- 1二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 09:07:47
- 2二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 09:08:29
- 3二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 09:09:01
な・・・なんか一番上の奴長くない・・・?
- 4二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 09:11:52
真ん中が今のもがみ型
上の奴がおそらく13DDXとかの駆逐艦タイプなんや - 5二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 09:18:50
オーストラリアに売れそうってネタじゃなかったんですか
- 6二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 09:27:54
- 7二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 09:28:50
用途を教えてくれよ
- 8二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 09:31:09
- 9二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 09:40:03
うーっ見せろもっと色んな角度で見せろ
- 10二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 10:10:19
うー早く新型FFMを見せろ
- 11二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 12:52:39
- 12二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 13:06:21
- 13二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 13:44:24
もがみ型と新型FFMだけで22隻も増えるんだから覚えられねーよ
- 14二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 13:54:14
- 15二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 15:34:11
まあ競合相手も強いから確定ェとは言えないんだけどね
- 16二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 15:37:43
その数……80セル
- 17二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 17:08:32
もがみ型のVLS搭載っていつからだっけ伝タフ
- 18二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 18:23:40
- 19二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 18:48:33
- 20二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 18:51:21
- 21二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 19:00:32
- 22二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 19:01:32
- 23二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 19:03:47
- 24二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 19:05:47
- 25二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 19:06:17
もうアメリカの造船は死んでいるんだ だから…すまない
- 26二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 19:08:51
- 27二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 19:10:13
ぶっちゃけ造船業に関しては東アジア以外死んでるんだよね
中国、K国、そしてジャ ップが世界の造船を支える…ある意味"最強"だ - 28二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 19:11:08
- 29二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 19:11:45
そもそも第7艦隊の空母は横須賀でも通常の整備はやっているんだなあ
- 30二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 19:11:48
- 31二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 19:13:50
- 32二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 19:14:05
この記事を読みなさい
これは日本製艦艇が海外の海軍で運用されてるもの
空母もあるんだよねすごくない?
スクープ! 元・横浜税関艇がイラン革命防衛隊のミサイル艇として第2の人生を送っていた!! - 政治・国際 - ニュースフォトジャーナリスト・柿谷哲也氏が海外取材を終え、無事日本に帰国したタイミングで一本のメールが入った。発信元は、イギリスのロンドンにある「ジェーン海軍年鑑」の編集者だった。 「この軍艦は日本で使ってい...wpb.shueisha.co.jp - 33二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 19:14:33
お前世界の造船業をなんだと思うとるんや
日本が少し減り中韓が伸びて欧米はとっくの昔に荼毘に付したんやぞ - 34二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 19:14:56
- 35二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 19:15:31
- 36二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 19:16:47
ノウハウが維持できているうちに工程のロボット化が進んでほしいっスね
- 37二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 19:17:12
- 38二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 19:18:05
まあもがみ型は量産できているからええやろ
- 39二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 19:18:08
- 40二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 19:18:58
- 41二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 19:20:05
今は西側にも東側にも全ベットするのは賢いとは言えないから仕方ない本当に仕方ない
- 42二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 19:20:50
- 43二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 19:21:16
- 44二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 19:22:32
- 45二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 19:23:04
- 46二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 19:24:07
インドネシア…あとは南米周りじゃないっスか
- 47二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 19:24:08
大統領選の時期に猿になるってことはこれから4年に1回は猿になるってることやん…
- 48二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 19:24:10
アンザック級の前例を見るとニュージーランドは間違いなく買うと思われるが…
- 49二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 19:24:52
- 50二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 19:27:42
- 51二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 19:33:16
待てよ
今回の競合は補助艦艇で納入実績のある現代とホバート級のメインサプライヤーやってたNavantiaだから確定ってほど決まった勝負じゃないんだぜ
Blohm+Vossは…アンザック級やってたけどまぁ当て馬っぽいしええやろ
- 52二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 19:41:26
採用されるかはともかくCEAFAR2とNSMを積んだもがみ型はちょっと見てみたいんだよね
- 53二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 20:17:37
まるで扶桑型みたいでやんした…
- 54二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 20:24:33
- 55二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 21:12:20
ASEVが今年起工して再来年には名前がわかるなんて刺激的でファンタスティックだろ
- 56二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 22:34:26
レールガン積んだ最新鋭のフリーゲートがUSVのエレメントを組んで運用するんだ
これはもう戦艦と駆逐艦の打撃群だっ - 57二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 22:44:03
- 58二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 22:47:05
- 59二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 22:52:23
五年で十二隻ってなかなかなスピードだと思ってんだ
- 60二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 00:50:16
- 61二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 01:01:18
- 62二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 01:04:28
- 63二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 01:21:18
- 64二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 01:25:21
FFMが出来てからDDを沿岸防衛に使わなくてよくなった 俺もうれしいぜ!
- 65二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 01:25:31
B国の艦艇調達もなかなか酷くて笑ってしまう
- 66二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 07:06:07
>>31日本の新型艦の建造ペースが早いのは技術散逸を防ぐのと造船業界に仕事割り振るためでしたっけ伝TOUGH。
- 67二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 07:09:34
- 68二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 07:12:12
- 69二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 07:16:00
- 70二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 07:21:03
- 71二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 07:25:58
- 72二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 18:08:33
C国の軍艦もそうっスね
- 73二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 18:22:49
イージス・アショアを置けなかったからお船を浮かべることになったんだろうがえーっ