- 1二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 12:57:54
- 2二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 13:01:12
日本語苦手か?
- 3二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 13:01:34
意外とクソ映画ってネタにできる要素あるから完全な虚無映画ってあんまりないんだよな
怪獣のあとしまつ - 4二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 13:02:30
あにまん的にはディズニーの「ウィッシュ」が該当している
- 5二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 13:10:47
盗聴作戦
あのショーンコネリーが主演でクリストファーウォーケンの映画デビュー作
犯罪物で複数のプロが集まって強盗を計画し…という内容で
どう考えても面白くなる要素しかないのだが
ネタにもならないレベルで無味無臭。味の抜けたガムより歯ごたえがない - 6二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 13:12:39
シャーキュラ
- 7二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 13:39:39
映像がきれいなだけで話がつまらない映画ならたくさん思いつくけど
そういうのは映像美だけで評価されることもあるから、また違うんだろうな - 8二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 13:43:25
エドウット作品
有名所だとプラン9フロムアウタースペースとか - 9二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 13:46:50
変態ピエロ
タイトルに惹かれて見たはいいけど意味がよくわからない映画だった - 10二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 13:48:43
映画館まで観に行ってお通夜みたいな気分で帰ってきたのはメアリと魔女の花だった
でもこれも映像美って観点で楽しめる人はいるだろうしな… - 11二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 13:49:32
無駄にグロいのに中身すっからかんのツールボックス・マーダー
- 12二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 13:50:03
キル・ビル
- 13二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 13:50:38
「狂武蔵」は本当の虚無
リアルアクションを突き詰めた結果絵面が地味とかじゃなくてリアルアクションとは到底言えないヘッタクソな切られ役が地味極まるアクションに切られ続けるのを80分延々と見せつけられ続ける - 14二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 13:50:43
う〜んってなったのは令和版妖怪大戦争
平成版好きだったしファミリー向け映画好きなので見にいったらオチがよくわからないまま終わった - 15二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 13:51:13
気分が悪くなるまではいかないが
ローマ法王の休日 - 16二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 13:54:35
確か以前、あにまんで見たんだと思うけど、自主制作サメ映画がどっかのスレにあったはずだけど見つからない
あれは本当にひどかった
キラーカブトガニも、まあまあひどかったな - 17二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 13:55:25
本能寺ホテル
主演が綾瀬はるかと堤真一なのに
とんでもなくつまらない - 18二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 13:55:31
- 19二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 13:56:07
アタックオブザキラートマト
- 20二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 13:58:20
グリーンナイト
話が難しくて映画館の椅子がふかふかで気持ちよかったことしか覚えてない - 21二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 15:35:14
30代後半以上なら覚えている人もいると思う
監督の思想が尖りに尖りすぎて映画館での一般上映ができず
町中に不気味なポスターをベタベタ貼って
公民館で一回限りの上映会巡業をするというゲリラ手法の映画群
制作費節約のために素人に演技をさせているから
棒読み・ボソボソ・ダラダラとした会話
極左に尖りすぎた思想なのでなんのこっちゃ理解できないストーリー
自分の思想に染めるために元となった事件の関係者の人格を貶めるヤバさ
尖りすぎて度々法規を逸脱する監督
画像はバリゾーゴンという映画で、あらすじだけは面白そうなんだ
ホラー映画かなと思って見に行った人達が見に行くんじゃなかったと心底後悔するのが全国で発生した
失神者続出!と煽りコピーがあったんだが、多分ほとんどの人が寝てただけだと思う - 22二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 15:38:38
自殺サークル
- 23二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 15:44:05
- 24二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 15:45:07
- 25二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 15:50:16
- 26二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 15:51:04
個人的には「北の桜守」だな
何をメインテーマにしたいのか分からない散らかったストーリー
予算の節約か、それとも芸術的な映像を撮りたいのか分からないが、ヘボい演劇風の演出(家族で列車の貨物車に乗るシーンを、劇の舞台上に体育座りして表現、など)
そもそも、吉永小百合を小学生の息子を持つ母親を演じさせる事に無理がある - 27二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 17:30:12
おっぱいが出ても興奮より困惑が勝るからな…
- 28二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 17:42:20
視聴履歴見たら2021年の日本映画のArcと海外のグリーンランドが自分的にはそれかな
アクションじゃないんだから盛り上がり重視ではないとはいえ、あまりにも淡々としすぎてる - 29二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 17:46:17
- 30二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 18:22:44
- 31二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 18:36:52
2001年宇宙の旅
- 32二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 18:45:09
- 33二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 18:46:51
ルパン三世 霧のエリューシヴ
開幕は洗練された動きでルパンを捕らえようとする銭形たち警察隊、タイムスリップと
期待させといてからの
ヒロイン棒読み、なんでそうなる展開などのクソ要素が襲う
まあ見ればわかるよ - 34二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 18:46:51
これは高熱の時に見る夢のような内容だから…
- 35二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 18:47:47
忍空VS忍空
片方は旅芸人の偽物です ドラクエ4の二章知ってる人ならそういうことで - 36二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 18:53:10
個人的には「武曲」
キャストの演技は良いんだがストーリーがよくわからなかったし、剣道映画って聞いて観に行ったのに最後真剣で戦っててよくわからなかった - 37二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 19:25:32
- 38二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 19:40:15
落下の解剖学
評判に釣られて見たけど何が面白いかまったくわからなかった - 39二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 19:44:16
- 40二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 19:50:07
- 41二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 20:18:51
周囲の評判の割には…というのが
個人的には少林サッカー
いや、ヒロイン実は宇宙人で圧倒的な力ってのがほぼオチで少林っぽいカンフーっぽいトンデモ拳法あまり敵に効いて無くね? - 42二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 21:50:36
名前忘れたが、地球環境系ドキュメンタリー映画で思想垂れ流しでつまらんを通り越して虚無になった事はある
ああいうのは合わないと映像が綺麗だなーとも雑音で思えなくなるのでつまらんよ
映画未満に近いかもしれんが