- 1二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 23:12:30
- 2二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 23:13:52
実際ニンジャバットマンは絵面があまりにも妙な事を除けば割と正統派なバットマン作品と思われるが…
- 3二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 23:15:55
ウム…合体ロボ乗り回すんだナァ
- 4二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 23:18:03
ジョーカーには搦め手のイメージがあったから真正面からバットマンと切り結んでて驚いたのが俺なんだよね
- 5二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 23:20:29
バットマンが忍法で蝙蝠を操り分身(変わり身)を使うクライマックスシーンが意味わかんないけどカッコよすぎたのが俺なんだよね
凄くない? - 6二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 23:25:21
正直ニンジャ・バットマンはバットマン入門として結構アリなんじゃないかって思うのが俺なんだ!
分かりやすいストーリー、有名どころを抑えた敵、それなりに活躍するバットファミリーがニンジャバットマンを構成する。普通に名作だ - 7二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 23:28:24
容赦なくバットマンを殺りにいくジョーカーには賛否両論あるだろうけど
今作のジョーカーが殺意の肯定者で、バットマンが不殺のヒーローというコントラストが強調されている以上は自然だと思う
それが僕です
というかジョーカーがバットマンをコロしにいく作品珍しくないしな(ヌッ) - 8二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 23:29:22
ちなみに続編もあるらしいよ
- 9二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 23:44:48
で、この男を始末しようと考えたのがこの超人
明智光秀を唆した悪名高き超人閻魔よ - 10二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 23:47:34
「ジョーカー」らしいジョーカーが欲しい人にはおすすめなのん
- 11二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 00:25:36
- 12二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 00:28:23
このレスは削除されています
- 13二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 00:48:21
- 14二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 00:51:43
まぁあんまり気にしないで
最終的にバッツの“訓練と経験に裏打ちされた戦闘技術”と“悪を決して許さない不屈のメンタル”によってジョーカーがブチのめされているだけで、ジョーカー自身は「犯罪界の道化王子」として普通に荒事には馴れっこですから
- 15二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 00:56:58
- 16二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 09:21:07
演出がやたら良い映画と思うんだ
- 17二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 09:25:09
このレスは削除されています
- 18二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 13:33:57
人によって評価が異なる作品と言うのも奥深いものよ!
- 19二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 13:38:52
人を殺すのが正しい時代なんだァ バットマンお前もここで人殺しになってもらおうかァ
- 20二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 13:42:59
見たこと無いけどトマト評価悪いからつまんないのん