フィクションだとよく恐竜とか古代生物が現代に現れたりするけどさ

  • 1二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 15:23:49

    実際どれくらい生態系とかに影響力あるだろうね。大いに乱れるのは確かなんだろうけど。

  • 2二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 15:26:13

    一匹2匹じゃ何の影響もないよ

  • 3二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 15:28:25

    ぶっちゃけ人間がいる限りではどうにでもされそうではある

  • 4二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 15:29:55

    今と昔で大気濃度がだいぶ違うから、まず恐竜が生きていけない気がする…
    そこらへんは遺伝子改良とかされてるんだろうか

  • 5二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 15:30:04

    ジュラシック時空だと結局駆除の方向にはならず共存になったんだっけ。・・・・肉食や凶暴なやつはなんとかした方がいいと思うけどなぁ・・・・

  • 6二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 15:45:03

    巨大生物とかだとその生物の皮膚や排泄物にいる古代の微生物が~的な問題が起きそう

  • 7二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 16:51:44

    現生植物食えるんだろか

  • 8二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 17:10:49

    >>1

    スレ画みたいな大型肉食恐竜だけが蘇ったとして、それを養う食物の量がないからすぐに滅ぶ

    生き物は食物連鎖と生態ピラミッドによって支えられているから、上段の捕食者は下段の被捕食者によって支えられている

    そして草食恐竜も一緒に蘇ったとして、現代の植物の植生は古代の動物の胃腸には合わないから結局食物が足りなくてすぐ滅びる


    ありうるとしたら小型の肉食恐竜(オオカミやコヨーテレベルの大きさが上限)が現生の動物を食べることでニッチに潜り込んでオオカミやコヨーテたちと生存競争を繰り広げる、という所だろうか


    恐竜を丸ごと蘇らせたいなら植生や環境そのものから考えないと

  • 9二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 17:50:28

    古代の植物の種子が発掘されて何万年ぶりに発芽したなんてニュースが偶にあるけど、現在の植物の方が古代よりも病気や環境にも適応進化してアップデートされてるので、古いだけの植物は生存競争に勝てずに繁栄出来ないらしい
    動物だと古代魚のシーラカンス一部地域でひっそりと暮らしてる程度で繁栄とか言えるレベルにはなってない
    逆に古代から基本設計が完成されてるサメワニゴキブリなんかは世界中何処でもそれなりに環境適応していて、他の生物が何度も絶滅しても生き残る程しぶとい

  • 10二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 18:25:18

    >>4

    実際これどうなんだろう

    恐竜の呼吸器系は現代の酸素濃度でいけるの?

  • 11二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 19:00:55

    >>10

    ものによる

    白亜紀は現代より酸素濃度が濃かったけど三畳紀とジュラ紀は現代より酸素濃度が低い

    そもそも恐竜(鳥)は哺乳類より肺のシステムが高度だしそんなに関係ないような気もする

    多少酸素濃度が高かったり低かったりですぐに死ぬわけではないし

  • 12二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 19:14:16

    >>8

    その辺りに該当するラプトル系ってどの程度通用するんだろうね。シカとかシマウマみたいなのは狩れるんだろうけど、ゾウやキリンは無理なんだろうか。

  • 13二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 19:36:07

    >>10

    確か酸素を貯めておける構造を持っていた筈

  • 14二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 19:53:06

    >>12

    それも種類によるけど、最大サイズのユタラプトルは5m超えでアフリカゾウと同サイズ


    ジュラシック・パークに出てくるラプトル(デイノニクス)も3mとライオンより大きい

    そのうえで哺乳類より遥かに大きい鈎爪と牙を持ち集団で襲いかかる

    普通に象やキリン程度なら狩れると思うし現生だとラプトルが生態系の頂点捕食者になると思う

  • 15二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 19:55:55

    >>12

    ざっくり考えて体重相応の現生動物と同じくらいじゃない?

    ヴェロキラプトルは体重15kgくらいだから群れるとしたら中型犬の群れ相当。多分鹿のメスくらいまではいけそう

    デイノニクスは体重100kgくらいだから雌ライオンと狼の中間くらいで、多分キリンとかカバは無理でもヌーとかは狩れそう

    ユタラプトルは体重最大300kgくらいらしいから、虎とか雄ライオンくらい? 群れるとしたら大抵の動物は狩れるだろうけど、単独行動ならやっぱり虎並? みたいな

  • 16二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 20:00:44

    >>9

    Gは石炭紀に巨大なやつが居たってよく言われるけどあれ実際は他の近い種も含めた共通の祖先(の仲間)くらいの立ち位置でGそのものではないらしいな

  • 17二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 20:06:56

    現代でも通じそうな連中でも、現代の移動距離速度に通じるのだろうか
    待ち伏せ型なら行けるだろうが、爬虫類で現代の哺乳類の移動距離速度を年間通して捉えるのはなかなか大変そうに思えるが

  • 18二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 20:19:14

    >>17

    デイノニクスやヴェロキラプトルあたりは時速30-40kmくらいらしいね

    基本的には待ち伏せて飛びかかって爪で傷つけて弱らせる感じなんじゃね

  • 19二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 01:16:05

    ゾウやサイ辺りは集団で立ち向かえば大型肉食恐竜はなんとか出来そうな気がする

  • 20二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 01:21:22

    草食動物が捕食者に対して立ち向かうことは皆無ではないけど、多いのは一頭を見捨てて群れで逃走することだな
    子供、老体、怪我をしているなど弱い個体を捕食者も狙ってくるから逃げられないし

  • 21二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 06:44:47

    >>5

    ジュラシックに出てくる恐竜は全てメスで、繁殖できないからな

    増える心配はないから、寿命で死ぬのを待ってるんだろう

  • 22二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 06:48:25

    >>21

    カエルの遺伝子を組み込んでいるので単為生殖するんですが・・・。というか繁殖させたくないならなぜ雄ばかりにしなかったんだろうか?。

  • 23二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 07:46:19

    >>14

    時速50km出せるクマでもまともに鹿を狩れないように、デカけりゃいいってもんでもない

    加速だけでなくディノニクスがトップスピードで時速30−40kmなら、アフリカゾウにも追いつけない可能性は高いぐらい

    気温も下がっている現代では、体力的にも狩猟者にはなれないんじゃね。それに数多の大型肉食獣はより小型の肉食獣に生存競争で負けて絶滅してるし

  • 24二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 07:53:43

    >>23

    そもそもかなりの数の大型獣がホモ・サピエンスというバグった種のおかげで軒並み絶滅してるし…。

スレッドは10/13 19:53頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。