- 1二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 23:14:39
- 2二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 23:28:38
無敵バリア貫通パンチみたいなことする議論の放棄系キャラだからかもしれないね
- 3二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 23:29:01
最終章なんて一部のマニアしか見てませんよ
- 4二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 23:31:08
モノが違うよモノが
なんかよくわからないけど強いやつとバカみたいに設定盛ったやつじゃ話題の質が違う - 5二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 23:31:33
よく覚えてないけどこいつ漫画やフィクションのキャラは誰も勝てないとかそういう感じだったのん?
- 6二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 23:32:03
三次元体質とかいうイカレた身体だからね
- 7二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 23:32:32
理屈をこねくり回して強さ議論を楽しめるキャラじゃないからね
- 8二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 23:32:55
設定だけで強い奴は弱いとか聞いたんだよね
意味不明じゃない? - 9二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 23:32:56
- 10二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 23:33:25
- 11二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 23:33:36
ぶっちゃけ扱いに困るからね
なんか色々分かりにくいのさ! - 12二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 23:33:44
- 13二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 23:33:53
読者が二次元キャラ相手にマウント取ってるようなもんや
つまんねーよを超えたつまんねーよ - 14二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 23:33:54
トランプ武器にしてそうな人・・・
- 15二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 23:34:15
ほぼ打ち切り…
- 16二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 23:34:17
- 17二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 23:34:31
このレスは削除されています
- 18二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 23:35:06
フィクションにメタ視点をぶっこむのはデップー以外ルールで禁止っスよね?
- 19二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 23:35:18
- 20二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 23:36:10
肉体派すぎてメタキャラ感もあんまりないんだ
謎さが深まるんだ - 21二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 23:37:09
- 22二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 23:39:17
輪ゴムと新しいっくらいしか記憶に残ってない...それが言彦です
- 23二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 23:40:42
でもね、俺最終章は割と嫌いじゃ無いんだよね、言彦がわかりやすい悪役やってるお陰でめだかちゃん達がまともに主人公できてたからね
- 24二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 23:40:42
あくまで安心院さんの天敵で作中キャラじゃ圧倒的だっただけで
最後はめだかちゃんのタックルで倒れてるから他作品相手の物理にゃイマイチなんだ
ただラッキーマンみたいなのでも完全特殊頼りなら勝てる相性なんだ - 25二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 23:42:04
相手の能力を無効化できる(言葉に関する能力は無理)フィジカル強き者...なタイプ?
- 26二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 23:42:27
やってることは最強キャラ議論か…でも悟空も五条もサイタマも一方通行も2次元のキャラだし3次元の俺からすればただの絵っスねみたいな感じだからね面白くなりようがないのん
ただ原作のでも言葉は通じるってことは心を動かすことはできるってことやん、でスタイルが通じるって落とし所は好きっスね - 27二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 23:42:32
言葉で勝負を挑む流れから言彦自身も言葉使いで諺の言葉で応戦してくるかと思ったらそんなことはなかったっスね
- 28二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 23:42:37
強さ=とにかくコイツのやることなすこと「絶対」であらゆる能力でも出してくる「結果」に干渉不可能
「不可逆のデストロイヤー」という「不可逆」な存在なんや
倒され方=本人が「他人に憑依(厳密に言えば微妙にちがうんやがなブヘヘヘ)して生き続ける存在」なことを利用して憑依元の人がコイツの不可逆能力を自分自身に使用することで消滅
色々頑張ったんや
- 29二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 23:42:54
へっなにが最強キャラやルーツ坊には負けるクセにをやる奴だから最強議論に出しても面白くないのん
- 30二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 23:44:04
即死チートみたいなクソつまんないタイプのキャラなんだよね
- 31二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 23:44:28
インフレしたアメコミみたいなつまんねーキャラっスね
ルーツ坊を真面目にやられても盛り上がりねーのん - 32二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 23:44:57
正直結局何がどこまでできるのか誰も把握できてないんじゃねぇかと思ってんだ
- 33二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 23:45:24
- 34二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 23:46:11
不知火に乗り移った時点でめだかちゃんの体当たりに倒されてるから
物理的に強ければ言彦には勝てるっス
安心院さんは特殊特化の万能だから勝率は断然高いんだよね - 35二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 23:46:25
普通なる俺…
- 36二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 23:47:02
- 37二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 23:47:30
- 38二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 23:48:06
物理云々というか文字通り次元が違うから通常時ならどうしようもないのん原作は2次元から3次元へも伝わる言葉を使う能力を使ったり本人自体は死んでて他者に憑依して延命?してた特徴を上手く使ったりして対処してたんだよね
- 39二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 23:48:13
すげえ…ラディッツくらい強いし
- 40二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 23:50:19
で、この鶴喰梟が言彦を倒して愛しの不知火ちゃんを救う為に立ち上がったという訳
通してください - 41二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 23:51:00
- 42二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 23:52:05
あれめだかちゃんがどうやって月破壊したのかよくわからないからあんま参考にならないと思うのが俺なんだよね
どんな影響が出るかわからないから大嘘憑きは使えないにしても致死武器くらいは使って良さそうでしょう
- 43二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 23:52:44
カタログスペックなど必要か?みたいなキャラはお呼びじゃないんだ
悔しいだろうが仕方ないんだ - 44二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 23:54:06
横紙破りの強さと単純なスペックの高さとコイツ対策のスタイルが無いと勝てないクソギミックが獅子目言彦を支える...ある意味最強だ まっコイツを倒したのが凡庸な一般人ってのは結構好きなオチだからバランスはとれてるんだけどね
- 45二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 23:54:34
どこまで通用してどこまで通用しないかもわからないからね!
作中の設定だとスタイル使用した肉弾戦かスタイルしか作用しないからマジで相性ゲーを超えた相性ゲーなんだよね
まあ地球破壊したら死ぬからバランスは取れてるんだけどね(グビグビ) - 46二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 23:54:38
ラッキーマンや全王みたいなキャラには勝てるけど悟空には勝てない
みたいなヤツだから少年漫画の化身なんだ - 47二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 23:55:29
- 48二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 23:57:19
- 49二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 23:57:40
- 50二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 23:58:26
擦られてないのはシンプルにキャラ人気の無さだと思われる
- 51二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 23:59:24
漫画のキャラでも読者の心を動かすことはできるからしょーがないっスね
- 52二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 00:01:33
ぱっと見だとなんか強いやつってことしか伝わってこないんだなァ
- 53二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 00:01:51
- 54二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 00:03:18
実態もなく、人型出ないやつも多く、知名度もなくて途方もなく巨大な存在である事ばっか強調されてるクトゥルフの外なる神みたいなもんだから強さ議論なんてする気起きないんだよね
- 55二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 00:04:52
言彦の悪いところは知らない人に説明しにくいところだと思う…それが僕です
あと上でも言われてる通り何が通用して何が通用しないかよくわからないのも良くないと思ってんだ
例えばネウロのアヤ・エイジアの歌とか通りそうでしょう? - 56二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 00:06:10
- 57二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 00:08:04
宿主云々で言うなら元の言彦の強さなんてわかんないんだから話になんねーよ
- 58二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 06:40:30
- 59二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 08:40:10
獅子目言彦以外=紙に描かれた絵
破けるならば輪ゴムでも人体真っ二つにできるから戦闘力とかの次元の話ではないんや、まともに考えない方がいいっ - 60二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 11:09:36
言彦はですねえ…スタイルを使わないとそもそも攻撃が通じないんですよ
- 61二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 11:24:26
- 62二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 11:32:08
ただただ言葉通り強いだけの馬鹿なんだ
安心院さんや裸エプロン先輩の方が500億倍魅力があるからそっちばっか語られるのも仕方ないと考えられる - 63二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 11:35:48
す…スタイルが有効って話ってそういう意味があったんだな…
- 64二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 11:47:33
- 65二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 11:54:51
安心院さんが出にくいのもこれが理由だよねパパ
- 66二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 11:59:08
- 67二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 12:02:06
- 68二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 12:02:48
- 69二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 12:05:14
そんなに分かりにくいスか?
「漫画のキャラよりは上、現実よりは下の次元にいる」ってだけの話だと思われるが…
殴られようが核爆弾落とされようが宇宙ごと破壊されようがそれが絵の中の出来事なら関係ない…いやちょっと待てよこいつ絵に描かれた装甲車に轢かれて吹っ飛んでたっスね?ううん… - 70二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 12:07:22
というか作中で本人が月落とされたらですねえ…さすがに死ぬんですよとか言ってるから余計よくわからないんだよね
- 71二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 12:21:40
現実離れしたフィジカル+相手が引き起こす現実離れした結果は認めないなのかもしれないね
現実的な最大火力である核を耐えられるかはなんとも言えないんだ まあ刀の雨を鍼治療扱いし電磁砲を電気治療扱いするレベルだし爆発そのものには耐えそうな気もするけどね - 72二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 12:36:33
- 73二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 12:47:30