- 1二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 07:51:52
- 2二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 07:52:27
戦国自衛隊じゃん!!
- 3二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 07:54:37
最初は有利だけど燃料や弾薬が無くなったらきつくなる
- 4二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 07:55:06
- 5二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 08:01:13
- 6二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 08:06:42
「俺たちが天下取ったらタイムパラドックス起きて昭和に帰れるんじゃね?」
「なら儂とともに天下を取ろう!」
↓
「スマンやっぱあの話ナシで」
「」😡 - 7二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 08:08:36
武田勝頼が1番活躍してる映画じゃねえかなコレ
- 8二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 08:10:13
- 9二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 08:16:54
そもそも昭和に戻る方法自体あるのか不明という理不尽オブ理不尽
- 10二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 08:31:23
- 11二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 08:40:37
まず近代兵器があっても人数差が圧倒的すぎてね
- 12二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 08:41:18
人数差がね…
- 13二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 08:43:13
地の利と圧倒的人数差の前には近代兵器の有利も潰れるのはズールー戦争でもあったし仕方ない
- 14二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 10:32:43
Q.近代兵器ごと戦国時代にタイムスリップしましたがどうすれば帰れるでしょうか?
A.諦めて百姓として暮らせ - 15二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 17:11:44
1人そうしたよね
- 16二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 17:12:46
- 17二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 17:21:50
生き残った一人は小6くらいの子に殺されるんだっけか
- 18二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 17:30:48
隊長格が補給線の無い状態で継戦を維持できるように振る舞うのが理解出来なかった。
- 19二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 02:13:00
火縄銃伝来後なせいで相手側が小銃がどういうモノか受け入れてるのがキツい
- 20二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 02:19:51
- 21二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 02:22:39
このレスは削除されています
- 22二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 02:27:26
人間の脳のサイズは古代ギリシャあたりをピークに1割減してるらしいぞ
- 23二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 02:33:36
「自衛隊が撮影に協力してくれないどうしよう」
「自前で戦車のレプリカ作るか」 - 24二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 02:34:26
このレスは削除されています
- 25二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 03:53:45
これ中々に理不尽な話じゃな?
- 26二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 03:55:23
- 27二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 03:59:44
近代兵器は近代兵器を維持できる状況の前提で作られている
当然だがわけのわからん人知を超えた環境下にいきなりお引越ししての戦闘など想定されていない - 28二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 04:03:17
- 29二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 04:06:41
修復、補給設備や資材が一緒に転移するか転移先で簡単に補給できるみたいなご都合がないと無理よね
じゃなきゃ一度の戦闘でケリつけられるような決戦まで温存するしかない - 30二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 04:22:37
続編で米軍サイドが強襲揚陸艦で来るのズッコイと思った
- 31二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 05:24:08
- 32二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 05:29:57
このレスは削除されています
- 33二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 08:41:42
薬師丸ひろ子出るんか、どんな役やろ?(ワクワク)
「えい!」グサッ、バキューン、バタッ
え、番組表に名前出とるのに、そんだけ…?(TV初見時) - 34二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 09:26:43
平成の映画は人工的に方法分かってたからまだマシでしたね()
- 35二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 10:00:57
- 36二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 10:03:31
確かに
- 37二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 10:16:58
TV版では火攻めにして撃破してたな
- 38二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 11:44:24
- 39二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 11:57:34
ごめん、なろう知らないけどそうなの?
最初の方で人懐こい武士と仲良くなるし、恋人いる若者いるし何だかんだで仁みたいな感じになるのかと思っていたら現実は非情で怒濤のシリアス展開でびびった。殺陣もそうだけど騎馬戦とか弓の攻撃力とかアクションがすごくて今の時代、あんな渋い演技出来る役者いるのかなと思いながら見ていたよ。なんというか硬派というかすごい迫力を感じた作品だった
- 40二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 19:58:47