俺バカだからわかんないんだけど

  • 1二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 21:59:20

    カフェ ランク10のAP効率って、以前と違って20時間(もしくは5n時間)と24時間ってほぼ変わんねぇのか?
    20時間だと30.8×20=616
    24時間だと30.8×24=739.2→739

    120時間だと
    20時間パターンで616×6=3696
    24時間パターンで739×5=3695

  • 2二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 22:01:43

    そりゃあ1時間毎に手に入るAPの量は変わらないんだから総時間合わせたら手に入るAPの量も同じになるよ

  • 3二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 22:03:21

    以前まで24時間だと溢れてたから23時間が最大効率だったけど、今回は違うって事でいいんだよな…???

  • 4二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 22:11:29

    このレスは削除されています

  • 5二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 22:11:36

    前までは回収時間を1時間ずつ早めなきゃいけなかったから面倒だったけど、これからは毎日同じ時間に回収できるのか

    楽だな

    厳密には>>1の通り20時間が最高効率なんだろうけど、24時間で回収と比べて1週間で1APちょいの差なら24時間でいいや

  • 6二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 22:11:58

    20時間パターン:小数切り捨てが発生しない(最大効率)
    24時間パターン:小数切り捨てが発生する
    の比較ということでよろしいか?

    24時間パターンで切り捨てられた小数部分を見てほしい。24時間で0.2だ
    120時間で切り捨ては5回発生するから、最大効率との差は1
    したがって効率は大差ないという結論

  • 7二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 22:14:51

    >>4

    その計算はカフェに貯められるAPが無尽蔵じゃないと成り立たない


    回収時にAPの小数点は切り捨てられるからスレ主はそれを考慮してるんだぞ

  • 8二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 22:15:53

    >>7

    よく見たら間違ってたから消したわ

    さんがつ

  • 9二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 22:17:36

    細かいこと気にする人もいるもんだなあ
    溢れなきゃいいと思ってた

  • 10二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 22:18:02

    そういえば24時間で溢れないのは初か?

  • 11二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 03:49:21

    30日間でロスが
    23時間受け取りで12.5AP
    24時間受け取りで6AP
    20時間/5の倍数時間受け取りでロスなし

    25時間受け取りができれば楽だったんだがまあ一日2回受け取りにすればいいな
    ただカフェAP受け取り時の自然回復停止分を考えると24時間1回受け取りが一番ロスが少ないという話もある
    (1回受け取りごとに平均0.5ロスと考えると2回受け取りは1回受け取りと比べて差額-0.5×30日間=-15AP)

    受け取り回数による回復停止分を考慮すると
    720÷24時間=30回
    720÷20時間=36回
    20時間パターンは5日に1回くらいは時間調整で2回受け取りになるだろうからその分もいれると30日÷5日で+6回
    差額12回×平均0.5APとすると20時間パターンは6APロスするから
    20時間パターンと24時間パターンで効率は並ぶな

    扱いやすさで言うと23時間受け取りの方がうっかり起動を忘れた場合の保険にもなったから楽だったんだが
    もう24時間でいいんじゃねこれ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています