- 1二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 20:18:34
- 2二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 20:19:00
詳細を教えてくれよ
- 3二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 20:19:02
なんすかこれ
- 4二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 20:19:09
グラノーラ食べすぎた日のワシの💩…?
- 5二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 20:19:38
- 6二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 20:19:44
恐らくライ麦パンだ
- 7二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 20:19:44
黒パン…?
- 8二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 20:20:06
ヤスリ…?
- 9二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 20:20:19
このコルク板は…?
- 10二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 20:20:37
ライ麦パンとマスタードとサラミを用意しろっ
てメジャーリーグの解説も言ってたから美味しいんだ - 11二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 20:20:52
建材なんて食うなよ
- 12二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 20:21:25
- 13二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 20:21:32
参ったなァ
本当に何かわからないよ
というか食べ慣れたら美味いって不味いんじゃないスか...? - 14二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 20:21:37
- 15二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 20:21:41
食物繊維がコレ100gで11gぐらいとれるんだよね
- 16二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 20:21:57
パンなんスか?
それならマズいったってどうせ大した事ないでしょ…パンなんて - 17二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 20:22:12
味を教えてくれよ
- 18二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 20:22:49
- 19二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 20:23:14
パン屋「ライ麦パンなんて一部のマニアしか食べませんよ」
- 20二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 20:23:15
- 21二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 20:24:08
ヨーグルトとは合わないんスか?
- 22二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 20:24:41
日本で売られているライ麦パンはですねぇ…
小麦の分量が多いから美味しく食べられるんですよ - 23二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 20:25:31
えっライ麦ってまずいんですか?
- 24二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 20:25:57
- 25二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 20:26:43
- 26二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 20:27:19
黒パンは小作人の食べ物ヤンケ
- 27二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 20:27:24
- 28二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 20:27:47
もしかして日本軍が強かった理由の一つは飯の美味さなんじゃないスか?
カンパンとか - 29二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 20:28:09
ただ健康にはかなり良いんだよね
- 30二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 20:28:27
- 31二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 20:28:45
- 32二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 20:29:46
元々ライ麦は小麦畑の雑草を食おうとした結果なんだ
更に燕麦 日本人きわかりやすく言えばオーツ オートミールのあれも雑草を超えた雑草なんだ - 33二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 20:29:47
一瞬暖色ライトに当てられた焼き海苔に見えたのが俺なんだよね
- 34二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 20:31:17
ワシは練ったオートミールと豆腐を焼いたパンを味付けなしで常食してるからそこまで不味いってのがイメージしにくいんだよね
- 35二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 20:31:26
- 36二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 20:31:29
- 37二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 20:31:29
- 38二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 20:31:54
- 39二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 20:32:08
す っ ぱ あ あ あ あ あ あ(初食ワシ感想文字)
- 40二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 20:32:14
小麦も元々は自生植物やないケーーーっ
もしかして小麦って超大昔の時点でかなり人の手で改良されてるタイプ? - 41二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 20:32:33
それをめちゃくちゃ押し潰してふわふわ感を極限まで無くして硬くボソボソさせたのがスレ画っスね
- 42二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 20:34:06
ぶっちゃけ麦は薄く焼けばなんでもうまいんだよね
ふわふわを期待するのが間違ってるんだァ - 43二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 20:34:56
なんか地味に高いから健康目当てだとオートミールでいいやになるんだよね
- 44二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 20:35:10
- 45二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 20:35:32
もちろんメチャクチャ昔から実の大きいものを種籾にとっておくくらいの品種改良はしていた
- 46二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 20:36:24
ムフッそれじゃあライ麦畑でつかまえようね
- 47二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 20:36:47
◇このギャグみたいな生き残り方は…?
- 48二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 20:36:59
そもそも日本の雑穀米もそうだけどあれも今風に改良されてるはずなんだ
昔の仕方なく食べるという時代から変わってると思った方がいい
ただライ麦パンも雑穀米もたまに普通の小麦パンと白米食べると何これうめーとなるんだ
やっぱり味の格でいえば小麦と白米は上だと思った方がいい - 49二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 20:37:50
- 50二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 20:38:16
- 51二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 20:39:23
ロシアの24時間レーションにライ麦のビスケット入ってたけどクソマズかったっスね
日本人に馴染みがないのも加味してもうげって感じ
まぁチーズとジャムペタペタでなんとかしたんやけどなブへへ - 52二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 20:40:32
- 53二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 20:41:03
麦角菌「ムフッ ライ麦に寄生して食べた人間に幻覚を見せようね」
- 54二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 20:41:20
ライ麦って業務スーパーに売ってたりするんスかね
- 55二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 20:42:18
業務スーパーにライ麦粉はなかった記憶があるんだ
レア店舗の富澤商店なら多分売ってるんだ - 56二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 20:44:42
あわわお前は小麦やライ麦中毒の原因だが米にはつかないえり好みタイプ
- 57二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 20:48:59
- 58二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 20:49:14
- 59二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 20:50:19
- 60二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 20:51:00
- 61二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 20:51:33
ジャガイモばかりに頼ってた国がどうなったかはですねぇ…
- 62二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 20:54:29
大麦とどっちがマシなのか教えてくれよ
どっちも寒くて遠いところで取れるイメージなんだよ」 - 63二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 20:54:46
- 64二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 20:54:46
- 65二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 20:55:20
- 66二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 20:56:30
プンパニッケル……糞
分類こそ「パン」だけど日本のパンとは全く違う食い物なんだよね
日本のパンがスポンジだとすればこれはコルクそのもの。もしくはそぼろを成形した食い物
雑に持ち上げるとボロボロ崩れていくんだ - 67二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 20:56:51
美味いライ麦パン=神
心地よい酸味がグヤーシュやアイントプフのような素朴なシチュー料理と抜群に相性が良いんや - 68二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 20:57:49
酸味のあるパンって聞いたんだけどもしかしてフリエーブと同じタイプ?
アークナイツやってたら寒い地域のパンとして出てきたんだよね - 69二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 20:58:06
- 70二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 20:59:12
でもパン屋でライムギパンのBLTサンドとか割とよく売ってるっすよね
クリームチーズとよく合うんすよ - 71二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 20:59:20
味もなんかすっぱい。酢漬けのそぼろを固めて乾燥させたんスか……?
そんなだからチーズとか味の濃いものに合わせろって巷では書いてるんスね
ただ腹持ちはめちゃくちゃ良くて、はがき半分くらいの面積のコルクで腹いっぱいになるんだよね
ちなみにマネモブは試しに買ったものの、味と風味がきつすぎて食いきれないな……と思ってたけど
チーズと同じ発酵物ということで、納豆と食い合わせてみたら割と食いきれたらしいよ
- 72二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 20:59:29
- 73二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 20:59:57
ブロック…?
- 74二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 21:01:16
- 75二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 21:02:12
◇この座布団は…?
- 76二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 21:02:14
- 77二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 21:02:29
トーストで焼くと途端に香ばしくなって旨いぞ
- 78二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 21:04:10
- 79二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 21:05:30
ぼそぼそしたパンをスライスチーズと一緒にもそもそ食う…神
- 80二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 21:06:30
- 81二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 21:07:51
激硬黒パン…?
- 82二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 21:16:54
単純に小麦でパン焼くにも小麦の実ともみ殻選り分けるだけでも金と労力がかかるから
金ない市民が食うのは黒パンって感じになっちゃうんスよね - 83二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 21:23:10
酸味が不味いなら酸っぱくない酵母使えばいいんじゃないっスかね
忌憚の無い意見ってやつっス - 84二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 21:23:38
岩石…?
- 85二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 21:24:29
ほぐして米と一緒に炊いたら美味いんじゃないすか?
- 86二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 21:37:27
- 87二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 21:37:40
ワシの妹が一時期ライ麦パン自作してたんだけどね
やたら腹にたまるしそんなうまくもないから半分以上残ってカチコチに固くなったやつがワシに配給されてたの
薄く切ってマーガリン塗ればまぁ食えるけどようやく食い切ったころに次が渡されるの
戦時下の欧州が忍ばれてやっぱ戦争はクソっスねと平和を心に誓ったの - 88二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 22:10:02
- 89二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 22:10:04
ちょお待てや
何百世代に渡って品種改良されてきた筈の現代でもなお酸っぱくて食いずらいコイツは何者や? - 90二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 22:12:05
酸っぱいって事は米と混ぜれば酢飯みたいになって日本人にウケるんじゃないすか?
- 91二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 22:12:16
ライ麦パン普通においしい
- 92二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 22:12:58
ドイツパン聞いています…
ライ麦を使う食感と酸味のせいでパン好きの中でも賛否が分かれると… - 93二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 22:13:15
- 94二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 22:14:41
漫画でナポレオンが子供の頃白パンを黒パンにわざわざ変えてたって話があったけど
その黒パンてもしかしてこういう奴だったんスかね - 95二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 22:15:41
ヨーグルト丼…
- 96二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 22:19:00
ヨーグルトってことはスパイス練り込んだらインドカレーパンになるってことやん
- 97二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 22:26:01
今の技術だと素材の質も高いしでそこそこ食えるシロモノだけど
100年くらい前のドイツで作ってたのはジャガイモの質が悪いしで絞った雑巾みたいな臭いがしたらしいスね
そういやWWⅡの末期だとオガクズぶち込んでたパンがあったのを思い出したんだァ
- 98二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 22:31:00
ザワークラウトにしろドイツ人って酸っぱいの好きなんすか
- 99二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 22:31:21
なんパンの歴史有識者がこんな所におんねん
- 100二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 22:38:32
はい!美味しいですよ!ニコニコ
サワー種とかを使わないで作ってる黒パンもあるし
ライ麦粉の割合を少なくしてるパンもあるから普通に少し酸味があるパンでサンドイッチとかに向くんだなァ
ライ麦パン特有のカビ臭さもないしなヌッ
- 101二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 22:41:07
うーんそもそもライ麦が最近になっています栄養価云々で話題になり始めただけでそれ以前は貧乏が食う代理パンくらいのもんだったからしかたない
- 102二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 23:21:39
全人類がライ麦パン食べれば世界が平和になるって事やん
- 103二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 23:29:55
黒パンを放置してやねぇ……放置してやねぇ……放置してやねぇ……超堅くなってから敵に投げつけるのもウマいで!
- 104二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 23:33:34
- 105二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 23:34:13
- 106二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 23:44:02
- 107二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 23:46:21
ドイツに限らずゲルマン系は料理がちょっと微妙な印象があるっスね
- 108二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 08:24:16
そして大英帝国は日の沈まぬ版図を手にしたんだ 満足か?
- 109二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 08:45:30
日本人からしたら真面目に酒の原料にしか使えない雑草なんじゃないっスか?
もうポン菓子にするしかない…