- 1二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 15:32:06
前のXアカウントで再開するか、新しく作るかX以外で活動するか悩んでいる
前使ってたアカウントや作品を残すか残さないか、前のアカウントのフォロワーに知らせるかしないかも悩んでる
4年ぶりに二次創作活動を再開しようと思ってるけど以前創作に使ってたアカウントはここ4年ほぼ何も投稿しておらず、SNSの使い方は情報収集ぐらい
再開しようと思ってるジャンルは4年前と同じのやつと新しくハマったやつ。フォロワー数はほとんど変わっておらず、相互とは活動してた頃もほんとたまに絡む程度でここ2年は絡んでない
他人の二次創作に反応したり検索したりすることもしなくなった(むしろ読めなくなった)
参考にしたいので二次創作活動してる上でのアカウント事情や二次創作者同士の交流事情を聞きたい - 2二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 15:35:21
他人の二次創作読めないタイプの場合pixivだけとかどうだろう
気楽だって聞くよ - 3二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 16:03:04
アカウント作って日が浅ければ浅いほど万バズしたときの価値が高いと思ってるからよくアカウント作り直してる
- 4二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 16:15:17
自分ならアカウント残ってるなら再利用するかな
そのアカウントのフォロワーとトラブルがあった(とまではいかなくても嫌い・苦手だけど切るに切れずにいるみたいな)人がいるなら新規にアカウント作った方がいいとは思うんだけど - 5二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 16:17:37
運にもよるけど新垢は凍結されやすかったりするから作ってから年数経ってる古い垢残ってると
そういうのあまりなくて使いやすかったりする - 6二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 16:18:49
Xは4年前のツイッターと別モノって位簡単に凍結されるから
X以外の場所に居を構えた方がええよ - 7二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 16:20:44
今のXは下手するとTLめちゃくちゃ荒れるから見れたものじゃないとだけ伝えとく
相互フォロワーがそういうのに首突っ込んでるとそういう話題が目に入りやすくなる - 8二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 16:28:22
定期的に誰かの目について順当に伸びるpixivが楽
Twitterは常に更新しないとって圧が厳しい - 9二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 16:37:17
自分も他人の二次創作が見れなくなって垢作り直して壁打ちだけになったので長くなるが語らせてくれ
壁打ちでも人に見てもらいたい欲があるならX一択
ただしTLの構築必須、まともなペット垢や別コンテンツのもののいいねを定期的にする必要あり(それでもごく稀に流れてくるけど…)
今はおすすめツイートが自分のツイートのリプ一覧の真下に出てくるようになってしまってるので被弾するから自分のツイートは覗きにいかないこと
pixivも同じく投稿したら自分のページ見に行かない方がいい
当たり前だが作品投稿者と見る人しかいないから自分の投稿したコンテンツに関連する人で周りが固まるしおすすめ被弾はTwitterよりもさらに激しい
他人の作品があっちこっちに表示されるので投稿したら即閉じ安定になる
欲も何もなくとにかく被弾したくないならたいっつーとか人のいない日本産の新規SNS
おすすめやら突然他人の投稿が流れてくる機能がないことをウリなやつが多いから被弾しにくい
あとアカウントだけどXは新規で作り直した方が良いかも
何故か大昔の相互ブロックしてもその人に関するおすすめがどうやってもずっと流れてくるので再構築うまくいかないことがあるので参考までに… - 10二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 16:43:25
バリバリ伸ばす気があるならX(旧Twitter)が安牌
ただXのシステム内でのアカウントランクみたいなのが4年前と比べて明らかに複雑になってる
交流をあまりしない場合以前よりも伸びにくいと思う(リプの比重がでかくなってるらしい) - 11二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 21:34:33
スレ主です。 いろいろな意見ありがとうございます。
聞いた感じ新しいアカウントにしてもいいけど今のXになってからなんか使いずらいから、pixivなどのX以外の投稿手段も考えた方がいいって感じかな?