたっスね - 145二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 20:51:48
精神異常者はアーサーに腹を立て殺.害し、ジョーカーの概念を奪って逃走した
- 146二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 20:57:10
- 147二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 21:02:46
- 148二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 21:03:45
映画としては文句なしにつまんねーよ
これだけは曲げられんねーよ - 149二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 21:03:56
- 150二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 21:15:33
アーサーはジョーカーではなかったんやな…って滅茶苦茶寂しい気持ちになったんだ バットマンと戦うジョーカーは存在しない世界なんだ…
と思ってたとこにあのマジキチが登場したからアーサーには悪いけど凄い興奮したんだよね
- 151二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 21:40:49
ただまぁ徹頭徹尾アーサーが主役なこのユニバースで
真生ジョーカーと蝙蝠コスプレマンの戦いは映画では見れないやろうけどな ブヘヘ - 152二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 22:48:36
ダメだろラーズアズ……なにっ該当者が多い
- 153二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 22:50:50
映画としてはテンポ悪いし歌のとこが退屈であんまり良いとは思えなかったけどアーサーの物語としては滅茶苦茶良かったんだよね 良いシーンは本当によく出来てるからまぁなんやかんやで映画館で見て良かったと思ってしまうんだ
バットマンもジョーカーも生まれそうな世界になったしハッピーハッピーやんけ - 154二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 23:43:03
ふぅん、やはり映画というのは見方や解釈による違いにより変わってくるということか
あれ.....つまりこの世には真のクソ映画というものは存在しないじゃないスか? - 155二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 23:47:17
- 156二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 23:49:39
ふぅん 他のスレが愚弄してた割には面白そうっスね。
まっ 原作における「ジョーカーとは概念なんだァ」を念頭に置いてる異常読者と映画から入った人間だと
意見や感想が違うのは仕方ないんだけどねっ(グビグビ - 157二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 23:51:09
ぶっちゃけ金出してみるものではないのはガチっスよ
監督のにやけ面が眼に浮かんできて最悪の気分になるしなヌッ - 158二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 23:54:25
- 159二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 23:55:49
- 160二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 23:56:05
アーサーに対する同情心ですら裁判所爆破と同時に吹き飛ぶんだよね
直前まで自分はジョーカーじゃないって事を認めて現実を受け入れたかと思ったら何処かの誰かが起こしたテロに便乗して逃げ出した挙句にリーにまだ縋るんだ
普通の弱い人間と言ったらそうなんだけど、だからこそ中途半端で何もできない男なんだよね 酷くない? - 161二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 23:56:17
そもそもこの映画の監督は最初の映画の後もグチグチとアーサーについて語ってた蛆虫なんだ!
自分の主張が相手にされなかった腹いせの塊だと思った方がいいっ! - 162二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 23:58:51
ようアーサーモブ 俺のジョークを聞いてくれよ
- 163二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 00:03:01
- 164二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 00:06:12
怒らないで下さいね
そもそも前作の映画はロールシャッハが言っていたジョークを映画化したようものじゃないですか?
以下そのジョーク伝タフ
一人の男が精神科医を尋ねて「落ち込んでるんだぁ、人生は辛い」と言うと、精神科医は「それなら有名なピエロのパリアッチが来ているから見てくるんだ。明るくなるんだ」と返す。すると男は叫んだ。「私がパリアッチなんだよ えーーーっ」 - 165二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 00:13:50
- 166二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 01:05:12
- 167二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 01:27:07
- 168二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 01:30:45
- 169二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 01:33:20
へっ、負けを認めたくなくてマスクを脱いで荼毘に伏した精神的超人が何か言ってるよ
- 170二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 01:37:35
今作に関しては冒頭のアニメが全てだと思ったんだよね
一作目では社会の下層で踏みつけられて踏みつけられてやねぇ、それでも暴れることも抵抗することも何なら誰かに助けを求めることもできず小さくなっていたアーサーが不本意な殺人でそれまでのタガが外れて無敵の人になって、テレビ・ショーの司会を銃殺するというとんでもない機会まで得て悪のカリスマ・ジョーカーとして祭り上げられたんや
しゃあけど今作ではアーサーは所詮アーサーだから社会の思うようなかっこいいヴィランになるのは無理で、それっぽいことをすれば盛り上がるし、ファン・ガールも寄ってくるが多分映像作品で一番いけ好かないデントの証人喚問で母親関係とか妄想で恋人にしてた友人やらをいじられると頭にきたり恥ずかしくなるし
小人の友達に必死に声かけられたらギリ泣いちゃうくらい心を揺さぶられるし、本当に集団で尻丸してくるような総合看守にボコボコにされたら完全に心が折れて、ジョーカー辞めてハーレイに僕を愛してって言っちゃうんだ
爆発事故が起こったら逃げ出すけどもうハーレイの心も離れていて…
結局ただのアーサーに戻ってしまったから自分が産み出したジョーカーという概念に最後の最後で滅多刺しにされて
しかもアーサーは死ぬのにジョーカーは死なずに今後もアーカムを破壊するってエンドだったんだ、ジョーカーの続編というよりはジョーカー・オリジンの前後編って感じで俺は結構好きだったんだよね。 - 171二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 01:43:02
- 172二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 01:44:20
俺と同じ意見だな.....自分もこんな感じの総評なんだァ
- 173二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 03:56:25
たぶんデント検事は爆破テロで顔半分に火傷負ってるのん
- 174二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 04:12:57
いっちゃ悪いけどネットでの評判が悪かったせいで逆に身構えすぎて肩透かしくらったのが俺なんだよね
なんかネットの評判ほどつまらくないんじゃないかって意見だったのん - 175二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 04:57:53
一番の衝撃はアーサーが童貞じゃなくなったってコト…
- 176二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 06:44:11
制作陣のやりたいことや役者の演技とかはしっかりしてるんスよね
問題は…その結果冗長で退屈な作品に仕上がってることだ
上で言われてる通りやろうと思えば10分位でまとめられること延々2時間もかけられてもつまんねーよ - 177二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 13:08:35
ジョーカー2はアホほどミュージカルパートを入れたんや
その数…30以上 - 178二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 13:11:57
体感5分か10分に1回ミュージカルしてたんだよね、猿くない?終盤アーサーの「ハレイみ、もう歌はやめろっ」は首がもげるほど共感したんだよね
- 179二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 13:22:59
- 180二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 16:25:55
ふぅん、つまり君は予知能力者という訳か?
- 181二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 16:28:41
まぁ、獄中で囚人たちがアーサーを持ち上げまくってたから囚人からも酷い目に合わされるってのは予想できるんじゃないっスか?
個人的には刺したあいつが口を割いたのにビビったけどね!(グビグビ - 182二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 16:29:30
why so serious?(ジョーカー書き文字)
- 183二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 16:56:00
へーすごいやん...
- 184二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 17:22:02
中学生が考えるならむしろ前作みたいな話になると思うのん
- 185二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 17:23:53
ウム…まさか童貞も処女も2時間の映画で失うとは思わなかったんだなぁ…
- 186二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 17:25:38
お酒飲ませて(アーサー書き文字)
- 187二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 17:29:35
賛否両論って聞いて身構えて見に行ったらぶっちゃけ普通に面白かったのは俺なんだよね
確かにミュージカルパートの冗長さは理解できるけどラストのリーとの会話を鑑みると必要な工程だったと思うし前作から続くアーサー個人の物語としては完成度高いと思ったんだァ
前作から続けて綺麗にアーチ型の構成になってたのも好きなんだよね - 188二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 17:49:42
この映画を見て「つまんねーよ」ってなるの 明らかに作中でアーサーに失望したハーレーや信奉者達とリンクしてて面白いんだよねっ
- 189二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 19:24:19
しゃあっ 報いを受けろっ
- 190二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 02:29:46
このレスは削除されています
- 191二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 02:30:32
このレスは削除されています