コロナが現れ始めた時の「あ、終わった」感はヤバかったよな

  • 1二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 23:27:51

    大学はリモート
    梅田や新宿は人が居ない
    徐々に増える感染者数
    マスクの品切れ

  • 2二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 23:30:49

    生活に余裕がなくて病みかけたな
    自分は高校卒業式がなくなって、大学も1年と少しリモート授業だったから青春が消えた気分になった

  • 3二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 23:31:09

    何故か売り切れるトイレットペーパーには笑った

  • 4二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 23:32:48

    リモート授業ばっかで冗談抜きで家から出るの数日に1回の引きこもりになったわ

  • 5二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 23:32:50

    暗黒期として思い出さないようにしてる

  • 6二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 23:33:37

    このレスは削除されています

  • 7二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 23:33:58

    太ったのコロナのせいにしてた自分がいる…

  • 8二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 23:34:07

    >>5

    無意識にそうなるわ

    多分防衛機制だろうな

  • 9二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 23:34:11

    ドラッグストアで品切れのマスクが服屋や飲食店で売られてて(あっ・・・)て察せられた

  • 10二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 23:34:24

    大昔のパンデミックについて学ぶとこんな絶望的な状況で当時の人達はよく自殺しなかったなぁ…と思ってたがコロナのおかげでそんな考えは吹っ飛んだよ

  • 11二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 23:34:28

    なんかパンケーキ作るのが流行ってパンケーキミックスも売り切れてた

  • 12二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 23:35:08

    一体いくつの飲食店がつぶれたのか……

  • 13二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 23:35:41

    >>12

    あの時潰れた飲食店気の毒すぎる…

  • 14二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 23:36:09

    知人がマスクの高額転売ヤーになってて縁切った

  • 15二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 23:36:13

    田舎だからあまり困ることは無かったけどやることなさ過ぎて近所の人が皆家庭菜園を始めたのは笑った

  • 16二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 23:36:33

    >>3

    在宅勤務増えたからじゃないの?

  • 17二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 23:36:51

    給料が全然無かったのはマジでやばかった

  • 18二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 23:37:59

    田舎で最低限の買い物以外は家と職場を往復するだけの生活だったからマスクするようになったこと以外なにも変わらなかったのは俺だけじゃないはず

  • 19二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 23:38:12

    映画の上映も中止されまくってた

  • 20二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 23:38:28

    コロナウイルスが日本で広まるより少し前に、めっちゃゴホゴホ咳き込みながら道尋ねてきた中国人観光客の案内してたから俺が最初の犠牲者の可能性あったなって思ってた

  • 21二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 23:38:36

    志村さんが亡くなった時にこのウイルス本当にヤバいとわかった

  • 22二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 23:40:08

    コロナが残した最も深刻なものは、人間不信だと思う
    コロナ前に戻ったら、暖かすぎて涙を流すと思う

  • 23二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 23:40:10

    当方ドラッグ勤務

    話の通じない客にイライラ


    >>16

    12ロール入り3つとかいっぺんに買ってくのいたからそういうレベルじゃなかったよ

  • 24二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 23:43:28

    コロナでの数少ない前向きな話題としてはリモートによる社会環境の仕組み作りが大きく進んだことか

    コロナ前では今のリモート環境にたどり着くには四半世紀経っても成し得なかったと思う

  • 25二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 23:44:48

    >>23

    品薄だってデマ流れてたからね

    今買わないと次いつになるか分からないってなったらそりゃ大量買いする人も出てくる

  • 26二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 23:46:45

    >>16

    誤情報による買い占め

    ティッシュオムツ生理用品も品薄になってたぞ

  • 27二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 00:03:26

    当時中学で陸上部だった俺は走る時もマスクつけろという話が出回ってたので一度やってみた
    そしてもう二度とやるものかと思った

  • 28二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 00:08:26

    在宅勤務になってなけなしの筋力がぶっ飛んだ
    毎日の徒歩バス電車階段がなくなったんだから仕方ないよね

  • 29二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 00:13:11

    個人的には、普段予約が取れない宿が手軽に泊まれるから旅行に行くにはありがたかったな
    また多くの人が自粛してほしいとさえ思う
    それはそれとして、旅先で何でこんな時期に出歩くんだとか罵られたこともあったよ

  • 30二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 00:13:43

    なぜか収束してから届くアベノマスク(2枚)

  • 31二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 00:15:16

    今も終わってねえぞ

  • 32二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 00:26:49

    ニュースがコロナ一色のときはテレビつけるのも憂鬱だった

  • 33二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 00:31:43

    マスクは必需品になったから仕方ないとしてトイレットペーパーはマジでしょうもない事件だったな
    ちょうどドラッグストアでバイトしてたけど、テレビに流れた途端
    普段来ないような客が大勢来てみんなトイレットペーパー買っていく光景は異様だった

  • 34二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 00:33:00

    マスクを買いに行くマスクが無い状態になった時は割と真面目に「どうするかな……」ってなった
    考えても解決しないからそのままコンビニ行ったが

  • 35二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 00:33:16

    絶望のダイヤモンドプリンセス号
    「部屋に出される食事がまずい」からの伏線回収

  • 36二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 00:34:36

    >>12

    自営業やってるけどコロナ時期は補助金かなり貰えてたからちゃんと申請すればそこまで大変じゃなかったりする

    逆にコロナ終わったあとに客足が戻らず潰れたところのほうが多かったんじゃないかな

  • 37二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 00:36:42

    リモートワークになってラッキーとしか思ってなかだた

  • 38二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 00:37:45

    某県でまだ感染者数十人のときにクラスター出しちゃった店の前通ったけど潰れてなかったの驚いた

  • 39二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 00:38:04

    アベノマスクとかいう黒歴史

  • 40二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 00:44:55

    コロナが大事になる直前の正月に発症してたと今年の春先にまた感染して全く同じ症状になってやっと気付いた

    あの時は後遺症の気管支炎や正月休みで周囲の誰にも感染しなかったのもあって、自分も周囲もやけに治るのが遅い風邪としか思ってなかった

  • 41二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 00:52:37

    39℃の熱を出しながら日本中を飛び回り飲み会に参加する狂人が多すぎることを知った
    寝てろ!!!!

  • 42二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 00:52:53

    どちらかというとWHOの終わってんな感が……

  • 43二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 00:55:48

    令和のコメ騒動見るとアベノマスクはやって良かったと思うわ
    買い占め転売へのカウンターになるしな。

  • 44二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 01:17:37

    コロナ後遺症で3ヶ月近く倦怠感と動悸で動けない生活は本当にキツかった

    二年経った今でも体力は罹患前には戻っていない、今でも感染は怖い

  • 45二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 01:20:15

    SARS防げたのってただの奇跡だったんだなって思ったわ

  • 46二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 01:31:52

    アベノマスクが届いたときにはもう普通にマスク買えたんだよね...

  • 47二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 01:34:23

    修学旅行→消えた
    大学入学後イベント→消えた
    レポート→消えなかった

  • 48二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 01:37:44

    >>47

    >修学旅行→消えた

    馬鹿みたいに体育館に集められてクソ動画見せられたとか聞いた覚えあるな

  • 49二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 01:37:57

    嫌でもリモート環境を作る羽目になったおかげでその辺の改革が大きく進んだ事だけは希望だった

  • 50二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 01:39:21

    ニュースは大騒ぎだけどまぁ大したことないでしょ...ってとこに飛び込んだ志村がコロナで死んだってニュースで一気に死のウィルス扱いに化けたよな

  • 51二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 01:39:40

    コロナ自体よりもやってる感最優先の対策に絶望した
    一人ひとりは賢いはずの偉い人が寄って集まるとどうしてあんなにアホになるのか

  • 52二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 01:41:52

    >>27

    ジョジョ2部のジョセフの修行やん

  • 53二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 02:34:13

    >>39

    転売ヤーを消したぞ

  • 54二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 02:36:33

    おうちサイコーの精神だけど配属先が8ヶ月ぐらい決まらなかったのはハンデ
    ニート生活は最高だったがね

  • 55二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 03:00:49

    >>46

    少なくとも自分の地元は普通には買えなかったな

    市から送られてきた許可証を店に提出しないと売ってもらえなかった

    まあ朝から店に入り浸って店員に粘着してた奴は店員が根負けして売ってもらえたのかもな

  • 56二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 04:19:53

    高二の時に始まったが休日は家に昼まで寝てるのが常な引きこもり気質だったせいで特に何か変わった実感がなかった記憶 修学旅行は中学と同じく京都に行かされるだけだからそこまで惜しくなかったし緊急事態宣言で数ヶ月休めるイェイってなったのと根暗な上に組体操やるとこだったから体育祭消えて諸手を上げて喜んだくらいかなコロナの影響


    >>48

    ウチはすっぱり消えてくれたからよかったがリモート修学旅行の話聞いた時は嫌がらせだろって思ったね楽しい思い出奪われた上に君たちがもう数年早く生まれていたらこういうところにいけたんだよ〜と鼻先ににんじんぶら下げられてるようなもんだし

  • 57二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 05:23:02

    陰キャを極めすぎたせいでマスクを付けることとカラオケに行けないこと以外は生活が全く変わらなかったんだよな
    芸能人の訃報なんかを見てこれはヤバい病気だと気を引きしめるようにはしてたけども自分の周りではマジでびっくりするぐらい生活が変わらなかった

  • 58二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 05:38:45

    マスクの売り切れそのものよりもその転売が成立して、嬉々としてネットに成功談あげる人が大勢いたのを見た時の方がヤバく感じた…

    命に直結する物を高値で売れたわwって語るのは流石に…

  • 59二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 05:43:38

    >>30

    アベノマスクによってボッタクリのマスクが値崩れしたとするのが愛国者だ

  • 60二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 05:44:38

    >>3

    デマ流した輩が悪いよ〜

  • 61二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 05:46:03

    電車でマスク無しでくしゃみすると犯罪者みたいな目で見られたからな

  • 62二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 05:47:55

    2020年に触れた二次元ジャンルは割とあるが、それ以外の思い出が振り返るとガチでぽっかり抜けてて一年飛び越したような感覚になるのひえっ…となる

  • 63二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 05:48:56

    某小説家兼医者のツイッターを真面目に見てて、コロナにはならなかったがノイローゼになりかけた

  • 64二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 05:55:01

    >>59

    マスク増産の補助や中国からの輸入関連の融通とか色々とやってたのに

    何故か愛国者様はアベノマスクを推すのかマジで解らない

  • 65二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 06:12:10

    最初は国の言う事を聞かない人が罹ってたけど、だんだん子供経由で罹る人が増えてきて「もう罹るのはしょうがない」となってきた感じ

  • 66二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 06:20:54

    衝撃的な映像一つで世間の認識とかトレンドを作れるんだなって思った
    中国の人が急にバッタリ倒れて急死する絵とかね
    なお実態はそれほど脅威でも無かった模様

  • 67二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 06:28:34

    普通に出勤だったから満員電車なくなって快適くらいにしか思ってなかった

  • 68二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 06:40:30

    >>53

    アベノマスク直後になぜか医療品関係ない韓国グッズ商店から

    ダンボール箱単位でマスクが捨て値で売り出されたという、幻の事実

  • 69二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 06:42:24

    日本人感染者1人目の人が濃厚接触という言葉でいわれのない誤解を受けてたのを思い出す

  • 70二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 06:46:47

    かなり早い時期に風邪の予防法と同じことしてればいいんじゃね?と気付いたおかげで人生で1番旅行を楽しめた時期だったな
    別府のガイドに載るくらいの温泉とか、普段なら花見客の奇声で立ち寄りたくもない名所とか、夜行バスとか一人貸切で堪能できたのはいい思い出

    前に行ったからと京都に行かなかったのは今も惜しまれる
    今じゃ外人鮨詰めで10年は待たなきゃ落ち着いて見られそうにないからなあ

  • 71二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 06:54:01

    ワクチンって本当に効いたのかな?
    いや、効いた効かないで言えば効いたんだろうけど、いいワクチンを打たなかった中国で再発したとか後遺症続出だの話が出ないから気になって

  • 72二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 06:56:22

    >>48

    >体育館に集められて

    馬鹿の考えた自粛のお手本かよ

  • 73二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 07:01:13

    普段あまり人と関わらないし自分含めて家族では一人も感染しなかったから今でもコロナのヤバさが全然分からない

  • 74二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 07:02:20

    >>9

    察するって何を?

    飲食店は知らんけど基本アパレルではエアブリズムマスクのような自社製品しか売らなかったよ

    ソースはアパレル店員ワイ


    ちなみにコロナが流行した直後は「じゃあ布マスクでお洒落すればええんじゃね?」で布を買ったのでマスク争奪戦はやらなかった

  • 75二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 07:06:56

    フィクションで、世界滅亡を目の前にしても元気に内輪もめする世界にリアリティが加算された。
    そんなリアリティ要らんっちゅーねん。

  • 76二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 07:08:17

    このレスは削除されています

  • 77二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 07:08:38

    今更だけどあんな突貫工事で作ったワクチンは後世の人から何と評価されるのやら

  • 78二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 07:18:04

    >>76

    「阿散井恋次」なる名前のホスト(コロナ感染者)とポケモンを使ったホスト経験談で盛り上がっていた同時期に東北のどこかではコロナ感染者の家が放火されたんだっけか


    コロナ感染者に関しては岩手の無敵っぷりがすごかった

  • 79二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 07:22:27

    今じゃマスクせずにめっちゃゴホゴホしてても風邪引いたっぽいで済ませる人増えたからだいぶ落ち着いたよな

  • 80二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 07:23:59

    >>71

    最終的には免疫を早めに作って症状緩和、悪化しにくくするってだけだから

    注射しておけば一定期間は掛かりにくかったり、後遺症が残りにくかったりするぐらいの役には立ってる

    打たなくても、もともと健康意識高い人や免疫が高い人、体力が落ちないよう健康を意識してる人のような上澄みはそこまで変わらないこともある

  • 81二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 07:25:24

    まぁコロナも殺傷能力強い奴は患者と一緒に死んでるから
    残ってるコロナウイルスは必然患者が死なない弱毒性のものになるって寸法よ!

  • 82二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 07:27:34

    >>11

    子育て世帯には死活問題だった

    在宅時間が長い子供のテンションを落ち着かせる魔法の粉だったのよ

  • 83二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 07:28:33

    宿主死なせるようなウィルスは結局滅んでしまうからねぇ
    出て来たばっかの時は怖かったけど、いつかは症状弱まると思って待ってた

  • 84二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 07:28:54

    アベノマスクのおかげで堂々と布マスク(自作)していい風潮できた
    少なくとも地元はそういう空気だったよ
    配布後も不織布マスクはしばらく買えなかったしね

  • 85二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 07:32:40
  • 86二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 07:34:13

    >>21

    1〜2月:マスク争奪戦

    3月中旬:インフルのシーズンもだいたい終わったから似たようなコロナもそろそろ収まってきたやろお花見シーズンやで〜

    志村けん病死報道:著名人に犠牲者が出たことにより国民の大多数及び行政レベルで全然終わってねーわコレと危機感を再認識

    4月:そして外出制限と3密対策へ…


    みたいな流れでマジで志村けんがターニングポイントだったのは感じた

  • 87二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 07:37:18

    家族が全員コロナ症状でダウンしてる中で、医療従事者で優先的にワクチン接種してた俺だけ表面的にはノーダメでいつも通り過ごせたわ
    もちろん症状が出てないだけで家族から家庭内感染した状態なのは間違いないので家の中に引きこもりではあったが

  • 88二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 07:37:33

    >>42

    WHOの印象悪化凄かったな

    当時の俺もテドロスの顔はあまり見たくなかったぐらいには印象わ悪くなってたし。(今もあまり見たくない)

  • 89二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 07:40:34

    国会議員で亡くなってる人も居たし終わってる感強すぎた

  • 90二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 07:41:18

    親戚のおっさんがコロナ禍で失業して篭りがちになった結果加速的にボケていって施設行きになっちゃったな

  • 91二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 07:41:50

    電車スカスカで正直有り難かった
    コロナ禍だろうが電車に乗らなきゃ行けないのは…まあうん

  • 92二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 07:48:25

    コンビニのドリンクの扉を手で触らずに開けられるように足で開閉できるようにしましたという店が出たら
    靴から感染するだろ!とフルボッコだったのが印象的
    お前ら、家に帰ったらさっきまで履いてた靴舐め回す習慣でもあるのかよ?と

    適切な回避ができる人間とただヒステリー起こすだけのバカの差が浮き彫りになった時期だったな
    今後も定期的にイベントとしてやってほしい

  • 93二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 07:50:19

    >>92

    そんなバカを相手にしたくないってのがお店の本音なんです。

    許してください

  • 94二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 07:51:55

    ドラッグストアでバイトしていたけど、マスクを求めて毎日早朝から並んでいる老人達にはウンザリしたな
    家に引きこもっていた方が安全だと思うのだが…

  • 95二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 07:56:01

    いや現在進行形で普通にヤバいからね

    報道しないだけで何か終わった感出てるのヤバいって


    人口動態調査 結果の概要|厚生労働省人口動態調査 結果の概要について紹介しています。www.mhlw.go.jp
  • 96二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 07:57:59

    今思うと老人がマスクって意味不明だな
    おまえ買い物する以外はずっと家にいる自宅警備員じゃねえか

  • 97二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 08:04:08

    マジで何も変化無かった
    報道で聞くほど品薄で困るわけでもなければリモートワークも導入されずうちの会社は全員出社
    休日はそもそも出不精なもんでいつも通り家で過ごすのみだった
    SNSで嘆いてる人見て俺は自ら青春を放棄するようなクソみたいな生き方してたんだなって思い知って落ち込むくらい

  • 98二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 08:04:22

    >>92

    イベントっての分かるわ

    物語におけるパンデミック編みたいなのが現実で起きてる感じで

    ここまでのイベント現実でも起こるんだ、って感心した

  • 99二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 08:17:51

    地元で感染1号になった人の家に石が投げつけられたと聞いた時は情けなくて泣きたくなったわ
    たった数人のバカな行動でこれだから◯◯はと地元が落とされたのも悲しかった

  • 100二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 08:19:25

    ここから欧米への憧れが一気になくなったんだ

  • 101二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 08:19:54

    楽しみにしてたライブも舞台も中止になって、旅行の計画も延期になって、それでも仕事だけは普通に行かないといけないから当時はキツかったなぁ
    読書とかゲームとか、家でできる趣味を楽しもう!という気にもなかなかなれなくて、無気力でしんどかった

  • 102二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 08:23:00

    サークルが活動停止してそのまま解散した…

  • 103二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 08:41:30

    反ワクとかではないけど引き篭もりだから結局一回もワクチン打ててないな…

  • 104二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 08:46:44

    >>95

    ぶっちゃけコロナ禍で一番酷かったのはヒステリー起こした人間たちの醜さだし

    人はこのくらい死ぬんだと受け入れて、個々で対策して過ごす今のほうがはるかにマシよ

  • 105二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 08:47:47

    カウンターにアクリル板張り出した時の民度もなかなか終わっていたな

    こんなにウィルスが付いているなんて汚い!とか大騒ぎしてて
    いや、アクリル板が受け止めてなければそのウィルスが空気中を舞って呼気に吸い込まれていたんだけどね
    ウイルスに羽が生えて空気中を飛び立つとでも思っているのか、張り付いてもウィルスは生きていると騒いだりしてた

    触って舐めたり直接舐めたりしない限りは見た目が汚いのと、拭き掃除やらされる店員が気の毒なだけで一般客は特に害はないんだけどね

  • 106二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 08:55:45

    道民だから他より一足早く感染流行してたわ
    知事が感染対策色々打ち出してたの間違いじゃなかったんだなぁってその後のパンデミックをちょっと落ち着いて見れた感ある

  • 107二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 09:00:12

    たしかスペインだったかブラジルだったか、複数の国家が中国に対してコロナ禍被害の賠償請求するって話もあったがどうなったんだろう

  • 108二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 09:06:02

    >>50

    志村と名古屋の隔離から逃げ出してキャバ嬢にうつしたおっさんは

    まさにサンプルと言っていいくらい感染のお手本の行為していたな


    それを見てこういう事で感染するんだと具体的な対処に回るか、ただパニックとヒステリー起こすだけかが分かれ道

  • 109二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 09:08:03

    >>51

    バカみてーに不安煽ったマスコミとそれに踊らされた世論を恨め

    俺達なんて所詮愚民なんだから政府信じて黙って従ってりゃいいのに

  • 110二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 09:09:27

    >>96

    暇さえあれば外に出てきて近所の仲間と延々しゃべるぞ

  • 111二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 09:10:11

    >>107

    中国で一番最初に正式報告されたってだけで

    ソレっぽいのは前からEUやアメリカでも症状報告されてたから無理だろ

  • 112二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 09:11:17

    ダイヤモンド・プリンセスの時にデータ取って、三密とか早めにわかりやすい気をつけるポイント出してくれたのはありがたかったわ
    あの時にメシがまずいとか文句言ってた人たちもコロナで味覚障害になってたんだろうなーと思うと伏線回収がひどい

  • 113二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 09:11:42

    >>110

    人間同士の交流無いと速攻ボケる&生きる気力なくなる

    会話や交流が減るって割と死活問題だったりする

  • 114二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 09:12:17

    テレビが問題を流行らせようとしてるのが見え見えだったから今になってもこんな伝染病があったのを信用してない
    中国が発端だったのにそのことには全く触れなくなって政府の対応を叩くのに集中するようになったのもある

  • 115二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 09:13:55

    >>86

    ネットあまり見ないって層も含めると

    1月はまだ中国の話って感じで、そもそも知らない人も多かったし

    2月〜3月初旬はダイヤモンド号の寄港拒否や学校休校決めた政府に大袈裟だと国会やテレビで批判が出るくらいには危機感薄かった

  • 116二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 09:14:31

    コロナではマスコミってほんと最悪って思わされた

  • 117二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 09:14:32

    >>100

    日本よりも遥かに厳しいマスク徹底とロックダウンをやっていたのに頑なにマスクしてないから感染広がってると揶揄されていた欧米に悲しき過去…

  • 118二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 09:14:52

    一番意味わからんかったのが医療従事者の方が受けた差別
    休む暇もなく昼夜出ずっぱりだったのに患者と接してるからこっちにも感染るとかで遠巻きにされたり子どもを保育園にあずけるのに難色を示されたとか
    身を挺して人類の命綱やってくれてる方々になんてことを……と悲しかった

  • 119二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 09:16:37

    なんでこの暑苦しい中死ぬ思いしてマスクを付けなきゃならんのかってものすごいイラついた

  • 120二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 09:17:07

    県内初コロナになった人への対応がヤバかった記憶
    巷で騒ぎになってたけど旅行に行って感染してそこから県内に広がって行ったとかで家晒され嫌がらせされ引っ越しまでしてた
    妹の友人の知人だったらしいが何処に行くのか知人とかにも言わなかったらしいし

  • 121二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 09:17:22

    大学が2年分消えて青春が全てなくなったしバイトも出来なくなったせいで無職の鬱になったよ
    診断も降りた

  • 122二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 09:22:53

    >>114

    テレビって文字通りの電波飛ばしてんだなって

    地下鉄の中吊り広告も新聞もテレビもみんな同じ

  • 123二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 09:26:48

    >>100

    マスクを頑なに拒否したりコロナの憂さ晴らしにアジア人襲撃したりコロナ禍なのにデモと言う名の暴動起こしてたりしててからなあ

  • 124二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 09:29:20

    >>116

    毎日感染者数出して不安煽ってたな

    それで不安になった人が検査受けに行って感染者がまた増えるという仕組み

  • 125二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 09:30:45

    >>35

    味覚が…って流れが映画みたいで怖い

  • 126二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 09:32:01

    このタイミングで海外行く連中に対する周囲の総攻撃は見てらんなかった。

  • 127二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 09:34:42

    遠出しちゃいけません、感染したら一週間は家から出ないでください、人と会うときも距離を保ってください、というかそもそも外に出ないでください、授業はリモート課題で教師にも生徒にも会えません部活文化祭体育祭もなしです課題はオンデマで出します
    生活リズムとメンタル崩した

  • 128二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 09:35:01

    1月で久々にポケモンに大ハマりしてた頃だったな
    中国で謎のウイルス発生のニュース
    不気味な感じと嫌な予感がしたけど緊急呼び出し喰らって最近熱出たかとか質問された時は「思った以上に深刻なものだ」と感じたわ

  • 129二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 09:36:08

    道民としてはとりあえず何か対策ってすぐに知事が動いてくれてよかった
    たぶんどっかで感染してるとは思うけどどうなんだろう

  • 130二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 09:36:41

    コンビニに売ってるような週刊誌が反ワクチンやってるのは本当に失望した

  • 131二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 09:37:36

    人間は愚かな生き物だって証明するための社会実験としての意味合いが強い

  • 132二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 09:37:52

    東日本大震災の時といい、なんでいつも食事中の時に限って嫌なニュース流れるんだと

  • 133二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 09:37:55

    >>113

    実際コロナ下で面会対策されて家族と会えなくなった結果認知症進んだ話いくつも見たからなぁ

  • 134二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 09:38:05

    マスコミも「東京脱出のためにバスタ新宿に人が殺到してる!」なんてデマ流してたよな
    実際はほとんどの便が運休してたのに

  • 135二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 09:38:11

    ちょっと外出できなくなっただけで調子崩す連中の雑魚さには笑う
    ネット生活に強いのも才能だな

  • 136二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 09:39:02

    >>135

    そしてキャンプブーム到来

  • 137二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 09:39:54

    おかげでAmazonとか通販が潤った

  • 138二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 09:40:08

    >>113

    マジでこれ

    正直内容とか何でもいいのよ顔会わせて喋りたいんよ

  • 139二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 09:41:05

    医者や看護師とかの第一線で頑張ってる医療従事者が差別されたこと
    まあワクチンは最優先で受けられたんだけどな

  • 140二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 09:41:12

    >>129

    ちょうど雪祭りの時期だったもんな

    その頃風邪引いてやたら喉痛かったけどもしかしたらそうだったんだろうかとか思った

  • 141二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 09:42:16

    >>137

    あとUberもな

  • 142二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 09:42:16

    >>104

    なんなら未だにヒスってる奴もいるもんな

    自分の不安感にくらい自分で折り合いつけろと

  • 143二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 09:42:17

    >>116

    散々感染者の移動経路とかテレビで流しておきながら

    舌の根の乾かぬ内に「なぜ今自粛警察が流行ってるのでしょうか?」と言い出したからな

  • 144二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 09:42:19

    ホームジム需要が一気に高まってアジャスタブルダンベルやバーベルスタンド、短尺のバーベルが一気に売り切れたのには笑った

  • 145二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 09:42:45

    この間マスク買おうとドラッグストア行ったんだけどそれなりに探さないと見つからなくて3年前じゃありえなかったよなと思った

  • 146二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 09:45:04

    >>141

    儲かったと言えばKグループも

  • 147二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 09:45:05

    無症状の人が近くにいて、その人とけっこう会話する俺はなんで感染しなかったんだろうと不思議に思う時がある

  • 148二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 09:46:10

    あの騒動に悪い事の方が多いんだけど、レジ待ちの時に間隔開けて並ぶって意識が広まったのは有り難い
    その前だとマンマークしてんのかってぐらい寄ってくる奴いたし

  • 149二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 09:46:13

    感染者出さず最後まで残った3県であそこは感染しないからって旅行者殺到して感染者爆増したのは現地民としてほんと迷惑だった

  • 150二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 09:46:32

    花粉症だからマスク不足が死活問題だった
    買い置きや会社からの配布でギリギリ賄えたけど

  • 151二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 09:47:00

    通い付けの病院になんかヤブ医者集めてねえかここ?って思い始めたところに
    コロナ禍で病院入り口にワクチン反対のパンフレットずらっと並んでたのにドン引き

  • 152二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 09:47:06

    専門家とかコメンテータも番組に合わせて喋ってるだけだってよくわかった

  • 153二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 09:47:22

    日本はわりかし穏やかでマシだったなと世界情勢見ながら

  • 154二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 09:48:40

    イスラエルとかコロナでたくさん被害者出たはずなのにいまは元気に戦争しかけてるな

  • 155二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 09:49:21

    >>12

    医者やヒスってた奴にに半ば見下されてたのもすごく気の毒だった

    じゃあもう金輪際外食するなと思ったわ

  • 156二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 09:50:36

    つけたまま食事できるマスクを開発してる会社がテレビで紹介されてたけどあれはどうなったんだろう…

  • 157二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 09:51:01

    平日昼間の新宿に人一人車一台も走ってなかったときは人類滅亡した映画の世界に
    迷い込んだみたいでちょっとテンション上がった

  • 158二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 09:51:08

    青森在住だけど居酒屋はほぼ壊滅よ
    漁師町でコロナは相性最悪だった

  • 159二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 09:52:28

    >>119

    真夏で畑の中で周りに誰もいないのに一人汗だらけでもマスクしている爺さんを見て

    この人にとってはマスクは医療器具ではなく健康祈願のお守りの類なんだな、と思ったな

  • 160二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 09:52:59

    それでも満員電車に乗らなアカンかったあの頃
    毎日が緊張感

  • 161二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 09:54:19

    コロナをなんとか最小限の犠牲で抑えきれてるぞ!みたいな時に
    正式名称忘れたけど地方へGOみたいなことを政府が言い出して案の定
    感染者増大させた時はあまりにも猿すぎて頭抱えた

  • 162二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 09:54:24

    仕事に行くのに朝6時くらいにドラッグストアの前を通ると折りたたみ椅子に座って行列を作ってる老人たちを毎日のように見た
    こんなの平日は仕事をしてる人は買えないし不公平だよなーって思ってたよ
    それから令和の米騒動だし歴史は巡るよな

  • 163二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 09:54:40

    とにかくマスクつけさせられて大変だったな

  • 164二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 09:55:22

    今は今で繊細なマスク警察がマスクしろと店にクレーム入れたりしてるの草
    自炊したり通販で買ったりしろよ

  • 165二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 09:58:19

    >>156

    サイゼリヤも喋れるくんとか阿呆な事やってたな

    あんな汚らしいことやるより黙って食えよ

  • 166二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 09:58:46

    ニュースで中国人がマスクないからって海外の空港で大きなペットボトルを頭からかぶってて(しかも複数人)
    職場の看護師が「あれ見た目が似てるから日本人だと勘違いされる可能性あるよね?やだー!」って盛り上がってた

  • 167二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 09:59:43

    このカテで陽性スレが立っては励ますレスが続いたあの頃

  • 168二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 10:00:21

    >>100

    ワクチン打って予防しようにもそもそも一度も病院にかかったことがない人間がアメリカとかには多すぎる

  • 169二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 10:00:23

    ライダー俺余裕の一人旅
    三島のうなぎうめえw
    なおバイク中古車市場の異様高騰に悩まされる

  • 170二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 10:00:50

    未だにマスク共用してる会社にいるからあの時から世界が変わった感が強いんだよね
    グループ上位からのお達しだから上司に直談判したところで届かないしいい加減やめてほしい

  • 171二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 10:01:02

    >>167

    これもわりと陽性スレやで

  • 172二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 10:01:37

    >>170

    ☓共用

    ○強要


    やべえ意味になった

  • 173二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 10:02:02

    ちょうど半引きこもりまっ最中だった
    初動生き延びれば徐々に医療も追いつくだろと思ってそれまで以上に全力で家に篭ったよ

  • 174二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 10:02:19

    >>155

    正直貢献を考慮しても医療関係者へのマイナスイメージが増大した期間だった

    平然と職業差別的な発言をしてたし、自分が生殺与奪を握ってるからって自己責任だから仕方ないとか言いたい放題だし…

  • 175二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 10:04:03

    >>100

    欧米のダメなところが一斉に露呈した

  • 176二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 10:04:45

    逆に、コロナをやたら過剰評価して、コロナで老人が死んだら高齢化問題が解決するなんて言ってたのもいたな
    イタリアは大勢死んでいるから未来は明るいとかなんとか

    高齢化問題が解決するほどコロナで死ぬのに何千万人死ななきゃならないんだよ
    それだけの死体処理できる国なんかどこにもないっての
    解決どころか処理できない死体から感染症が流行って壊滅するわ

    コロナで世界が終わりでなくて、こんなバカがうじゃうじゃいるなら世界は終わりだなと強く感じさせてくれたイベントだった

  • 177二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 10:04:45

    コロナ前もコロナ中もコロナ後も全く生活は変わらなかったわ

  • 178二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 10:05:14

    ほんとの専門家はテレビ出てる暇ないという説得力

  • 179二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 10:05:43

    >>174

    そんな事言っていた人いたの?

    小説家の人ぐらいしか見てるアカウントは無いけど阿波踊りをボロクソに貶した以外は誹謗中傷してるの見た事ないな

  • 180二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 10:06:14

    あんまりテレビがしつこいか渋々って感じでコロナ対応が始まった

  • 181二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 10:06:36

    >>174

    神にでもなったつもりかと

    そりゃ5類反対するよなと思った

  • 182二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 10:08:22

    たかが1か月程度で自粛疲れどうこうの報道やっててアホかって思ってたわ
    それと同時に現行の社会に適応出来る出来ないって生まれついての資質みたいなのもデカいんだなって
    あの時期は休日も最低限の買い物でずっと家に籠ってたけどまるで苦にならんかったし

  • 183二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 10:08:46

    >>135

    アメリカの富豪なんてコロナでパーティ出来なくなったからと自殺してたりしたな

    陽気なイメージのアメリカンのメンタルが雑魚すぎるのが浮き彫りになった

  • 184二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 10:10:11

    ウイルスパニック者で「日本はウイルスが蔓延してても出社して感染拡大させる」というのが定番ネタだったのが
    まさか仕事するために在宅勤務環境を爆速で整える方向に行くとは思わなかった

  • 185二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 10:10:26

    コロナ禍中にコロナと関係なく身内が3人亡くなったんだけど
    どれも最期に立ち会えなかったのが余計に辛かった

  • 186二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 10:11:06

    (パチンコを勝手に穢らわしいスラム街のドブと思い込んでいたから非難していた俺はダブスタになっちゃうから何にも言えねえ)

    ちなみに実はめちゃくちゃ綺麗らしいね
    あと実は飛行機も換気能力凄まじいとか

  • 187二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 10:11:20

    あと個人的にだけど「尾身さんが表に出る=今やべえから対策しろの合図」だと思うようになってきた

  • 188二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 10:11:24

    >>179

    少なくとも潜在的な差別意識がなければ「医療従事者」なんて単語を連呼し続けたり、「医療従事者」を守ってください!

    なんて言わないし言えないんだよね、無自覚な差別は本当に怖い

    そのくせ大半の医療機関は年末年始やお盆休みが普通にあって、発熱外来()に未だ続く面会制限…

  • 189二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 10:13:17

    >>178

    そりゃ番組のディレクターと打ち合わせやったり飲み会やったりしてるひまなんてないよな

  • 190二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 10:13:22

    異常嫌悪者じゃん

  • 191二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 10:14:48

    ウイルスパニック映画で「いや地味だし流石にここまで人間愚かにはならんだろ…」と突っ込まれてたやつが
    コロナ後は極めて正確な映画だったことが判明したやつなかったっか

  • 192二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 10:16:01

    >>185

    俺もおじいちゃんが入院したあとは棺桶まで顔を見られなかった…

  • 193二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 10:17:31

    罹らないやつは何故か本当に罹らないもんで不思議すぎる

  • 194二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 10:17:42

    >>70

    まぁそれでも初期の自粛要請が掛かってる時期だと会社からも外出するなって圧があったり普通にかかるのが怖かったりで旅行は行けなかったなぁ


    それから最悪の時期は超えてマスクも流通し始めた2020年秋ごろからは危険度と混雑具合のつり合いから旅行するのは快適な時期だったと思う

    近鉄のしまかぜの席が休日でも当日取れてしかも運転席の様子まで見える一両目だったとか今じゃまず無理よね

  • 195二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 10:18:14

    >>191

    パニックになるもならないもマスコミのさじ加減という

    報道の自由だから仕方ないけど

  • 196二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 10:19:07

    洋式便器の座面から感染するからと座面に座らず和式みたいに足置いて用足して
    便を周りにこぼしたりと、無知と馬鹿の合わせ技とか色々終わってたな

  • 197二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 10:19:28

    >>193

    まあ発症しなかっただけかなと思うことにしてる

  • 198二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 10:21:04

    >>164

    基礎疾患ある人ダシにしてマスクの着用訴えてたりしてるの見るけど我が身可愛さに他人ダシにするのだけはマジでやめろと思うわ

  • 199二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 10:21:18

    面倒事はコロナに限らずいくらでもあるけど反応を間違えちゃいけない
    これからも同じ態度で臨む

  • 200二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 10:21:18

    >>100

    PCR検査に(たぶんノーマスクで)並んで大量感染起きました、というバカの見本みたいなこともしてたな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています