- 1二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 08:04:33
- 2二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 08:05:06
岩瀬さん可哀想
- 3二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 08:08:37
小豆タイプと付き合えず
妥協して岩瀬タイプの人に告白して振られた感じの男が言ってそう(偏見) - 4二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 08:09:47
こいつらが勝手に思ってるだけで小豆は別に悪くは無いんだろうけど小豆きめえと思っちゃう辺り罪深い
- 5二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 08:10:54
バクマンのホモソーシャル感はマジでエグい
- 6二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 08:13:34
女漫画家の扱いもアレだったけど
リアルで推定女のワニ先生がジャンプでも特大ヒット飛ばしてて時代の変化を感じる - 7二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 08:14:28
萌え漫画もやたら見下してたらしいっすねこの漫画(エアプ)
- 8二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 08:15:22
- 9二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 08:15:57
萌え漫画見下してたというか主人公バカにしてたやつが萌え漫画で大成したからなんか主人公からそいつのせいで萌え漫画の評価さげてるというか
- 10二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 08:16:23
- 11二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 08:16:45
女関連だけじゃなく最初のコマもなかなかキツくねーか?
- 12二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 08:17:51
この漫画なんやかんやいわれまくってるけどやってることは心身削りながら面白い漫画を書くことだから見てる分には楽しいぞ特にサイコーが入院するとことか
- 13二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 08:17:57
実写化では原作のエグさかなり削られてた
アニメもマイルドになってたけどまだえぐい - 14二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 08:18:25
この時は中坊だから単純にシュージンが世の中無礼無礼してただけなんだよなぁ……
- 15二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 08:18:44
この画像だけ見たら作者の歪んだ女性観漫画にしてるクソシーンだけど
多分このシーンの後で否定されるシーンかなんかあるんだろうな - 16二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 08:19:05
まぁ「この世は金と知恵」とか描いてた頃だし真っ当に女性をリスペクトしたこと言ってる方が嘘っぽいと思うよ
ただ今のジャンプだとコンプラ的にキツいと思う - 17二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 08:19:25
ぶっちゃけ毎回こういうスレで思うけどバクマン読まずに批判するやつと見てて擁護するやつのいたちごっこで終わるよなバカにする暇あったら見ろや
- 18二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 08:19:48
いうて女子の目が無い中坊が身内判定した奴の前で好みな女子の事話す時なんてこんなもんだろ感はある、むしろ昨今の中学生キャラのが理想化されてるし
この場合作品自体がエグいというか世の中なめてるガキの解像度がエグい - 19二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 08:20:39
シュージンのキャラ描写だとわかっていない人がいることに驚き
- 20二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 08:20:40
- 21二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 08:22:25
最終的にこんなこと言ってたシュージンがちょっと残念なヒロインの友人と学生恋愛のまま結婚するから、まぁここら辺を無駄に掘り下げる必要はないしメディア展開なら削っても問題ない程度の話なんだよな
- 22二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 08:22:50
- 23二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 08:23:23
- 24二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 08:23:27
このシーンは神の視点で見るとうわぁってなるが一応人の目は忍んで喋ってるし真意としては岩瀬を下げたいってより友達の思い人を褒めたいって感じだから純粋な悪意に満ちたシーンではないんだ
- 25二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 08:24:38
- 26二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 08:28:08
あの時代だから出来た作品だよな
今ならジャンプ編集部持ち上げ過ぎで毎週炎上してる - 27二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 08:28:57
ここは中坊が友達の思い人を肯定しつつちょっと調子乗った持論を語ってるシーンであって、作者の考え方があらわれてるとかじゃあ無いと思う
それはそれとして岩瀬さんを引き合いに出しての発言とか諸々キツいのも事実 - 28二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 08:34:25
クソ中学生シュージンのキャラ描写とは分かるけど、前々作のデスノートの意識高い系女子アナとか見るに作者はそういう女嫌いなんだなと邪推してしまう。
- 29二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 08:35:46
リアルの男子学生意見はこんなもんというなら、後にこの考えは間違いだったみたいな展開があるのが自然だと思う
バクマンは主人公たちの努力や試練とのぶつかりは描くが、主人公たちの偏りまくった意見は垂れ流すだけでそれについてのフォローとかは描かないので作者は真面目に描いてると思った - 30二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 08:39:16
「男子高校生のリアルはこんなんですよ」を創作でやられても「うんきめえな」にしかならないんだからこれをきめえと思うのは至極真っ当じゃないのか??
仮にお前らの日常を漫画にしたってクソつまんないしキモイんだからそれ見て「きめえなー」って感想抱くのは至極当然ジャン - 31二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 08:39:55
- 32二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 08:59:52
この意見が否定されたりこの件に関してシュージンが痛い目を見ることは一切なかったからなこの漫画
見吉の言動とかと合わせて作者の考えが透けてるって言われてもしゃーなしだと思う - 33二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 09:06:02
それ主人公たちが気持ち悪くなっただけで作劇的に何のプラスにもなってないから当時から色々言われてたんだよ
イタズラ小僧なら周囲から怒られたり痛い目を見たり、他人を見下すナルシストならやはり他人から白い目で見られたりといった、物語にはマイナス言動の後にはフォローがあるのが定石
バクマンはマジで垂れ流すだけで誰かに否定されることもなく、むしろ主人公たちと反対意見のキャラたちが痛い目にあう感じだから物語として不自然だったのが色々言われた原因
- 34二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 09:06:48
まあこの後シュージンはサイコーに合わせてランク低い高校行ったから許したって
- 35二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 09:08:05
- 36二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 09:09:34
- 37二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 09:11:37
- 38二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 09:15:28
- 39二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 09:17:47
スレ画のやつはシュージンの幼少期を踏まえて考えると、自分の母親のようなタイプに無意識な苦手意識があったんじゃないだろうか
- 40二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 09:27:57
もっと良くも悪くも馬鹿っぽいっていうか乳尻太ももだけで考えてるイメージ
- 41二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 09:28:28
友人との会話で周りに人がいなくともある程度誇張したりするけどね実際は
- 42二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 10:02:15
作者の考え≠キャラの考えなのはわかっているけど、これは作者の女性コンプレックスが透けて見える
- 43二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 10:07:59
当時は見る側も若く少年読者が惹きつけられるような事が多かったのもある
大人になって見ると?ってなってくるけど萌マンガを否定するのって一昔前の男子中・高の学生の頃なら経験したことない?
お前こんな女の子ばっかのマンガ見てるのかよwwwみ、見てないって否定したことない? - 44二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 10:26:47
あー男子学生には受けがよさそうだな確かにおっさんになると逆に受け入れられなくなるわ
- 45二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 10:43:18
大きな声では言えないけどジャンプ本誌で読んでた当時はシュージンの言ってることに割と共感できたよ
必要だったかはともかく小賢しくて嫌味な中学生男子の描写としては満点出したいくらい解像度が高い - 46二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 10:48:28
これ
連載当時はこのシュージンに俺含め共感してた人けっこう多かった気がする
特に俺も学生だったからすごい感情移入できた
やっぱ学生なら学生らしいクソさやクズさが無いと面白みも無い
効いてる人は一応これ少年漫画ってこと忘れないでほしい
- 47二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 10:49:39
ご時世的に女云々のほうが話題になりがちだけどこっちのがムズムズするんだよな
- 48二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 10:49:57
男(学生)版ミステリと言う勿れって感じだな
このページだけみると - 49二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 10:49:57
ジャンプは子供が見るものだった時代だったかバクマンの頃・・・?
- 50二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 10:51:59
落ち着いてくださいね
シュージンは家庭環境終わりで勉強漬けの生活をすごしてきてるんすよ
あとサイコーも叔父さんが過労やストレスで死んでてこの2人とも人生や現実に対して斜に構えてる時なんです
そんな中坊がお互いを測りあっていく序盤も序盤のシーンなんで許してやってください - 51二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 10:52:46
子ども時代エアプか?
- 52二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 10:53:47
このシーンは後にシュージン自身が振り返って「あの頃は物の見方が捻くれてた」って回想してるからどっちかというと若気の至りシーンなんだよなぁ
このページしか見たことない奴わらわらでそりゃネットでデマが広がるよなって感じだ - 53二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 10:54:32
- 54二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 10:55:05
- 55二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 10:55:09
まぁただの漫画的な掴みで頭のいいけど思想がヤバいやつと絵は上手いけど漫画家に対して嫌な思い出のあるコンビが成長していきますよって感じじゃないんですかね
- 56二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 10:57:35
- 57二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 10:57:38
そもそもこのシーン必要だったか?って話
- 58二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 10:58:47
タイパク見たことあるなら分かるけど
漫画家漫画に必要な要素は大体カバーしているからね
某プリティベル作者の思想垂れ流しってほど連発もしてないから
こうやってまとめない限り、勢いと速さで流せる(カイドウ戦もいった状況でアーロンパークでアーロンが~ とか今更扱い)
- 59二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 11:01:55
- 60二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 11:02:10
- 61二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 11:03:24
- 62二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 11:04:15
- 63二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 11:04:39
- 64二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 11:05:16
- 65二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 11:06:56
- 66二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 11:12:01
作品の裏に作者の歪んだ主義主張が見えたら素直に楽しめなくなるってのは自分も経験はあるよ
自分にとってバクマンのアレは「作品内のキャラのやり取り」以上のものに見えなかったから、気に入らなくて仕方ないって人とは平行線だろうな、多分 - 67二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 11:14:43
- 68二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 12:44:33
- 69二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 12:48:36
- 70二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 12:49:31
まぁコレ叩いてるのってエアプばっかりだし相手にしなくていいんじゃない?
- 71二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 12:51:15
- 72二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 12:51:41
- 73二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 12:52:41
- 74二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 12:53:32
- 75二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 12:55:30
ぶっちゃけ嫌なら見るなだしにわか知識指摘されて怒るならちゃんと見ろって意見のほうが正常だよね、逆ギレしてる奴は自己中すぎる
- 76二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 12:59:11
- 77二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 13:00:27
途中は全然順風満帆じゃないよねサイシューコンビの漫画家人生
いろんなトラブル起きてるし - 78二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 13:00:28
- 79二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 13:00:55
それ面白いな
- 80二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 13:02:23
なりを潜めただけで何も変わってなさそう
- 81二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 13:04:04
- 82二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 13:05:40
思想なんてそう簡単に変わらんよな
- 83二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 13:09:37
実際小豆は本気で声優志望だったのでこのシュージンの言葉は全てが的外れだった。
この漫画は主人公たちが決め顔で言うから騙されるんだけど、後からここ読むと男子中学生の自意識過剰さ(「俺の友達の好きな女の子は頭いい、俺の嫌いな女の子は馬鹿」)の表現として良いと思う。
- 84二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 13:18:14
アイディア出すのがよくないんじゃなくて結局アイディア盛るだけ盛って精査出来ない、順位が下がれば勝手に離脱していくメンバー、七海の裁量で使うと決めたネタが使われないと漫画作る体制として論外なのよ。というかもろに二人がTRAP時代にやらかしたミス(ファン意見優先)の改悪があのネット会議だからな
- 85二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 14:11:24
- 86二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 20:10:44
- 87二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 20:22:43
- 88二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 20:26:39