- 1二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 18:20:13
- 2二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 18:21:25
アリスが「先生の防御力を上げます!」って感じで先生をスコープドックに乗せそう
- 3二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 18:22:01
海と言ったらスコープドッグでしょ!
そして爆散するヒフミ - 4二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 18:23:08
- 5二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 18:23:49
トリニティのATはファッティーなイメージある
- 6二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 18:24:06
- 7二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 18:25:48
戦車ならともかくスレ画だとキヴォトスじゃ生身のほうが硬いのにわざわざ使う理由がどこに…?
- 8二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 18:25:52
- 9二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 18:26:38
アリウスはブラッドサッカーかな
レッドショルダー系列が似合いそう - 10二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 18:26:54
キヴォトスの戦車の扱いってほぼATみたいなもんでしょ
唯一の違いは装甲スパスパ抜かれても吹き飛んでも生徒は死なないこと - 11二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 18:27:57
- 12二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 18:28:56
- 13二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 18:30:31
- 14二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 18:30:41
AT余裕で時速80出せるの居るわミッションディスクのおかげで素人でも乗りやすいわ値段が自動車レベルだわ火力も高いというか装備が強いの多いわと脆い以外マジで欠点ないのよな…
- 15二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 18:30:47
- 16二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 18:30:50
ATは基本コックピットが1人乗りなので夏空のウィッシュリストは補修部の4人がみちみちに乗って行くことになる
- 17二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 18:38:18
- 18二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 18:39:01
ATの汎用性高すぎない?
流石長期間の戦争で使われてる兵器… - 19二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 18:41:00
唯一の欠点である脆さから来る人的資源損耗の激しさをパイロットをキヴォトス人に換装する事でカバーしたからマジで欠点が無くなってる…
- 20二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 18:42:32
- 21二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 18:42:54
爆散しやすいから二次被害が出やすい点について考えると市街防衛向けではないと思うんですがそれは
- 22二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 18:43:23
- 23二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 18:52:53
手榴弾が日用品呼ばわりされてる時点でルール無用だろ
- 24二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 19:03:10
キヴォトスならドローンとの連携で上空から敵を補足→ミサイル・砲撃で遠距離攻撃→即離脱する戦法を一人で使えるね
- 25二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 19:04:43
- 26二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 19:13:14
- 27二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 19:17:13
- 28二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 19:25:59
- 29二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 19:28:02
因みにAT何体でビナー君とかクロカゲ倒せるん?
- 30二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 19:30:41
このレスは削除されています
- 31二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 19:32:12
1億2000万(実質5機)
- 32二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 19:33:39
- 33二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 19:34:20
- 34二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 19:46:18
- 35二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 19:52:42
- 36二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 19:55:25
- 37二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 19:56:56
キリノ・キュービー…?
- 38二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 19:57:59
- 39二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 19:58:37
- 40二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 20:02:16
- 41二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 20:03:01
- 42二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 20:03:47
- 43二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 20:07:29
- 44二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 20:12:40
アビドスにはダイビングビードルの砂漠戦仕様とかが調べた限りでは良さそう
- 45二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 20:14:53
- 46二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 20:15:49
- 47二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 20:20:05
- 48二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 20:22:00
- 49二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 20:23:25
キヴォトスのバトリングはカオスになってそう?
派手なカスタムのゲヘナ生や新武装やドローン等のデータ取る為に参加するミレニアム生に生身で殴り込むバトルジャンキーとかいそう? - 50二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 20:29:09
- 51二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 20:30:48
対ATライフルとかも出回ってそう
- 52二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 20:31:38
- 53二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 20:33:41
ぶっちゃけ、そこそこ強い生徒なら愛用銃で簡単にやれる
- 54二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 20:36:20
機甲猟兵RABBITs・・・
- 55二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 20:37:01
- 56二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 20:38:14
AT並の紙装甲ってせいぜい86のジャガーノート(無人機という名の有人足付きアルミ製棺桶)ぐらいよね
- 57二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 20:38:48
別名鉄の棺桶だからな…でも逆にそのピーキーなところが好きなのよAT
- 58二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 20:39:03
場所によっては5.56ミリ貫通する装甲
の割にはウド編で改造バイク軍団相手に無双してたよね - 59二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 20:42:10
ゆうて対ATライフルが17mm×115弾使用で
殆ど牽制やセンサーをぶち抜くぐらいにしか使えて無いから
必要最低限の装甲はあるぞ
スコープドッグは大体6 - 14 mmの装甲圧だ
ATの棺桶ぶりは装甲の薄さ自体ではなく
ポリマーリンゲル液に由来する貫通被弾に対する脆弱性が主軸 - 60二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 20:45:57
ヒナが平然とデストロイヤーで不良達のスコープドックを撃破してそう
- 61二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 20:47:47
組織トップクラスの実力者はターボカスタムやアンカー射出機を付けて現場に急行するための足扱いにしてそう
- 62二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 21:01:04
- 63二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 21:02:19
アリウスじゃね?狭いカタコンベを行き来するのにピッタリだ
- 64二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 21:02:30
- 65二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 21:04:55
- 66二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 21:05:55
- 67二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 21:08:45
こいつの問題点装甲の薄さというよりもポリマーリンゲル液が燃えやすいことだからキヴォトステクノロジーでどうにか出来そう。ゴリアテとか二足歩行ロボもいるし
- 68二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 21:12:02
そもそも送り狼の例があるから(スペンディングウルフ)
ああゆう設計をしているだけで
安全性についてだけ言えばアストラギウスの段階で改善が可能なんだよな
戦死率も自動消火装置及び生命維持装置の二つで大きく改善できるらしいし
- 69二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 21:15:12
トリニティのATはなんか主観だけども砲撃特化になってそうな予感がする
- 70二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 21:18:48
- 71二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 21:28:15
高性能にするだけならいくらでも出来るんだよね、銀河戦争してる文明だし
したところで費用対効果ないからしないだけで - 72二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 21:38:58
やたら爆散するから勘違いされがちだけど、実はスコープドッグでも自動小銃レベルなら余裕で弾くんだ。TVシリーズの時点で暴走族や治安警察レベルなら斬り込単騎で余裕で蹂躙可能だし。アーマーマグナムや対ATライフルでやられる?あれは使い手がおかしいだけ定期
- 73二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 21:43:30
- 74二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 21:44:21
- 75二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 21:44:40
スコープドックの装甲ってよわよわじゃなかったけ
- 76二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 21:47:18
- 77二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 21:48:34
スコープドッグのデザイン割とブルアカ世界に合いそうよね
- 78二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 21:50:28
- 79二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 21:50:51
- 80二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 21:53:27
スコープドッグの装甲厚は6~14mmが公式設定なんだけど
対ATライフルが効かなかったりするので
銀河間戦争してる奴らはスゲーってことやね - 81二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 21:54:03
- 82二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 21:55:12
- 83二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 21:58:20
- 84二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 21:59:41
レッドショルダーと勘違いされそうな…
- 85二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 22:01:04
腕利きか虎の威を借る狐か…
- 86二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 22:23:28
- 87二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 22:25:18
- 88二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 22:58:39
レッドウィンターがアイスブロウワー付きのスコープドッグ揃えたら最強だと思うの
- 89二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 23:15:49
- 90二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 23:16:37
- 91二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 23:17:49
むせ返る様な世界観でおくるRPG、レッドアーカイブになりそうだ
- 92二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 23:22:16
ブルアカのボトムズ風PVは正直みたい
- 93二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 23:52:25
- 94二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 23:58:59
この場合、ゴリアテってどうなってるんだろう?
- 95二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 00:11:38
ATの上にアメイジングズゴック的なの付けてるパワーアップ版かATのデータを元にして作った何倍も強い巨大ロボかな?
- 96二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 00:12:56
戦車の砲弾をばかすかばら撒いてるようなもんだからなアレ
- 97二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 06:05:49
大人のカードとある程度の補修無いとガチ死人出かねんなそれ‥
- 98二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 06:50:31
そもそも生身の人間が戦車と戦える方がおかしいので…
上位陣には200m/sのマシンガンじゃ対抗無理そうだけど - 99二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 07:04:47
ふと思ったがこれプレ先もか?それともプレ先の方はちょいガンダム世界みたいになってる?
- 100二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 07:13:50
プレ先にはラビドリードッグにでも乗ってもらおう
- 101二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 09:42:04
- 102二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 11:34:05
なんか地味なんで、これの肩を赤く塗るっていうのはどうっすか?
- 103二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 11:34:54
- 104二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 11:36:57
冗談っすよ
- 105二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 11:42:36
- 106二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 11:43:46
- 107二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 11:45:47
ATの皮を被ったスーパーロボット出してんじゃねーよ!!
しかもそのタイラントソード作った絵師機体かよwww - 108二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 11:46:32
なにこれ初見
- 109二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 12:15:35
じゃあプレ先はレグジオネータ?
- 110二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 14:14:23
完全にガンダム側になってるやないか定期まぁそれならそれでも良いけど
- 111二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 15:05:14
- 112二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 21:59:34
これをプレ先が使えるのならプレ先世界がまさしくガンダム世界みたいになってそう
- 113二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 22:02:50
普通に出て来ても銃弾のタイプ装甲のタイプ関係なしに装甲ぶち抜かれてそう
- 114二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 22:04:55
俺ボトムズ見たこと事はあるけどスピンオフのATは知らなかったな…あと本編中の一部の機体名
アリウスは対ATライフル持たされて特攻するかメロウリンクするの似合うよね - 115二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 01:51:05
>>32これ元にするとあの時はカイテンロボにお任せする感じか…
- 116二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 02:09:24
アズレンがコラボできたんだからブルアカもワンチャンコラボできないかね?
- 117二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 08:32:31
- 118二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 08:37:50
実は装甲も薄くない
敵もATで過剰火力で撃ち合ってるので脆く見える - 119二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 12:36:10
- 120二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 16:02:23
- 121二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 16:55:02
- 122二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 16:56:10
- 123二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 17:30:14
運用としては歩兵だし
- 124二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 17:40:30
死んでもいい奴に与える兵器だから機動力以外は現代兵器と対して変わらん
- 125二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 18:32:13
>>119とりあえず初代‥ここでも勝てる奴と勝てない奴が居るなぁ
- 126二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 18:36:34
- 127二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 18:56:11
いけそうちゃう?
- 128二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 18:59:50
ボトムズが制作されたのが1983年で、当時のPCはwindowsすらない時代だったわけで
そういった背景を考えると、ATのPCの部品もすごく小型化できそうだよね
レッドショルダーカスタムの火器管制ユニットが不要になって
シングルボードコンピューターとかで制御できそう - 129二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 19:00:25
- 130二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 19:27:46
- 131二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 19:29:00
- 132二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 19:36:25
- 133二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 19:39:28
何気にATはコンピューターが戦術パターン解析とかもやってくれる
センサーと制御系だけはボトムズ世界でも相対的に金かけてるイメージ - 134二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 22:42:54
>>132これ両方これのカラー違いを持ってる感じにしない?
- 135二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 22:44:20
アビドスメンバー全員のATでシェマタを破壊しそうな世界
- 136二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 23:03:43
ミレニアムの事実上唯一の観光資源『バトリング』
今日も今日とて魂亡きボトムズ(生徒)たちが、己の予算を賭けて激突する
鉄の騎兵が走り、跳び、吠える
機銃が唸り、流れミサイルが観客席に弾ける
吹っ飛ぶ観客たち
キヴォトス人『WHOOOO!!!!』
キヴォトス人『このスリルがたまらねぇぜぇぇぇぇぇぇ!!!!』
何故だろう違和感がない - 137二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 23:05:02
バトリングが健全な見せ物になってる…これがキヴォトス人の耐久の成せるものか…
- 138二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 23:08:21
キヴォトスだと自分好みに銃のカラーリングや装飾をカスタムしているけど、それのAT版もやっていそうではある
- 139二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 23:10:56
どっかのモブ「よーし・・・なんとなく左肩だけ赤く塗っちゃオーっと♪」
- 140二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 23:18:41
あっ‥
- 141二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 23:24:06
キヴォトス人は最低野郎どもだったのか・・・
- 142二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 23:32:23
ATは騎兵の名の通り、宇宙服とか馬、鎧の延長に近いんだよね。歩兵の延長。弱い脆いと言われがちだが生身でいるよりは全然いいしむしろありがたい感じ。勿論銀河を股にかけた大戦争の道具としては弱く感じるが、町工場でいろんなパーツかき集めてそこそこテキトーに作っても動くのは工業製品として一級も一級よ。
そう考えるとマジでキヴォトス向きだな。大き過ぎず小さ過ぎず、ネームドが少し気合い入れれば倒せるくらいで、モブは蹴散らされるくらいと言うか。ちょいと奮発してお金出せば買える便利な足、カチコミの道具としてスケバンとかヘルメット団のリーダーはハンドメイドのATに好きな色や模様塗って乗り回してそう。 - 143二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 23:35:33
ばこーん!ってアームパンチされたらたんこぶ出来て星が頭の上くるくる回るんだろなキヴォトス人。
- 144二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 23:49:35
- 145二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 23:55:13
装甲に金掛けてそうだもんねゴリアテ
でもキヴォトス人を重装甲の兵器に乗せるって効率悪くない?(頭アストラギウス) - 146二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 23:58:05
- 147二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 07:27:55
>>146まぁそれはAT故だし仕方ない
- 148二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 09:47:51
クルセイダーちゃんがスコープドッグTCになったり
虎丸がバーグラリードッグになったりするのか - 149二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 10:22:49
というか、スコープドック並みの気軽さで戦車があるブルアカ、の方が正しい気がする。
- 150二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 10:37:40
- 151二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 20:29:00
- 152二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 20:59:33
- 153二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 21:00:54
- 154二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 21:30:40
- 155二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 07:22:25
- 156二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 18:28:05
意外とロマンあるな
- 157二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 18:28:09
強い人にガンダム渡したらとりあえず原作世界のATなら何機来ても平気‥これじゃ駄目?
- 158二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 18:33:39
昔の作品だから仕方ないけど
ATの電装品やモニターとかは今の電子機器よりあまり発達してる感じないよね
チヂリウムとかもあるからコストは多少高くなるんだろうね
無人操縦とかそういうATはキヴォトスなら量産できそう
後さらっとザクの話出てたけど
ザクレベルだとミノフスキー粒子がないとミサイルや無人機特攻でぶち壊される可能性が高い
宇宙世紀初期モビルスーツはミノフスキー粒子ありきでの圧倒なので
市街地に隠れられるサイズのATぐらいが生存性が高いかも
ザクが市街地でのそのそ動いててもキヴォトスだと誘導ミサイルだと砲撃だの受ける - 159二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 18:42:06
- 160二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 18:51:12
- 161二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 18:53:00
むせるスレだ
ぶっちゃけ戦車とATがどっちも存在しててもメリットが違うから需要はありそう
金かけていい兵器を使うか安い金、なんなら最悪ごみ処理施設からかっぱらった廃品ATをツギハギして最低な兵器を使う、いいじゃないか - 162二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 19:19:55
戦車は作中で結構出てくるけどさ
あれって逆に危ないと思わない?最悪装甲と装甲の間に生きたまま挟まって、燃料に引火して火あぶりコースもあり得るわけでしょ?
それならいっそATの方が・・・って考える人もいるだろうからPMCでも需要はありそうだよね - 163二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 19:22:24
戦車より潰しが効いて安い
キヴォトスだと戦車砲のレンジを利用できる平野部が少ない
等から市街地ではATが強そう
アビドスが骨董品のアストラッド使うことになるのか
後ATを使うという事はAtフライとかも飛ぶのかね
- 164二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 19:28:31
- 165二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 19:31:15
生徒の膂力なら歪んだハッチこじ開けて(蹴り壊して)脱出できそうじゃない?薄いし
- 166二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 21:11:18
- 167二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 21:14:19
- 168二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 21:56:58
>>166バーニィみたいな男子生徒がキヴォトスに増えそう
- 169二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 23:46:59
保守
- 170二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 06:32:45
- 171二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 06:58:23
テスタロッサにビーム兵器は付いてない
レグジオネータは固定武器が無くて腕振るだけで放電現象が起こせる