- 1二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 13:36:41
- 2二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 13:37:21
差しやすさは好き それ以外はクソ
- 3二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 13:38:11
考え出したことより時代が移り変わったのにこだわり続けたのが悪いと思うんだ
- 4二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 13:38:19
USB Type-C…神
- 5二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 13:39:01
C出る前の話だけど裏表両方刺せるのは良かった
なお汎用性 - 6二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 13:42:53
古いipad買ったらお前が無くて余計に予算使ったぞい
- 7二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 13:43:34
日本のiPhoneシェア率が高かった時代はみんな待ってて借りやすかった
人の家に遊びに行った時も充電できたんだ - 8二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 13:47:39
独自規格は百歩譲ってそれが現役な時代はまだいいんだ
時間が経過して主流から外れた時が問題なんだ
メインのスマホを買い替えた後も何かしらの事情で古いのを使わないといけない時に非常に困る - 9二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 14:57:41
大手メーカーが採用したからといって覇権を完全にはさらえない例
ただ大手メーカーなだけあってガン無視できない点が非常に厄介 - 10二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 16:43:43
USB Type-Cに負けた敗北者