- 1二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 20:58:12
- 2二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 21:03:01
焼かれてるだけ定期
- 3二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 21:03:41
焼き討ちもしたからね…
- 4二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 21:06:09
織田信長の有名なシーンは炎を巻いてるからな
死因のシーンってかwwwwwwwwwww - 5二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 21:10:40
闇じゃないの?
- 6二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 21:17:46
そんな風潮ないぞ
- 7二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 21:20:26
闇(魔王)か炎(本能寺)のイメージが強い
- 8二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 21:21:24
ドリフターズのジャンヌ・ダルクが火属性だったな
信長も焼き討ち大好きマンにされてるが - 9二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 21:23:31
比叡山焼き討ちして、鉄砲使うし、最後は炎に巻かれて死体は出ないし
人生の大半は炎上騒動起こってそうだしな - 10二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 21:35:05
信長は火属性で始皇帝は水銀使い
マリーアントワネットといえばギロチン召喚 - 11二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 21:41:45
- 12二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 21:42:15
仮面ライダーゴーストでも信長は火属性だった
エジソンは電気属性、ニュートンは重力属性、ベートーベンは振動属性だった - 13二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 22:09:57
“火“縄銃
延暦寺焼き討ち
本能寺ファイヤー
逸話だけ並べても火属性感が大きいな - 14二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 22:11:16
死因が属性あるある
- 15二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 23:14:27
ホトトギスの詩にもあるように苛烈な性格のイメージも影響してそう
- 16二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 23:23:01
信長もそうだけどジャンヌダルクが火属性なこと多いのは人の心案件よな