- 1二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 17:36:50
- 2二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 17:38:34
- 3二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 17:38:59
そういうところに違和感持ったらアニメ楽しめなくなるんじゃないですかね……
- 4二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 17:39:30
- 5二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 17:40:21
人によるおじさん「細さは人によるから一概にアニメの細さが間違っているとは言えない」
- 6二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 17:40:32
実物のアイドルも大概やせすぎなので参考にするのはアレだし
現実のJKをじっくりと観察するのは論外なので
現実のJKと一切の接点を持たなければそのままでいいんじゃないですかね - 7二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 17:42:59
- 8二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 17:43:52
アニメと現実は違うんですよ
- 9二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 17:44:29
アニメ見るのやめて現実の女に向き合うしかない
- 10二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 17:45:07
まあ知らんけどSNSや二次元のせいで理想バグってる人は多そう
とくに女 - 11二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 17:45:16
- 12二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 17:46:03
むしろアニメばかり見る事で「あっ、やっぱ現実の俺達とは違う生き物だわ」って割り切れるようになるのが普通だろう
- 13二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 17:46:14
アニメの女の子の目はリアルのJK曰く大きすぎるらしい…
- 14二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 17:47:42
髪の色とかも気になってそう
- 15二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 17:48:10
1人称揃ってないですよ
- 16二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 17:48:48
まあそういう時期なんだろう
- 17二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 17:48:51
- 18二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 17:49:17
多重人格アピールだぞ
- 19二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 17:49:21
体型はアニメと違うのが明らかにわかるからいいよ
アニメ見てるとわからなくなりそうなのはメイクに対する感覚
最近は技術が発達してアニメ的化粧の表現も上手くなってるけど昔の口紅の表現は微妙だったのがわかりやすい - 20二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 17:51:56
個人的には化粧してるキャラ好きなんだけどあんま評判よくないよね
なんかうまく表現してるアニメない? - 21二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 17:53:24
アニメみたいに細い子はいるけど実際に見るとガリガリなんだよな
- 22二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 18:01:40
そこらのJKも二次元と三次元の区別はつくだろ
現実にいる韓流アイドルとかの方が影響強そう - 23二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 18:43:56
こういう話では?
以前貼ったものですが、左の女性るちか(<a href="https://twitter.com/rei__ru" target="_blank">@rei__ru</a>)さん、とてもスレンダーで素晴らしい体型をされています。
しかし、そのままトレースするとどうでしょう?
細くは見えませんよね。
僕らが普段観ているのは「体の輪郭」にみえてじつはそうではありません。
「体の正面のみ」なんです。… <a href="https://twitter.com/i/web/status/1656071690148003841" target="_blank">twitter.com/i/web/status/1…</a> — ダテナオト@『イラスト解体新書』28刷 好評発売中! (datenaoto2012) 2023年05月10日 - 24二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 18:48:13
このレスは削除されています
- 25二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 18:49:12
昔なんかの3Dモデルで計測して、見た目よりウェストが細いと思ったら断面形状が実在の人間と違ったこともあったな
3Dモデルは内臓ないからな… - 26二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 18:49:36
アニメの女の子って認識がまず間違ってる
正しくはアニメの美少女キャラ
>>23みたいに二次元に描くためのデフォルメがかかるが、現実の美少女と比べればそこまで齟齬はない
物語の中心にいる人物は選ばれし者なんだ
実写のドラマと同じように美男美女であるというだけ
- 27二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 18:56:30
そりゃデフォルメされて描かれてるんだから現実とは違うやろ
脚の太さどうこうより目の大きさがデカすぎるとか鼻がちゃんと描かれてないとかそっちの方が気になると思うんだがそっちは気にならないのか? - 28二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 19:03:02
でも北斗の拳とかジョジョとか摂取しすぎて男の人の体格の平均があれだと勘違いする人はいるんだろうか?
その勘違いって実際してる人いるの - 29二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 19:05:12
創作物を現実に持ち込んでアレコレ言うのは統合失調症か薬物による幻覚の疑い、認知症の可能性もあるから気い付けや
- 30二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 19:07:50
- 31二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 19:11:55
リアルのJK曰くって別に自分で見ててもそう思うと思うんだが
なぜJKを出したんだ - 32二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 19:12:35
定期的にこの手のスレ立つよな
体型のことで何か言われたりダイエットが上手くいってないのかな? - 33二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 19:27:56
体型じゃなくても、現実の女(男)はこんなことしないって行動やしぐさに文句言う人もいるし、いちいち引っかからず感想の一つとして流すべき
- 34二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 19:29:13
どうしたらいい?に対して罵倒ばっかだがマジレスしてやろう
自分は自然に見える理由とか範囲が気になったので3Dモデルと実在の人間やアニメ絵で比較しまくったことがある
0からモデリングすると大変すぎるので、その時使ったのがDAZ Studioというソフトで有料だが体形を自由にいじれるアセットがある
モデルも色々用意されてるしサイズとかも計測できるから、本気で気になるなら数字測りまくってもいいかもな - 35二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 19:31:18
フィクションと現実を混同する話は別にアニメに限らないからね
一番有名なのは司馬遼太郎だろう