- 1二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 20:43:20
- 2二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 20:44:32
書き忘れてた
VRはPICO 4 Ultraです - 3二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 20:49:46
銃がいけるならH3VRおすすめ 挙動がとにかくリアルで射撃場でガチャガチャしてるだけで楽しい
あとVRchatで不特定多数と話したいなら初心者ならFUJIYAMAが安牌 有名なJPTutorialは海外の人がめちゃくちゃ多いからちょっと話しづらいかも - 4二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 21:11:56
ぎゃるがん2まーじおすすめ
- 5二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 21:32:25
BONEWORKSと続編のBONELAB
- 6二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 23:08:12
- 7二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 01:12:30
- 8二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 01:18:38
同士よ!
俺もこの月末に初めてのVR機器買うんだ
ゲームの紹介はまだ出来ないが、お互いVR楽しもうな! - 9二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 01:29:18
Mossシリーズ
- 10二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 01:51:02
super hot とかかな
- 11二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 08:01:07
銃ゲーならInto the Radiusオススメしとく
いわゆるSTALKERライクな廃墟探索して敵と戦いつつアイテム持ち帰って売って装備整えて、を繰り返す作品なんだけどとにかく銃器の操作が細かい
マガジンや銃弾一発一発がアイテムとして管理されてるんで戦闘の合間に弾薬入れからマガジンに弾込め直したりとか拠点で銃器メンテナンスしたりとか実際にできそうなことができるのが楽しい - 12二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 08:03:26
VRchatの沼に沈もうぜ
- 13二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 09:27:52
挙がってなさそうなのをいくつか
Alice Mystery Garden
不思議の国のアリスモチーフのパズルゲー的な?
手でものを動かしたりしてアリスがゴールにたどり着くのをサポートする
かわいい雰囲気でライトに楽しめる
Gadgeteer
ドミノ的なピタゴラスイッチ的な
決まったルートの欠けた部分を埋めるパズル的なモードもあるし、もっとはまれば自由に作れるモードもある
Eleven Table Tennis
卓球
一歩踏み込むくらいのスペースで完結するのとコントローラーの適度な重さで実際に卓球している感強い(体育でちょっとやったことある程度の卓球経験感) - 14二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 12:02:58
- 15二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 12:08:19
- 16二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 13:38:21
- 17二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 14:10:23
- 18二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 14:16:56
VRChatの中で寝る人がいるってついったで見かけたしそれだけで6時間くらいにはなるだろうから毎日やってたらおかしくないのか?(半年で1000時間)
- 19二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 00:06:51
- 20二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 11:51:56
- 21二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 20:46:35