今のコロコロスレ

  • 1二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 12:03:45

    なんか思ってたより盛り上がってたから次スレ立てた

  • 2二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 12:04:08
  • 3二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 12:05:05

    マリオ、じーさん、けしかす、デュエマお前ら生きとったんか!かれこれ数十年やってるよね

  • 4二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 12:08:49

    自分が成長したせいかは分からないけど
    確かにベテラン作家の次回作って正直面白く無かったな
    近年その状況が一掃されてたなんて知らなかった

  • 5二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 12:09:49

    曽山先生ってセンスの塊みたいな人だと思ってたら
    とても理知的な人で驚いた

  • 6二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 12:10:13

    えっゴクオーくん終わったの?

  • 7二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 12:17:03

    >>6

    一度ウソ最終回を出した後次の号で冊子付録でホントの最終回が掲載された

  • 8二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 12:18:22

    >>7

    ゴクオーくん終わるしコロコロ卒業するか〜って思ってたら騙されてビビった

  • 9二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 12:18:46

    >>6

    今月から同じ作者の新連載が始まった

    めちゃくちゃ面白い

  • 10二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 12:19:24

    カシバトル!いいよね…

  • 11二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 12:19:48

    カシバトル面白いのか……コミックス出たら買ってみるか

  • 12二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 12:20:22

    >>9

    カシバトルってやつ?

  • 13二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 12:22:02

    カシバトルは吉もと先生のゴツゴツした線でバトルしてるからやたらと画風が似合う

  • 14二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 12:27:03

    ちょっと前のコロコロ

    2013年2月号

  • 15二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 12:28:17

    >>14

    やっぱりこの面子やね

  • 16二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 12:41:33

    ギエピー苦手すぎてホッチキスで止めてたわ

  • 17二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 12:51:19

    >>14

    あにまん民の年齢層がわかるな…

  • 18二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 12:51:38

    >>14

    更に昔のコロコロ世代(2007年9月号)

    …じーさん、ケシカスくん、マリオくんが本当に強すぎる

  • 19二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 12:53:47

    >>14

    全盛期っすね

  • 20二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 12:55:59

    今見ると推理の星くんだいぶ後ろだったな。

    あと流星のロックマンのコミカライズをこの作家にした編集ははっきり言って判断ミス

  • 21二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 12:56:06

    ここらへんも全盛期と言える

  • 22二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 12:58:54

    >>18

    自分はここ世代だわ

    小学生の頃の青春

  • 23二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 13:00:14

    >>14

    イナイレGoの方かこの時期には

  • 24二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 13:03:13

    コロコロの全盛期って色々あるだろ
    何なら今も全盛期と言える

  • 25二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 13:03:18

    マイクラ漫画のあのゴーレムのヒロインで性癖歪まされる子供とかいそうだよね
    可愛いし

  • 26二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 13:14:24

    初めてジョーカーがコロコロに載った時ゲストで星くん出て来たの好き
    単行本に載ってんだろうか

  • 27二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 13:15:02

    >>25

    マイクラ漫画は敵一味?にいた片目隠れの女の子も可愛くて好き

  • 28二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 13:28:29

    後でコロコロ買ってみるか

  • 29二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 13:29:53

    俺が読んでた頃のコロコロが俺の全盛期だよ
    みんなもそうじゃない?

  • 30二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 13:29:57

    スレ画、カービィのお目目がキラキラしてて笑う

  • 31二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 13:30:51

    >>14

    これよこれ

  • 32二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 13:32:13

    ゴクオーくん最終回で何億年ぶりにコロコロを買ったが、カービィが思った以上にツボにハマってしまった。
    英語言っちゃいけないゲームをカービィとデデデがするだけだったんだけど(負けると電流が流れる)、自分でも引くほど笑った

  • 33二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 13:32:50

    前スレで「樫本学ヴの没落が悲しい」みたいなこと言われてて気になったんだけど「ぼくはガリレオ」って面白い?

  • 34二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 13:33:30

    しょうがないけど全盛期めっちゃ凄かった妖怪ウォッチがめっちゃ後半に追いやられてるの悲しいわ

  • 35二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 13:35:12

    >>33

    ガリレオはパンチ不足なだけでまだマシだろ

    一番ダメなのはトンマ

    古臭すぎる

  • 36二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 13:36:16

    >>18

    この辺は流石に古いか?

  • 37二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 13:38:00

    これわかるやついたら同年代

  • 38二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 13:38:00

    >>36

    今の子らのお父さん世代だな…

  • 39二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 13:39:53

    前スレでも言われたけどブラックチャンネルはマジで面白い

  • 40二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 13:50:04

    >>23

    剣城と沖田が斬り合いやってた号やね

  • 41二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 13:51:38

    >>38

    嘘を付くな!まだピチピチの20代だぞ!

  • 42二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 13:53:06

    ゴゴゴ西遊記好きだったな
    すげぇ絵が上手いとかってわけではないんだけど女キャラ大体可愛かった記憶

  • 43二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 13:55:07

    新規ホビーが不甲斐なさすぎる最近
    チェインレーサーはなんなんだよ

  • 44二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 13:57:22

    Twitterでラピスラズリとブラックチャンネル同時に推してるツイート見て、ラピスラズリ読んだらすげえ面白かったのでブラックチャンネルも買いました。
    さすがに令和のコロコロにラピスラズリ求めるのは間違ってると思いました。でも夏休み繰り返す回すき。

  • 45二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 14:01:06

    ブラックチャンネル調べて見たんだけどテイコウペンギンとかフラグちゃんてのもコロコロ発のアニメなの?

  • 46二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 14:01:26

    >>18

    サルゲッチュ懐かしい

    ゲームはやんなかったけど漫画は読んでたわ

  • 47二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 14:01:38

    ブラックチャンネルはマイルドな笑ゥせぇるすまんや救いのあるラピスラズリみたいな話だけど
    ネットの都市伝説やSCPも題材にしてて面白いよ

  • 48二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 14:06:33

    >>45

    ブラックチャンネルだけコロコロ発

  • 49二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 14:09:11

    じーさんの曽山はTwitter始めてから更にアクティブに活動するようになったなと思う。アニメのエンドカード描いてたり、ネタも新しいし、タイトルちょくちょく変えるのもメイン層の小学生が集めやすいようにって理由らしいし

  • 50二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 14:10:43

    からめるの作品はどんな感じなんだ?
    Twitterでしか知らないけど・・・。

  • 51二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 14:13:08

    >>36

    この世代ぐらいだわ

    読み始めた時期だともうちょっと古い時代

  • 52二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 14:13:13

    このレスは削除されています

  • 53二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 14:13:37

    このレスは削除されています

  • 54二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 14:14:03

    >>25こんなんぶっ壊れるじゃん

    マイクラ造形ってまず他に類を見ないのにその美少女ってだけでぶっ壊れる

  • 55二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 14:14:29

    >>50

    からめるの動画やイラストの狂気を一割ほどマイルドにして漫画にした感じ

    爆発はする

    キャラはいつものネコやペンギンやウーパールーパー

  • 56二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 14:15:30

    >>54

    コロコロって定期的に性癖を壊してくるよね

  • 57二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 14:15:43

    >>20

    流星のロックマン自体が実はエグゼの次はありませんからの急造コンテンツだから無理やり連載枠と作家確保したんだろうな

  • 58二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 14:23:15

    >>43

    90年代00年代10年代も新規ホビー不作の谷間世代あるから今がそのターンなんだわ

    ただ新規ホビーのヒットが年々少なくなってきてるのもホント

  • 59二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 14:29:34

    >>43

    今の子供達は遊びが充実してるからなぁ。親としても場所を取る玩具よりも一つ買えば後は買い足していけるゲームの方が楽だしコミカライズもゲーム中心になるのは致し方なし

  • 60二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 14:30:30

    >>54

    この子ダウナー系怪力女子でめちゃくちゃ可愛いよね

  • 61二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 14:30:57

    コロコロ版ジャンププラス的なやつが出来るのかな?

  • 62二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 14:31:53

    ブラックチャンネルとキャッシュ!のアニメ好調だしホビーに頼らず漫画でもイケる気もする

  • 63二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 14:32:28

    デュエマとベイブレード以外の現物ホビーで天下取ったコンテンツここ20年でいくつあるよ?
    他はレベルファイブ系と次点がいくつかしかないよ

  • 64二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 14:32:49

    マイクラ漫画、なぜ今更!?!?みたいな連載時期だけどマイクラ世界を冒険するダイの大冒険的漫画で面白いんだよな…

  • 65二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 14:35:29

    妖怪ブーム頃までは、悪く言えばデカイ一発飛ばして人気落ちたら使い捨て、が今までのコロコロだったのが長期展開の安定コンテンツ重視に変わってるよね。ソシャゲやオンラインアプデが当たり前になったのも影響してそう

  • 66二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 15:19:30

    >>61

    これ楽しみだからちょっと見てみたい

  • 67二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 15:23:06

    ブラックチャンネル…初めて知ったけど表紙めっちゃカッコいいっすね

  • 68二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 15:24:39

    >>61

    第二の性癖博覧会かな?

    ジャンプラでは家庭内暴力やいじめがトレンドだったけど、こっちではとうなることやら。

  • 69二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 15:28:49

    >>67

    この表紙の書き込みでわかる。コレは人気になるわ

  • 70二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 15:35:25

    ホビー関連の漫画だとゲキドライヴっていうミニ四駆のパチモンみたいなやつが面白かったな

  • 71二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 15:36:54

    >>61

    週刊コロコロコミック……?

  • 72二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 15:45:32

    このレスは削除されています

  • 73二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 15:48:09

    >>45

    出版が講談社のテイペンと比べるとプラックチャンネルはだいぶ権利がコロコロ寄り

    運営とパイプ出来たから別コロに他チャンネルが進出したり本誌にたまに他チャンネルキャラが呼ばれたりしてる

  • 74二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 15:48:45

    >>61

    これめっちゃ気になるんですけど、ジャンプ的なコロコロが楽しめるのかな

    >>63

    ハイパーヨーヨー?

    >>67

    えぇ……カッコよすぎでは?(褒め言葉)

  • 75二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 15:54:56

    SCP回好き

  • 76二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 16:13:38

    コロコロでSCP!?とか話題になったけど今じゃわりとお馴染みだな

  • 77二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 16:22:50

    じーさん推しはもう良いからケシカスくんまた推さないかな
    YouTubeアニメ化して

  • 78二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 16:24:05

    ウインナーが好きな雷出す子供が出る漫画なんだっけ?ガッシュみたいにバディ物だった気がする

  • 79二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 16:25:13

    >>78

    ゴロロ

    好きだったわあ

  • 80二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 16:25:23

    怪盗ジョーカーダイヤの子好きだったわ

  • 81二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 16:28:13

    >>26

    星くん好きだから嬉しかったわ

    時代が違ったらもっとガッツリコラボしてたんだろうか

  • 82二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 16:28:52

    マスカレードをもうちょっと見たかった

  • 83二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 16:57:54

    スタンドアップはコロコロじゃなくマガジンやサンデーでやった方が受けてそうな印象

    1秒間に10回のジャブやライオンハートはよくやってた

  • 84二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 17:00:51

    未だにマジパングを下回る漫画は出てきてない?

  • 85二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 17:01:31

    ここでデュエマの主人公が誰か聞いたら綺麗に3つに分かれそうな気がするな……

  • 86二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 17:09:36

    >>85

    最近のイメージだったけどジョーが主人公になってから結構経ってるんだな

  • 87二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 17:10:25

    >>85

    勝舞では

  • 88二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 17:11:04

    >>85

    個人的にはやっぱりジョーだな

  • 89二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 17:12:26

    >>83

    マガジンだとモロにはじめの一歩とかぶるでしょーが!

    個人的には主人公が敵の技をパクるだけで(バラの奴とかクリの奴とか)最終的な自分の技が無い(無かったよね?)のが惜しかったなぁ。初期から基本のジャブを使う描写が多かったから、基本を固める云々をもっと全面的に出したら主人公の個性にもなったかもしれない。(それでも序盤のジャブとストレートしか使えないのに大会出るのは論外だけど)

  • 90二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 17:13:54

    >>86

    ジョーですら来季で6年目だからかなりやってる。それがジョー編最終章らしいからまた主人公変わるのかな

  • 91二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 17:15:15

    >>85

    勝太

    6年間全部見てきたから

  • 92二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 17:18:07

    >>85

    世代だからやっぱり勝舞

  • 93二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 17:23:27

    >>84

    ぶっちゃけマジパングはワンピースのパクりやしゴロロはガッシュのパクりやよな

  • 94二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 17:25:00

    主人公が切札じゃないやつもあったよな
    デュエルマスターズフラッシュだっけ?

  • 95二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 17:27:31

    >>85

    勝舞とジョーの印象が強い(覚醒編引退~超天編復帰勢)

    そのジョーも次の半年で終わりなのかと考えると感慨深い

  • 96二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 17:28:14

    勝舞と勝太だな

    今のデュエマ主人公は分かんね〜

  • 97二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 17:43:30

    最近のキャッシュ!の長編路線あんまり好きじゃないな…
    一話完結のが向いてると思う

  • 98二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 17:49:06

    キャッシュは原作の絵がうまい分YouTubeアニメ版の作画が不安定なのがう~~~~ん…って感じ

  • 99二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 18:05:00

    え?ペンギンの問題って終わったの?

  • 100二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 18:05:10

    ここでミラコロの存在とかコロコロアニキの末路を知るとアレだな。今までのコロコロって新人の連載って相当ハードル高かったんだな。

  • 101二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 18:09:19

    別コロが不甲斐なかったのもあるかもな
    ジョーカー、ゴクオー出せたのはデカイけど

  • 102二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 18:22:03

    お前らがキャッシュ面白い面白い言うから、帰ったら単行本買うわ。巻戻士も楽しみにしてるぞ。

  • 103二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 18:22:16

    >>99

    もうとっくに終わってるよ…

  • 104二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 18:31:18

    >>99

    終わったし、永井先生の次回作の「100%パスカル先生」ももう終わった

  • 105二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 18:32:37

    むぎわらしんたろう先生はおとなしくドラえもんのスピンオフでも書いてて欲しい。スポーツものはもう飽きたよ…。

  • 106二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 18:34:42

    ベテランがどかない状況が長くて新人の完全オリ漫画とかマジでなかった(大体別冊に行かされた)だからな

  • 107二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 18:40:47

    よく見たら萬屋不死身之介もまだ生きててなんか感動した、この人割とも昔からいるよな

  • 108二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 18:46:12

    >>104

    パスカル先生の次回作のアルマゲドンも終わったよ

  • 109二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 18:53:48

    たしか最初に読んだのはガリレオ最終話の少し前

  • 110二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 19:04:00

    ガリレオ懐かしい
    学園に悪魔の先兵が攻めてくる所とかDパン!撃った後に敵が(何でお前がD技を!?)みたいになるのとか王道よね

  • 111二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 19:24:41

    >>107

    ボヤッキーの漫画とか読者投稿コーナー描いてたよな

    ごはんだいすき懐かしい

  • 112二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 19:34:31

    デュエマはVSの初頭のスランプ抜けてから絵の勢いが一層ヤバくなったんだよな…
    先月のモモキングRX登場シーン好き

  • 113二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 19:46:06

    実際コロコロスレが立つと「その漫画まだ連載してたんだw」が挨拶になる程度に入れ替わらない雑誌だったからな

    おもちゃ販促系は代謝が早くて打ち切りラインも厳しい(内容が良くてもおもちゃが売れなくなると打ち切り)けどそれ以外は惰性で残りがちて温度差激しかった

    て常識持ってたからスレ見て最近違うようでカルチャーショック受けてる

  • 114二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 20:03:18

    ちょっと気になったんだがカシバトルってゴクオーくんの話の中で出てなかったっけ?
    たしか毎週ノートが置いてあってその中に漫画が書いてある〜みたいな話でノートに書かれてたのがカシバトルだった気がする

  • 115二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 20:04:41

    >>114

    たしかあったね

    前スレに貼られてたから読んでみて

    面白い

  • 116二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 20:27:51

    ブラックチャンネル経由なんだろうけどしれっとヤルミナの方のキリンがいて吹いた

  • 117二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 21:29:20

    >>102だけどキャッシュ読んだわ。「これは人気出ますわ~」ってなった。

  • 118二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 22:02:57

    カシバトル!は当時から先生が連載しながら温めてたたんだろうね
    個人的にはチョコくんが葉隠覚悟みたいですき

  • 119二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 22:08:14

    デッカくんもオススメ

  • 120二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 22:10:24

    萬屋不死身之介先生はコロコロによくいるタイアップはずーっと描いてるけどオリジナル漫画連載はさせて貰えない人ではあるんだけどタイアップギャグ漫画のクオリティが下ネタメタネタを良い感じに混ぜてめちゃくちゃ高いからずっと重宝されてんだよな
    にゃんこ大戦争の4コマも面白いし

  • 121二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 22:15:08

    >>120

    別コロのウザオ好きだった

  • 122二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 22:19:52

    というかコロコロ連載作品振り返るとマジで閉塞的すぎて驚く
    じーさんマリオくんケシカスくんデュエマみたいな長寿だけど面白い枠はともかく
    オリジナル漫画は前作または前々作がヒットした人だしタイアップ漫画もベテラン作家が多かったり
    多分ミラコロ前まで一番新しいオリジナル漫画連載がまじめくんくらいだったのゾッとする
    コロコロってこんな延々と身内で回してたんだな…ってなったよ
    やっぱりミラコロ初めて正解だわ

  • 123二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 23:38:25

    コロコロで思い出すのはブラックアウトにじーさんがうるせーって言ってるやつ

  • 124二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 23:58:13

    見にくいけど自分はこの辺が世代
    メットマンのミステリーが性癖にブッ刺さった記憶

  • 125二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 00:03:37

    家にある最古のコロコロ

  • 126二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 00:05:25

    ヨーヨーのやつ終わっちゃったんやな

  • 127二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 00:05:40

    そういやベイブレードもよく主人公変わるよな…

  • 128二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 00:15:13

    今のコロコロは男キャラがフルチンになっても
    決してチンチンは映さないと聞いたがマジ?

  • 129二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 00:43:14

    >>128

    言われたら最近はちゃんと隠されることが増えてきたかも

    まあケシカスくんは相変わらずフルチンなるしじーさんに至ってはふるちんのすけってやつが準レギュラーキャラになってるけどね

  • 130二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 00:45:35

    >>125

    ひかわカービィがある…

    少なくとも15年は前だな、すご

  • 131二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 02:46:42

    >>59

    コロナで顔つき合わせて遊べないのは大きいだろうな…今はネット繋いでフォートナイトとかでボイチャが主流だとか

  • 132二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 02:53:42

    >>122

    今までは“作家<<<扱うコンテンツ”が重要だったんだろうね


    コンテンツに本格的に頼れなくなってきたから今まで妥協していた作家性の選別に本腰上げてきたわけか

    商用としての技術はともかく絵や漫画を描ける人が大幅に昨今増えたのは間違いなく影響してる

  • 133二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 02:55:22

    興奮せずにはいられない!新感覚・新世代アクションホビー「チェインレンサー」|セガトイズ

    これがコロコロ漫画になってるのを想像できない(つまらなそうとかそういう意味ではなく競技的要素があるように見えない)んだけどどういう展開にしてるの?

  • 134二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 03:04:12

    >>128

    今の時代わざわざちんちん出す意義ってあんまり無いからな…

  • 135二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 06:05:22

    >>133

    あまりにつまんなすぎて読んでなかったからこの機会に読んだけどなんか…よくわかんなかった

    道をつなげたらモンスターが出る?感じ

    まあこんなんだから打ち切られてオンライン送りになったんだろうね

  • 136二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 06:12:54

    >>128

    ちんちんに頼るようなギャグ漫画って今あんま無いからね

    ケシカスくんくらいよ

  • 137二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 06:13:34

    というかコロコロといえばうんこちんちん!みたいなパブリックイメージ自体大分ふるい

  • 138二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 06:30:01

    >>135

    むしろ「この玩具で漫画描いてよ」って依頼された漫画家が可哀想だわ

  • 139二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 08:37:55

    >>62

    youtube文化が定着して下手なおもちゃと組むより動画に進出したほうが確実性も上になったからな

    今のオリジナル作品ラッシュは必然てこと

  • 140二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 08:45:05

    >>120

    登場ちょうど新ヤッターマンやってたとはいえボヤッキーが主人公とか色々ととんがり過ぎてて草生えたわ

    ドロンボーは人気だけどボヤッキーて

  • 141二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 14:27:42

    メットマンゾンビーくんパスカル先生手裏剣トンマとか、子供の頃特別好きだったわけじゃないが毎月買って読んで愛着が湧いていたから終わったと知って悲しかった
    今の新連載はすごく面白いけど、自分が一番思い入れがあるのは自分が子供の時読んでいたコロコロなんだなと

  • 142二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 17:34:48

    >>141

    それはわかるけどそれとしてその三作、あんま面白くない……

  • 143二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 19:11:51

    トンマは巻末にいつもいたな…

  • 144二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 19:19:52

    怪盗ジョーカー終わってたんだ……

  • 145二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 19:42:50

    えっ、穴久保ピッピってコロコロから追い出されたの!?
    やっぱり今の子にあのギャグはキツいんだろうか

  • 146二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 19:48:13

    >>145

    まず年齢の限界が…

  • 147二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 19:53:36

    漫画誌としてのブランド力は国内1、2を争う程なのに子供だましの代名詞として低く見られがちな時代が長すぎたのは連載陣の閉塞感に影響与えていたはず
    ある意味一番すごいのは『コロコロに掲載されることが誇らしい』風潮にシフトできたことかもしれない

  • 148二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 20:16:30

    >>144

    息子が主人公の続編も出たけど終わったね…

  • 149二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 21:51:07

    >>147

    未だにうんことかちんちんみたいなくだらないギャグはコロコロみたいだな!とか言われてるのがそれだよね

    今は全然そんなことないけど

  • 150二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 22:01:06

    久しぶりに見たらうんちもちんちんもなくて驚いたな。じーさんも使ってなかった。

  • 151二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 00:38:44

    なんでここまで「甘いぞ!男吾」の話題がないの…。ひょっとして知名度低い?

  • 152二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 00:46:51

    >>125

    なつい…読みたいな

    あとあの頃に帰りたい

  • 153二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 00:59:47

    このレスは削除されています

  • 154二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 02:51:03

    パズドラの井上桃太先生にまた描いてほしい

  • 155二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 07:59:46

    今のコロコロに興味が出てきた人、コロコロプライムに加入するのもオススメ。

    有料プランと無料のトライアルプランがあってトライアルだけでも今の連載陣の第一話が見れるし、勝舞君のMTG時代の話も読める。↓

    小学館の総合通販サイトPAL-SHOP小学館の総合通販サイトPAL-SHOPの公式通販サイト。一生モノの商品や、ここでしか買えないオリジナル限定品が買えるショッピングサイトです。www.pal-shop.jp
  • 156二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 08:12:17

    このスレで凄い懐かしくなって倉庫漁ったらやっぱりまだあったよ

  • 157二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 10:00:23

    >>155

    コロコロプライムは無料プランでもめちゃくちゃコミック読めるからすごいよね

    新しい作品から古いのまでたくさん読める

  • 158二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 10:05:23

    ケシカスくん復活してたんだな、あとからめるさん連載なんてやってたのか

  • 159二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 10:09:23

    プライムに入って男吾見たら面白かったわ。20年以上前だけど古臭さを感じんかった

  • 160二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 10:11:50

    コロコロプライム、めちゃくちゃ昔の作品から今の作品まで無料で見れる範囲がエグい

  • 161二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 10:23:17

    このピンク髪の女の子...ひょっとして男の子じゃないか?俺にはそう感じる。

  • 162二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 12:04:51

    >>161

    性癖こわれる

  • 163二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 12:05:14

    それは子ども達の性癖ブレイカーすぎる

    イケメンのライバルとかいたら最高ですねえ

  • 164二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 17:51:45

    ゴクオーくんの最終回読みたくて数年ぶりに本誌買ったけど漫画家の入れ替わりよりも定価が600円になってたのに驚いた 昔毎月買ってた頃は特別定価550円とかだったのに……

  • 165二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 20:33:14

    明日出る別冊コロコロコミックも楽しみ

  • 166二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 21:02:08

    >>165

    まじでアモングアスがコロコロ漫画になるとはな。これが実現する時が来たか…。

  • 167二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 23:54:50

    >>3

    じーさんとデュエマは去年に20周年してたな(同い年なので)


    デュエマでコロコロにじーさん20周年カード付けたり、じーさんのマンガででも話題はデュエマ20周年に持ってかれてますよねってネタにしたり

  • 168二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 23:59:09

    妖怪ウォッチがまだ残ってたのが驚き あとゴクオーくんいつの間に完結してたんだ…

  • 169二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 00:01:49

    ゴゴゴ西遊記とかいうタイアップのドラマはとっくに完結してるのに本編の面白さだけで連載続けてた謎漫画好きだった

  • 170二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 00:02:11

    ミニ四駆はマンガ面白いからホビーの方もうちょっと頑張れ

  • 171二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 08:18:33

    アニメ増えたねー

  • 172二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 08:37:38

    >>166

    別コロのアモングアスの漫画の後に読んだらあんまり面白くないな…

  • 173二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 10:45:34

    ギャグ漫画やってるのが勿体無いくらい良い絵描くじゃんこの人

  • 174二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 10:46:49

    ジャオウガに哀しき過去…

  • 175二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 22:06:03

    保守

  • 176二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 23:00:47

    チェインレンサーってまだやってたんか…
    え?これ漫画に出来る?

  • 177二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 09:58:17

    まともくん面白いな

  • 178二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 19:51:07

    ふと調べてみたらTwitterやってる作家さん多いな。時代は変わったなあ…。

  • 179二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 02:14:12

    >>142

    それでもいなくなった時は寂しかった

  • 180二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 14:14:11

    フォートナイトがコロコロに載る時代か...

  • 181二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 00:15:00

    >>180

    スプラもあったな

  • 182二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 07:00:06

    マトモくんで「尊厳」って言葉が出てきて笑った

  • 183二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 16:11:59

    ミニ四駆のやつどう?面白い?

  • 184二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 19:46:18

    >>183

    そこそこ面白いよ

    女の子キャラがみんな可愛い

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています