- 1二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 12:14:05
- 2二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 12:15:03
今思い出すとインダス文明はモヘンジョ・ダロとごちゃごちゃになる
- 3二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 12:17:03
- 4二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 12:17:50
文字が解読できてないからインダス文明だけ人名が一切出てこないんだよね
- 5二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 12:18:09
インダス川周辺に栄えたからインダス文明
基本的に文明ってのは河川付近に栄えるのが普通だったから
エジプトのナイル川、メソポタミアのチグリスユーフラテス川、インダス川、黄河が世界四大文明って習うだろう
まあこれ世界だとさほど重要視されてないんだけどね
そもそも日本だって文字を用いてるから縄文時代から文明と呼べるレベルと言われてたりするし - 6二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 12:19:02
あのあたりで葉っぱとかに書いてたらしくて文字記録が消滅した文明もなかったっけ
- 7二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 12:19:15
- 8二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 12:21:32
- 9二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 12:21:45
まだ未確定だけど縄文、弥生時代に硯が発掘されてるのよ
筆とかが見つかってないから微妙だけど縄文時代からしてかなり遠くと交易してたというのは間違いないからもしかしたら何らかの文字を用いた取引をしていた可能性があると研究してるところ
- 10二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 12:24:50
邪馬台国には中国と遣りとりできるだけの知識人がいたらしいから弥生時代にはごく一部の人はそれなりに漢字使ってたかも
- 11二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 12:26:51
- 12二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 12:27:37
日本って世界から見てもなかなか奇妙な発展の仕方してるから面白いんだよ
神の手とかいなきゃだけどな - 13二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 12:29:17
でも古墳時代になるまでウマ娘いなかったし
- 14二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 12:29:37
- 15二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 12:30:58
- 16二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 12:32:36
- 17二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 12:32:49
- 18二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 12:33:48
インカもいわゆる文字を持たなかった(これは比較的最近だが)
結び目で記録はしてたけど - 19二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 12:33:54
- 20二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 12:34:10
外部との交易がない地域とかは独自の発展してるからそこもまた面白いよ
日本の場合鉄器がほぼ同時期に伝来したせいで青銅器時代は極々僅かだね
一応弥生時代とかに大陸から輸入された青銅の武器とかは見つかってるからないこともない
生産自体も比較的すぐされてたけど鉄器の方が優れてるから武器としては速攻で廃れたね
その代わり祭事とかに用いる用途では普通に使われてたけども
- 21二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 12:35:33
- 22二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 12:35:58
- 23二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 12:36:03
- 24二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 12:36:38
ついでにいうなら諸外国からも日本だって捏造歴史やるじゃねえか!っていらん大義名分を与えたも追加だな
- 25二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 12:36:58
神の手のせいで日本の縄文弥生は永遠の謎になりそう
- 26二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 12:37:16
確かこれがきっかけでマスコミに疑いかけられて抗議の自殺した学者がいたな
- 27二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 12:37:20
- 28二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 12:37:22
今何やってるんだろうなゴッドハンド。さすがにあれだけのことやらかして市井でまともに顔出せるとは思えんし
- 29二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 12:37:25
ゴッドハンドがそんな事しなかった世界線に行きたいよ…なんなんだあのクソは
- 30二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 12:38:29
神の手事件は縄文時代より前の旧石器時代についての偽造だからそれ以降は関係無いゾ
- 31二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 12:40:39
- 32二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 12:43:19
承認欲求で全てをメチャクチャにした男
現代のみならず後世からも恨まれてそう - 33二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 12:45:12
- 34二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 12:46:11
- 35二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 12:46:37
「人類の戦犯」ってやつか
- 36二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 12:48:49
歴史の捏造ならゴッドハンドが有名だけど最近は椿井文書もアツいぞ
- 37二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 12:48:59
人手が足りないというのもありそうだけどね。そんな信頼のないヤツが関わった信憑性の低い史料の精査に立候補する人間は少なそうだし。学者も自分の研究があるから暇じゃない
- 38二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 12:49:05
- 39二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 12:53:20
縄文弥生期の人々が残した痕跡が風土記で取り沙汰されてそこから色々な伝承が生まれていくの本当に面白いわ。山奥で貝殻が沢山見つかるのはそこに住んでた巨人が長い両腕で遠くの海の貝をとって食った名残だとかね
- 40二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 16:40:42
- 41二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 16:43:54
なおゴッドハンドに耳打ちしてたえらい人はゴッドハンドを蜥蜴の尻尾切りに使って逃げ延びた模様
- 42二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 16:45:44
- 43二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 16:47:34
このレスは削除されています
- 44二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 16:51:49
メソポタミア側の記録に「メルッハ」としてインダス文明と思われる名前が載ってるからインダス文明とメソポタミア文明が交易してたのは確かなんだよね
- 45二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 17:55:55
それは話してなかったけど、「発掘に参加しない?」って電話が来て、予定が埋まっていたから断ったとは言ってた。後で捏造が発覚した時ゾッとしたらしい