- 1二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 22:52:58
- 2二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 22:54:46
琥珀の王「そこまで興味ないんで」
- 3二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 22:56:27
オスワルドって東方啓行の言動トレースしてる疑惑あるんじゃなかったっけ?
私利私欲のみで動いてるわけでは無さそうだけど今のところは情報少なすぎて何とも言えない - 4二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 22:56:32
クリフォト『しらね』
- 5二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 23:00:03
- 6二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 23:00:52
存護の信奉者って言われてるけど歩んでる運命は絶対開拓から変わってないよアイツ
開拓は開拓でも侵略上等タイプの開拓だがな! - 7二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 23:01:34
このレスは削除されています
- 8二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 23:01:46
その建材使った事ないらしいので…
- 9二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 23:03:20
琥珀の王、こいつおもろ…って思った奴に加護与えてそうな偏見がある
- 10二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 23:03:48
仕事の邪魔する奴の相手するよりも自分の教えを文字通り体現しようとしてる奴のほうが好感度高いのはしゃーない
- 11二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 23:04:35
- 12二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 23:05:33
- 13二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 23:06:24
どういう感じかは分からないけどすごい存護だったんだろうな
- 14二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 23:06:37
- 15二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 23:07:07
なんかクリフォトがカンパニーに一切興味無いみたいに誤解してる人たまにいるけど一瞥どころか使令がお偉いさんにいるんだよなぁ
- 16二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 23:07:30
まあダイヤモンドは確実でしょ
- 17二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 23:07:55
- 18二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 23:08:15
- 19二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 23:09:06
ダイヤモンドの存護の力を他者に分け与えるとか何気にとんでもないことしてない?
- 20二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 23:10:03
- 21二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 23:11:28
精神性なのか、カンパニーの企業理念なのかは分からないけど最終的に多くの星々を存護する結果に繋がるんだろうなってのは感じる
- 22二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 23:13:07
早く列車組とオスワルド会ってみて欲しい
- 23二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 23:13:25
オスワルドもやってる事は東方啓行のカメレオンでしかないんだっけ…
- 24二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 23:34:37
カンパニーの理念には興味ないけどタラファンとダイヤモンドは個人的にクリフォト好みの存護の在り方を体現してるってことなんかな
それか逆にこの2人が存護の使令になったのが先にきて使令だからカンパニーから勧誘されて幹部になったのか - 25二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 23:37:43
ダイヤモンドはわざわざ私兵と噂される石心を集めてるからカンパニーとは別の思惑がありそう
石心のマテリアルに彼らは誰に忠誠を誓っているのかみたいな1文もあるし - 26二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 23:41:49
オスワルドひいては市場開拓部のやってる業務は侵略でもあるけど見方を変えれば偉業でもあるから色々面倒臭いんだ
- 27二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 23:44:26
功罪の幅がデカすぎて、色んな意味でなんかやべーヤツとしか形容できなくなるよねこのタイプ
- 28二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 23:44:51
- 29二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 23:55:19
「開拓」「列車」というアメリカの西部開拓時代を想起させる話な以上、それ以前の「開拓」であるあの人に要素が触れない訳ないもんなぁ
- 30二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 00:03:51
開拓の話をするなら避けては通れない道すぎる
- 31二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 00:05:49
オスワルドは開拓精神が根本みたいな感じなんだろうか
でもこのゲームやるまでそもそも開拓って言葉をいい意味で使うイメージあんまりなかったな - 32二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 08:16:53
現在の使令については、創業者の東方啓行とルイス・フレミングが関わってると思う
ルイス・フレミングが立ち上げた資材物流部から使令・タラファンが出てる
一方、儲けのために他者を蹴落とし、戦争を引き起こした東方啓行が支援した貿易部(後の市場開拓部)からはオスワルドが出ているが使令じゃない。
ルイス・フレミングの意思を引き継いだものが使令になってるのかもしれない - 33二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 08:19:08
『この瓶に入っている神秘的な液体は、環境に反応して色を変えることができる。
社会に揉まれた人間も同じことができるようになる。
「あなたは、カメレオンです。オスワルド、この意味がわかりますか?」
「カンパニーには、カメレオンは必要です」』
オスワルドに悲しい過去…
単にコロコロ相手に応じて対応を変える人物ってだけかもしれないが、東方啓行のコピーをやらされてるって可能性もありそう
- 34二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 10:03:29
- 35二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 10:19:22
- 36二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 10:41:19
使令がカンパニーから選ばれたというよりは頭存護がカンパニーに居たってだけでは?と思わなくはない
役員がじつは全員使令って可能性もなくはないけどそれだったらもっと外にアピールしてそうなもんだけど - 37二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 10:41:59
- 38二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 10:44:09
- 39二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 10:54:11
創業者の2人が使令かどうか分かれば、カンパニーから使令を選んだのかどうかってのが分かるけど、
ルイスフレミングは記憶の星神と一緒にスピーチ現場に現れたし、東方啓行は終焉の予知を受け取ってたしこれもうわかんねぇな - 40二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 11:03:08
世界には必要だったけどそれはそれとして被害者はキレていいってところかな?
- 41二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 11:08:53
- 42二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 11:18:36
- 43二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 11:29:42
昔は部署間で戦争とかもあったらしいな
- 44二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 13:05:16
クリフォト的には別に建材は使わんし要らんから自分達の出来る範囲で人々存護してやってって思ってそうな気がしなくもない
- 45二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 13:25:06
クリフォトに献上する素材、最上級のものばかりなのに周辺の星を埋め尽くす勢いで積み上げてるんで
クリフォトでなくても何やってんだコイツラってなるわ - 46二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 14:02:38
系統としては混沌医師とか巡海レンジャーみたいな、「運命の流れから見ると主流ではない派閥」なんよな
建創者が目立たないからメジャーに見えるけど - 47二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 14:24:34
結局ゲーム内で明言されてるのは
・積み上げた建材には手を付けられていない
・ピアポイントに本拠地を置くとか含めて口出しは一切ないらしい
ってだけでそれを語るキャラの主観によって『受け入れられている』『ガン無視』と
別れてるってだけよね - 48二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 14:35:12
建材使わないし要らねーって無視する割にはその資材運んでる部署のトップが使令なのが1番面白いしクリフォトもタラファンも自由過ぎる
- 49二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 22:35:35
カンパニーの理事選びで指令のダイヤモンド一択じゃなくて
普通に対抗馬やってるオスワルドってすごいのでは…功罪も凄そうだけど - 50二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 22:40:53
タラファンのおもしれーところは非存護主義者疑惑があるところだと思う