500年後の人類はどうやって雨を防いでいるのか

  • 1二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 13:31:25

    まだ傘使ってんのかな

  • 2二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 13:32:56

    ドーム状都市ですねえ

  • 3二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 13:34:02

    磁場を利用したシールドを頭上に張ってるよ

  • 4二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 13:37:17

    自動追尾するドローン笠(傘)とか…

  • 5二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 13:39:19

    このレスは削除されています

  • 6二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 13:41:04

    折り畳み笠の制作や
    透明に近いさらっとした簾?付き
    誰かやってくれ

    原点回帰かつ最先端を目指そう

  • 7二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 13:44:55

    雨より早く走れるようになってるよ

  • 8二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 15:05:15

    天候コントロールしてるから雨具は不要説

  • 9二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 16:24:24

    必要な場所に必要な量だけ雨を降らせるようになるよ

  • 10二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 16:25:36

    >>6

    大雨の日とかこれあったら徒歩でも荷物濡れなさそう

  • 11二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 16:25:40

    この500年でちっとも進歩していないから
    500年後もやっぱり傘を使っていると思う

  • 12二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 16:28:56

    30分~1時間くらいだけ撥水効果が持つスプレーとか開発した方が楽そう
    まあ仮にそういうのが出来ても靴とかに水が貯まっていくので
    サンダルTシャツルックで濡れても大丈夫な軽装な人にしか使えないと思うけど

  • 13二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 17:16:37

    天候くらい自由に操作しててほしい
    でも例えば台風は水素爆弾使っても吹き飛ばせないんだっけ
    自然は偉大だな

  • 14二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 17:18:59

    自分の周囲1mくらいに風の防護膜を張って雨を防いでるよ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています