- 1二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 06:53:26
- 2二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 07:22:23
各県警のHP見れば教えてくれるよ。いやマジで。なんならメール登録しとくと取り締まり情報のメールが来るからしといたほうがいいよ
なぜ「交通取り締まり情報」は“事前”公開される? “HPやSNS”で詳しい場所までわかる! 警察がそこまでする理由とは警視庁や各道府県警察では、交通取り締まり情報をウェブサイトやSNSアカウントで“事前”に公開しています。これにはどのような理由があるのでしょうか。kuruma-news.jp - 3二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 07:23:34
- 4二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 07:24:00
内のど田舎にかなり長いトンネルがあって皆ついスピード出しちゃうからかトンネルの出口付近で大抵張ってる、地元民は大体知ってるね
- 5二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 07:33:19
改めて確認、ワイが住んでる山形だと、山形県警の「やまがた110ネットワーク」ってメール配信サービスがあって、その中に
>5.交通安全情報
>交通事故の発生情報、交通取締情報等を配信します。
ってあるんだが、他の都道府県警で何処までやってるかは知らん。と言うか宮城県警の「みやぎSecurityメール」みたら防犯情報メインで交通取り締まり情報はやってないっぽい、そっちの警察でやってなかったらスマン
やまがた110ネットワークwww.pref.yamagata.jpみやぎSecurityメール宮城県警察の公式ホームページです。事件・事故情報、運転免許、相談窓口、宮城県警の活動、統計情報、採用情報など。www.police.pref.miyagi.jp - 6二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 08:57:39
千葉は PDF だけだし高速道路全域としかなかったわ……
- 7二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 09:02:52
- 8二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 09:24:04
- 9二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 10:46:46
- 10二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 10:49:54
捕まえたあと水につけるのがちょっと嫌
- 11二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 11:14:48
車の死角になる植え込みや物陰に白バイごとうまく潜んでて
普通に歩いてそば通りがかったら突然警官居てなに!?ニンジャ!?!?
ってなった今はもう慣れた、決まった忍び場所があるっぽい - 12二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 11:17:29
- 13二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 13:52:07
ネズミ捕り用にハエ取り紙使ってたもんだから貼り付いちゃって…(毛刈りにあう模様)
- 14二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 15:57:50
踏切とか一時停止違反の取り締まりで隠れてるのはよく見かける
あと自分が通過した後警察が旗降りながら車停めてるのバックミラー越しに見た時自分じゃないのにしばらく心臓がバクバクした - 15二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 16:01:02
- 16二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 16:04:15
今でもたまに対向車がパッシングして教えてくれる場合もある
- 17二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 16:05:40
対向車がパッシングはあるあるだけど前の車がハザードは初めて聞いたな
- 18二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 16:09:12
日中に車で出るときはほぼ軽トラなので止められたこと無いが、そもそも見たことも無いことを思い出した
親がここで捕まったことがある、ここにパトカー隠れてるからなって言われた場所は複数有るんだがマジで見たこと無いや
飲酒運転撲滅キャンペーンみたいなので一時停止のところを狙って停車させられてお知らせチラシもらったことは有る - 19二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 16:14:42
家の近くによくやってる餌場があるわ
隠れられる横道のある長めの直線道路でやりがち - 20二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 16:18:22
- 21二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 18:18:35
- 22二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 21:04:53
- 23二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 21:13:52
更に横だけど看板持つのがアウトなら看板の手持ち運搬や駅伝の時に布広げて応援とかもアウトになっちまうもんな