- 1二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 20:41:50
- 2二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 20:43:55
遥がやり玉に上げられがちだが
脚本の被害者なんだよねぇ… - 3二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 20:45:45
ストーリーもだけどサブ要素の素潜りやRIZAPは面白かった 特にRIZAPはまたコラボして欲しい
- 4二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 20:46:22
元々ムキムキだからテカテカにしてそれっぽくしてるのめっちゃ笑った記憶ある
- 5二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 20:47:59
いやー、ストーリーは面白かったがやっぱ当時は6で桐生の物語が終わりって言われてたから
これで終わり?真島の兄貴も冴島もあれだけしか出ずに?は?とは思うよ - 6二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 20:48:11
- 7二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 20:49:42
ポケサーファイターにまた会えたのは嬉しかったよ
- 8二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 20:50:18
- 9二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 20:50:40
まあ、遥がやらかさなかったら7.8.外伝が無かったと思うと…
いや、でももう少し上手くできただろ! - 10二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 20:51:31
6に求めてたのが7外伝みたいなあの熱い展開だったんだよね…
- 11二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 20:53:33
6よりやっぱ5がやばかったなって印象がある
5で桐生ちゃんの自己犠牲精神が倍増されてからのオチって感じる - 12二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 20:56:44
- 13二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 20:58:06
5もそうだけどハルカのやらかしの上に話が作られてるから、正直後のこと考えたら悪くないやんって言われてもなあ…
結局7もといジャッジアイズ発売されるまでちょっとした暗黒期だったのはまちがいないし
まあもとはといえば桐生さん追い出してハルカを危険な目にあわせた朴社長がそもそもの問題といえばそれまでなんだが
- 14二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 21:01:53
ぶっちゃけ6の時は桐生ちゃんもちょっと…うるせえ!って言って秋山ぶん殴って赤ん坊誘拐するわ
勝手に広島行くわお前マジでやってんの?って… - 15二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 21:03:02
5.6は全体的にキャラの知能指数が五段階位下がった感じ
- 16二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 21:03:08
5で下がってたところに維新、極、0とええやんって期待が上がる作品を出してたからね
高くなったハードルを越えれなかったから反発がさらに大きくなったんじゃねぇかな - 17二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 21:03:30
腐るほど言われてるけどラスボスはたけしか小栗旬で良かったよなぁ…
- 18二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 21:04:29
- 19二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 21:10:23
6ではなく8でラストにしますって言ってたら評価も落ちなさそう
- 20二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 21:11:46
- 21二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 21:12:26
親子の話がメインだから道を間違った子供がラストなのは分からんでもないではあるが……
- 22二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 21:13:13
クソガバ脚本のせいで初代からのレギュラーキャラだった花屋の存在がこれ以降完全抹消されたのが嫌い
まるで存在してなかったの如く名前すら一切出ないのは流石に不自然すぎる - 23二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 21:14:28
7、7外伝、8が来たからナンバリング作品として受け入れられるようになったからな
しかも8が桐生ちゃんからイチへのバトンタッチ、歴代シリーズキャラが登場するサブクエと桐生ちゃんの物語として真の最終章をしっかり描いてくれたし
- 24二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 21:14:40
青山が最期に言ってた古参の…って古参幹部の菅井のことだよな
5の時既に菅井は裏切りを画策してたのかもしれない
だからなに?感が凄いが - 25二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 21:17:07
8まで出たから言えることだけどシリーズ全体を一つの物語として見るなら
6は起承転結の転として考えるとそこまで悪くないって感想になったよ - 26二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 21:18:26
- 27二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 21:18:30
メタ的に考えたらシナリオライターが色々と限界だったんだろうなって
- 28二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 21:19:52
もしかしたら製作陣に「ヤクザの最期はかくあるべき」という思いがあって、そのせいで如く6では桐生ちゃんが可哀想にならざるをえなかったのではないかと思う
- 29二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 21:21:11
- 30二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 21:21:36
そもそも3で引退予定だったのを無理矢理続けたからね
その積み重ねがあったから7外伝の名場面に繋がったわけだけど - 31二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 21:22:32
- 32二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 21:22:59
アサガオ放置は今でも納得してない
すぐ帰るって言ったやん
その後描写もなくなるのはどうかしてるやろ
勇太が向かうからまぁいっかとはならんからな - 33二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 21:23:18
- 34二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 21:24:10
理想を言うなら龍が如くは2か3で桐生ちゃんの物語を完全に一区切りにすべきだったと思うわ。4〜6までなんと言うか無理やり桐生ちゃんもストーリーに入れようって感じがした。結果的に7、8で持ち直しはしたからどっこいどっこいだけど
- 35二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 21:27:13
- 36二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 21:27:58
- 37二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 21:29:18
多分「0のedで消息不明ってなってたけど5の後の桐生何してたん?」の回答として「刑務所にいた」を用意したと思うんだけどそれが諸々の残念な展開の引き金になっちゃったと思うんだよな
- 38二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 21:29:47
- 39二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 21:31:04
- 40二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 21:32:29
- 41二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 21:33:13
冴島は冴島で「まだ葛城が生きとる!」ってすぐさま取り押さえるまでは良かったのになんで急に解放するねんていう
- 42二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 21:34:01
4辺りで綻びはじめてここで一回完全に転んでしまったのをター坊が繋いでイチが直してみせたからこそ桐生ちゃんも7外伝と8で主人公としてちゃんとしたラストを飾ることができたし6もキャラ達をはじめ悪くない要素が改めて評価されるようになったんだと思ってるわ
- 43二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 21:34:15
- 44二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 21:35:19
- 45二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 21:36:34
7.5、8のおかげで許容できるようになっただけ
- 46二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 21:37:32
- 47二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 21:38:16
- 48二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 21:40:32
- 49二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 21:40:37
やたら死ぬ悪しき伝統もこれ以降無くなったよな
- 50二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 21:47:28
5と6の不評があったから今があると思えば
賞賛とまではいかずともこの失敗も無駄ではなかったなと思える
もちろん8まで出たから言えることであって6で終わってたら駄目だっただろうけど - 51二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 21:49:04
- 52二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 21:55:54
このレスは削除されています
- 53二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 21:59:46
後半の坊ちゃんは戦略としてやることがことごとく人質とってイキるだけなのがなぁ
最終決戦でタイマンするぞってタイミングでも人質出してきてびっくりしたわ
澁澤とか海老名みたいな手段選ばないタイプでも戦うときには素直に戦ったのに
- 54二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 22:00:12
- 55二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 22:01:04
広瀬、染谷、ハンが良すぎるからこそラスボスのガッカリ感が凄かった
- 56二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 22:03:16
維新、0、極で最高にいい流れ作ってからの最終章で爆上げしといてこれだからね…
- 57二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 22:05:23
最終的な結論(極道は幸せになれない、桐生一馬は遥や遥勇、アサガオの子供たちの為に存在を抹消される)
が先にあってその結論に至る為にキャラクターが不自然な言動・行動を繰り返してたってのがダメだったんだと思う。
最後の桐生さんの自己犠牲とかほぼ自己満足だからね
大道寺一派の要求って「この金受け取っておとなしく暮らせ、今回の件を口外するな」だけだったのに、自分から「死んでやる」って言いだして無理矢理犠牲になろうとしてるみたいで気味が悪かった・・・ - 58二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 22:05:39
アクション面が今のドラゴンエンジンならなぁ…
- 59二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 22:29:27
広瀬一家の皆とかロウとか来栖とか染谷とかハンとか好きなキャラは多いし、足音無く消える広瀬、冷静な対応をしてるが汗をかいてるロウとか好きな演出もある。
散々言われてる問題点もそうだけど、6の新キャラでもエドとか小清水とかのフェードアウト・描写不足がいるのも気になる。
巌見恒雄をラスボスに据えるとしてももうちょっと策略家方面の描き方あったと思うし、ラスボスだから俳優さんにした感があるのもちょっとね。
だから7等で巻き返せて、7外伝・8で改めて桐生最終章を出来たのは本当に良かった。 - 60二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 22:33:32
- 61二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 22:36:18
- 62二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 22:41:10
そもそも龍5が次回作へ続く!!的なエンドだったのを忘れられてる気はする
- 63二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 22:45:36
- 64二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 23:35:37
途中参加のオレですらかなりキツかったから1,2作目からやってるマジの古参には同情したよ...
- 65二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 23:42:57
4の結構みんな関わるムービー付きのサブクエストで赤子のお守して
ミルク与えたり、おしめ変えるシーンがあるのに6であのムーブしてるのが
プレイヤーからして桐生何してるんや...ってなったと思う - 66二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 00:00:33『龍が如く8外伝 Pirates in Hawaii』インタビュー! "素"の真島吾朗を初めて描いた意欲作【TGS2024】『龍が如く8外伝 Pirates in Hawaii』インタビュー! 真島が海賊になった経緯、初めて見る"素"の人物像、バトルアクションの見どころについて開発陣が語る!【TGS2024】blog.ja.playstation.com
のインタビューにある「ただ、真島というキャラクターは主人公向きではないんです。」のくだりを読んで思ったけど
5や6の桐生&遥は「物語のキャラクターとしてはありでも主人公向きのキャラではなかった」に尽きる気もするんだよな
遥に関しては5時点で主人公とは言い難いムーブに終始してたし
桐生ちゃんも積み重ねが進んだ結果、ユーザーの望む方向へ動けるキャラではなくなったと言うか
- 67二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 08:08:14
桐生さんの最後の手紙みたいに結局親子で腹を割って対話するしかないんだと思う
親子なんだから言わずとも察してくれるだろうの気持ちが両者にあったからこそこじれてしまったわけで
逆に親子で本音でぶつかり合った結果関係が好転したという例を同じ6でポケサーファイターが見せてくれてるんだよな
- 68二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 08:17:56
6は通しで見るとクソだけど好きな部分も結構あるなあ
広瀬南雲周りはずっと面白かった
ただ恒ちゃまの計画がロウのところの馬鹿息子のポカありきなのが… - 69二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 08:21:55
前に0出てていけるやん!からの6だからな
- 70二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 10:26:01
- 71二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 11:44:52
新キャラはなんだかんだでみんないいんだ……ラスボスの格が最終章としてアレなだけで、あとストーリーやキャラ抜いてゲームとしてはクズ
- 72二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 12:08:23
龍が如くのラスボスが小物臭かったり、格が微妙なのは仕方ないと思うのよ
例えば桐生に見劣りしない大物が裏社会を纏めて新たな秩序を築くみたいな野望を持っているとして、それを邪魔しようとする桐生は堅気なのになんででしゃばるだし、しかも自分が天下をとって纏める気概もないとなればマジで一体何しに来たんだとしか言いようがないん
主人公が一応、裏社会から足を洗いつつ裏社会の抗争に関わらざるえない構造上、ラスボスは大物過ぎると困るんだ - 73二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 12:28:20
そもそも龍4まで不器用ながらなんとかカタギ生活送ってたのに、追い出された上に最終的に二度と全員一緒になれないって流れだからね
裏社会の人間は幸せになれないんだって印象より、そんなに桐生さん不幸にさせてお涙頂戴にさせたい?って気持ちのが先に来る
龍1で親っさんや錦や由美を失ったけどハルカだけは守れたっていうあれがちょうどよかった感はある
- 74二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 20:09:19
海外タイトルが分かりやすさ重視もあるだろうけど直球のYAKUZAだった辺り
あくまで任侠ものヤクザものっていう意識だったんだろうな
桐生ちゃんがカタギなのもヤクザを主人公には出来ないっていう大人の事情でしかなくて
そこの認識がスタッフとプレイヤーでズレてたってのが本当のところなのかもね - 75二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 20:48:24
ヤクザは幸せになっちゃいけないを踏襲するなら勇太はなに?ってなっちゃうのがチグハグさを感じた
どっちも幸せになりゃええやんって - 76二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 21:18:38
桐生が尾道の秘密に首を突っ込む動機がよく分からんかった
- 77二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 21:20:20
実際6はストーリーとしては5に比べたなら悪くはなかったんだよ…
普通のナンバリングならまあ、5よりマシになったね…って
問題は桐生最後の物語がこのざまかよ…って事で - 78二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 21:23:17
てか、何でヤクザが問題になってんのに遥は最後普通に藤原竜也アサガオに連れてきてんだよ。
何でこんな事になったのか本当に理解してねーな… - 79二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 21:24:10
6の結末はヤクザは幸せになれないというより桐生一馬を幸せにしたくないって感じたわ
話全体で見ればガバガバ具合は4とか5よりはマシだけど話の流れのためにキャラがガバガバになってた印象 - 80二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 21:26:02
広瀬一家の話は本当に良かったんだよね…
キャラとしても全員愛嬌あって良かった - 81二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 21:27:21
- 82二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 21:29:52
最初は巻き込まれた被害者から始まり全然知らないところでロクでもない男と子供作ってるって
遥はマジで母親の悪かったところ引き継ぎまくってるよな - 83二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 21:40:07
やっぱ遥の子供じゃなくて面倒見てただけ…って事にすべきだったと思う
- 84二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 22:38:35
- 85二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 06:53:33
- 86二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 11:10:42
6の冒頭で秋山さんが「しばらくは騒がしくなる、君が桐生さんと暮らすには覚悟が要るよ」ってやんわり指摘してくれてて、それを理解してるような口ぶりだったのにたった数日後には「私ここに帰っちゃいけなかったんだ」だからなぁ・・・何の考えも覚悟もなかった事になってしまってる
そもそも桐生さんも何の意味があって服役受け入れたんだか、身を洗うとか以前に確実に大騒ぎになるの分かってるんだからお前が遥やアサガオの子供のそばに居なくてどうする・・・っていう
6は全体的にキャラクターの無責任な行動が目立ち過ぎる
- 87二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 11:19:51
- 88二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 11:54:11
- 89二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 11:56:53
パク社長が言葉巧みに言うから騙されそうになるけど遥別にアイドル絶対なりたいみたいな子じゃないしな
- 90二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 12:22:17
- 91二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 12:28:18
製作もそういう意図でやってたんだとしたら
5ってハルカが大切な人を奪い恩もない人のためにずっとやりたくもないアイドル活動やらされ続けた話を意図的に書いたって話になるんだが、だとしたらあんまりじゃないか? - 92二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 13:00:17
遥が致命的なまでに擁護できないクソ女にされたの今でも許さないよ
- 93二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 13:09:25
神宮の系譜である菅井を殴る機会もないからな
6は全体的に「これで良いのか?」って内部でも変だと思う人いなかったのかって部分が凄い多い - 94二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 13:59:52
遥も桐生も、なんなら他のキャラも「桐生ちゃんにケジメ付けさせてこの世から消す」みたいな意思がすごすぎて整合性やキャラの造形をぐっちゃぐちゃにしすぎなんだよな
サイの花屋とかもどこにいったか示唆されることなく消されてたし都合よく舞台とキャラを動かしてるとしか言えないところが多すぎるよね
5みたいな行き当たりばったりと違ってこうじゃなきゃいけない!このルートを阻害するキャラは消す!みたいな - 95二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 15:38:37
6って根本的に広島の話でしかなくて冷静に見ると桐生も遥もいらねぇし東城会も中韓マフィアも「お前ら何しに出てきたの?」って感じだからな
アレが桐生一馬最終章とか言われたら話の出来以前の問題としてふざけんなってなるだろうよ - 96二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 15:52:06
- 97二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 16:06:20
- 98二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 16:25:45
体感の話になるけど
龍6と極2の桐生さんってステゴロだとター坊のが強いよな…
極2は武器が強いからそれさえそろえりゃあ無双できるけど、6は本当に火力不足に悩まされた - 99二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 16:31:44
要素を抜き出すと56遥の役割って桐生の半生RTAなんだろうなってのは何となく分かるんよね
だから桐生ちゃんも命をかけて別の道に追いやろうとしたわけで
結局行き当たりばったりからのどんでん返しの作風ではきちんと表現しきれる題材じゃなかったんだろうな - 100二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 16:39:01
途中からこれが桐生一馬 最終章...?ってなってからのあのラストだからたまったもんじゃなかったな...
- 101二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 18:00:09
6ってナンバリングなのに一昔前のアニオリ劇場版みたいな雰囲気あった気がする
キャラにはいまいち違和感があってシリーズ通してのメインキャラがほぼ出番なし - 102二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 18:02:32
6で桐生と一緒に戦いたいからって遥の側にいなかった秋山が
8で「人を馬鹿にしすぎでしょうが!」ってどの口が言ってるのかと
桐生が家族と会えなくなった責任を自分も負いたかったのかもしれないけど - 103二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 18:09:52
広瀬さんとか染谷みたいな新キャラ以外ほぼ全員6で株を下げる場面あったの悲しい
- 104二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 18:12:17
遥は完全に中華マフィアの権力争いに巻き込まれた側だと思うんですけど…
実際その辺の流れ含めて1のオマージュやりたかったんだと思うんだけど、それにしたって遥に母親の遺言無視させないストーリーを作って欲しかったとは思うけどな
- 105二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 18:13:25
4と5の時点で変だと思う人がいなかったんだからそりゃ6でも誰も口はださないんだろうな
- 106二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 18:18:03
遥は5でも6でも考えなしなのはそうなんだけどまともな大人が周りにいなくて相談できなかったのは同情の余地はあると思う
5では勝手に納得して桐生ちゃんは出ていくし6の冒頭も3年もムショに行くしどうなってんねん
アサガオにまとも大人は...いないんだろうなぁ
そもそも大人がいるのかと怪しいレベルだけど - 107二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 18:22:03
如くの1シリーズとしてなら全然アリだしサブ要素も含めたら及第点どころか普通に面白いけど桐生一馬の物語を締めくくるシリーズとしては不完全燃焼もいいところってイメージ
- 108二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 18:40:36
- 109二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 18:43:01
- 110二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 18:44:37
広瀬たけしとの戦闘はまじで好きなんだ
あいつ出刃包丁ひとつで襲いかかってくんの怖すぎるだろ - 111二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 18:48:36
個人的には脚本の都合とはいえやっぱ遥をあそこまでアホ親にしたのは許せんわ
仮にも当時桐生最後の話って言われた中で散々問題起こしたお前の頑張れで締めくくられなきゃいかんのじゃ - 112二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 18:58:04
親子の絆とか表現したかったことは伝わるだけに残念って気持ちが増す
遥に息子ができる展開自体はいいけど地に足ついてない広島で無計画にヤクザと作るとか何考えてんだ
刑務所は手紙も送れるんだから妊娠段階で桐生ちゃんに知らせてればここまでややこしくならんかったやろ - 113二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 19:20:30
桐生ちゃんとプレイヤーが一生懸命守ってきた遥がよりにもよってあんなくそ男と子供作ってんのが納得できねぇ
母親の血だよな
血は争えねぇ - 114二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 19:23:42
悲しいけど遥はどこまでいっても神宮遥なんだわ
- 115二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 19:23:49
- 116二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 19:30:06
- 117二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 19:45:19
- 118二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 22:06:51
7外伝や8で大道寺と交わした約束がかなり足をひっぱっていた印象しかない
まぁ6で終わりにするつもりだったけど、続編を作るにあたり製作にとっても足枷でしかなかっただろうな - 119二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 22:11:05
6までの「ヤクザは幸せにはなれない」に対するアンサーが8なんだろうな
- 120二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 22:13:21
ただ龍5に限って言うと同じように夢を追いかける7外伝の獅子童がサブイベも含めてめっちゃ丁寧に描いて出番も増やしてたから、相沢をどうやったらもうちょっとよくできてたかとか考えてそうなんだよなあ
裏切るタイミングといい桐生さんとの積み重ねといい獅子堂本当いいキャラしてた
何が言いたいかっていうと5極あればもうちょっと相沢の出番増やしてほしい
- 121二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 22:58:13
遥達のためにも足を洗いたいといい続けながらも結局大吾達もほっとけないしそもそもメタ的にもヤクザと関わらざるを得なかった故に決して相容れない矛盾を抱えていた
0の時に言われた「半端者」をずっと続けてきた結果終着点がこうなった(表から姿と名を消した)というのは理解できない事もない
納得できるかは別として - 122二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 01:57:23
- 123二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 07:49:18
あと6って芸能人使いすぎだよなぁ
たけし小栗旬宮迫は普通に上手いしいいキャラだったけど、遥の旦那も芸能人起用なせいで重要なポジションなのに再登場が絶望的なのはダメでしょ、藤原竜也の演技は普通に上手いんだけどね
大森南朋さんも悪くはないけどやっぱり上裸で殴り合うラスボスって感じではないし、
あと真木よう子は正直あのボソボソしたセリフが好きになれない…
宮迫や小栗旬との掛け合いだと余計に棒気味なのが目立つ - 124二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 08:16:32
- 125二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 10:03:05
染谷が刺青を入れてなくて、恒雄が入れてるところとか要所要所は好きなんだよな
刺青って一点だけでも、その2人にとってのヤクザに対してのスタンスとかが伝わるわけだし - 126二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 12:36:01
確かに秋山が遥の側にいれば人質に取られることはなかったかもな
でもそしたらミレニアムタワーで勇太が生き残れたか怪しくなるし、そもそも付き合ってくれてる時点で相当ありがたいんだからそこを追及するのは酷では
- 127二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 12:41:31
- 128二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 12:42:42
- 129二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 12:51:25
6の時の掃除当番表に一馬の代わりがいないから少なくとも6のムショ帰りの時にはいないぞ
- 130二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 12:57:49
仮にスタッフ居たとしても子供達が全く頼ろうとしてないし、実質子供達だけで切り盛りしてた感じはするな
- 131二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 13:01:58
思春期の多感な時期に実質保護者不在でよくあんなに立派になったよなぁ
おじさんが居ないのはおじさんのせいなんだけどその時期を乗り越えられたのはおじさんの背中を見てきたお陰だったら嬉しい - 132二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 13:04:40
アサガオスタッフは琉道一家がちょくちょく見回りに来てくれたやろって希望的観測くらいしかできん
情報がまるでないし誰も触れないしムービーにもいない - 133二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 13:50:39
パク社長が余りにもユーザーと桐生と遥に呪振りまいとる…
- 134二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 14:00:31
6までは琉道一家、その後は大道寺一派がバックにいたとはいえどっちも裏社会の組織だし表立っての支援はできなかっただろうからマジで子どもたちだけで生活してたんじゃ…
少なくとも参考元のヒマワリの方は職員いたっぽいわけで
やっぱ桐生ちゃん何言われてもせめて下の子が成長するまではアサガオ離れるべきじゃなかったぞこれ - 135二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 14:32:46
- 136二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 15:16:08
- 137二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 00:26:13
このレスは削除されています
- 138二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 00:29:42
- 139二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 00:39:34
- 140二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 01:42:31
- 141二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 01:59:20
単品で見るとアレだが7、7外伝、8への前振り作品として見たらそんなに悪くなく見える
- 142二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 08:19:30
- 143二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 18:43:30
ほ
- 144二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 20:33:32
- 145二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 23:14:50
ぶっちゃけ桐生からして腕っぷし強いだけの小物やからなあ
カリスマがあるという設定があるからカリスマってだけで - 146二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 23:17:02
- 147二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 09:28:13
このレスは削除されています