- 1二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 12:27:28
- 2二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 12:28:27
嘘つけ
- 3二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 12:28:40
男か女かなんだから50%定期
- 4二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 12:29:06
なんで66%なの?
どういう計算? - 5二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 12:29:27
情報量が多すぎる
- 6二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 12:29:39
50だろ?
- 7二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 12:32:21
スレ主クイズスレみたんか?
男男、男女、女男、女女の4パターンの内、女女の組み合わせがないことが確定して、残り3パターンの内2つが条件に合うので2/3 - 8二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 12:32:50
いやトランスジェンダーかもしれずノンバイナリーかもしれません
大事なことは可能性をなくさないと言うことです - 9二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 12:33:26
- 10二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 12:33:32
0%だろ
男と女が密室で二人きりとか昭和かよ - 11二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 12:34:13
エレベータに乗ってるだけならもう一人が人間とは限らんし計算不可能
- 12二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 12:34:16
その理論なら女男、女女の2パターン無いの確定してるから2/4やんけ
- 13二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 12:35:06
すまんバカだからわからんのだけど男女と女男って区別する意味あるの?
順番で分けてるなら先に男降りてきた時点で1/2にならん? - 14二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 12:36:39
女であるお前と男であるお前が存在するって証明できるなら分けなくていいよ
- 15二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 12:38:33
2人?
おかしいですね、もっと乗っていた様に見えましたが - 16二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 12:40:27
カップルしか使わないような施設のビルのエレベーターならまあ
- 17二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 12:41:21
男女比1:1の場合
男/男(25%)
男/女(50%)
女/女(25%)
で女/女が消えた時点で
男/男(約33%)
男/女(約66%)
と考えてもいいのかな? - 18二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 12:41:21
「少なくとも一方が男」って条件なら2/3だけど、「先に降りたのが男」って書いちゃうと1/2だな
- 19二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 12:46:14
このレスは削除されています
- 20二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 12:48:25
男男になる確率は1/4だが最初に男が出る確率は1
男女になる確率は1/2だが最初に男が出る確率は1/2
結果、(男男かつ最初に男が出る)も(男女かつ最初に男が出る)も1/4なので最初に男が出るという条件のもとでは残りの確率は変わらない
てことでOK? - 21二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 12:48:52
- 22二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 12:51:10
モンティ・ホール問題も前提条件知らないと1/2になるやつみたいな話だ
- 23二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 12:53:37
本来あるはずの「男女で先に女が降りる」のパターンを排除してるからその分確率が変わるって話なんかこれ
- 24二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 12:56:50
モンティ・ホール問題の「確実にハズレの扉を開ける」を「扉を開けたらそれはハズレだった」に差し替えちゃってるからエラーが出る
- 25二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 12:57:54
- 26二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 12:58:04
- 27二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 12:58:18
このレスは削除されています
- 28二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 13:01:58
いや女/女を排除するなら女/男も排除するやろ そうしたら
男と女の組み合わせ確率50% 男/女 女/男 ←これの確率も下がるやん
わかりやすく言うと
男と男の組み合わせ確率25% 男/男
男と女の組み合わせ確率50% 男/女 女/男
女と女の組み合わせ確率25% 女/女
こっから女/女 女/男をとると
男と男の組み合わせ確率25% 男/男
男と女の組み合わせ確率25% 男/女
で排除してできた余り50%を均等に振り分けるんよ
- 29二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 13:03:59
そう
あと「正解の位置は問題開始時から固定されている」の条件がないと1/3になったりとかもある
あくまであの問題は
「司会者が正解の扉を知っていて」
「司会者は必ず不正解の扉を開いて」
「常に正解の位置は固定されていて」
「以上のことを回答者が全て知っている」
ことが前提だったりする
- 30二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 13:05:29
乗ってる人をA,Bとして全ケースを真面目に列挙すると、
Aが男でBも男でAが先に降りる→先に降りたのは男だが残りは男
Aが男でBも男でBが先に降りる→先に降りたのは男だが残りは男
Aが男でBが女でAが先に降りる→先に降りたのは男で残りは女
Aが男でBが女でBが先に降りる
Aが女でBが男でAが先に降りる
Aが女でBが男でBが先に降りる→先に降りたのは男で残りは女
Aが女でBも女でAが先に降りる
Aが女でBも女でBが先に降りる
で、2/4=50% - 31二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 13:07:46
「エレベーターに乗っている性別」の組み合わせは25%-50%-25%だけど
「エレベーターから降りてくる性別」の組み合わせは25%-25%-25%-25%
確定したのは「片方が男性」じゃなくて「特定の一方が男性」だから女-男は弾かれてる - 32二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 13:14:14
- 33二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 13:16:37
- 34二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 13:17:58
二分の一と思わせて三分の二かと思わせてやっぱり二分の一だったって話だからな
- 35二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 13:18:18
- 36二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 13:20:28
- 37二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 13:21:12
- 38二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 13:21:25
- 39二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 13:24:05
試行に対して順序が付いてると1/2になるけど
同時もしくは順序付けが不明だと2/3になるのかこれ - 40二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 13:27:19
- 41二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 13:28:21
そういうことだと思う