- 1二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 14:31:19
- 2二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 14:32:50
カプコンめ!よくもこんなキ○ガイネーミングを!
- 3二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 14:32:54
突撃という意味のチャージなのでは?
- 4二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 14:41:13
にしたってスチームは何かまずかったんだろうか
- 5二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 15:12:02
最初から近接用特殊武器を1つ出すことを決めてたからとか?
- 6二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 15:14:27
ボスの名前と特殊武器がかけ離れるのが嫌だったとか…?
- 7二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 15:54:15
そっちのチャージじゃねーよ!
- 8二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 15:55:24
ロックマンの特殊武器にスチーム要素ないからな
- 9二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 15:56:38
バスケでぶつかるとチャージングっていうから「ぶつかってくるからチャージマンなのかなぁ」って俺は結論出した
- 10二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 15:57:41
「わからないわ…ピアノが聞こえてきて…3時になったら先生がお兄ちゃんを…」
- 11二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 20:38:47
まあ当時のファミコンでだとスチーム絡みでいいネタが思いつかないか表現できなかったので
わかりやすく体当たり系にしたのかもしれない - 12二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 20:47:10
突撃マンという意味でチャージなんだろうがなんでキック?という感じはある
スライディングを強化するギミックを思いついたから適当に当て嵌めたとかはありそう - 13二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 20:50:06
実際、募集で集まった自由な発想をそのままゲームに落とし込むのは大変だろうからね
ざっくりとこんなギミック、こんな特殊技を実装したいってのがあって、募集の中からそれに近いのを当てはめるってのはしてると思うよ
- 14二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 21:09:58
ごめんねー僕のパパが君をチャージキックで轢いちゃって
- 15二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 23:11:53
チャージマン研は不幸な衝突事故だと思うよ
ロックマン5が出た当時そんなアニメがあったことなんて知らんかったもんw - 16二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 23:24:44
世界観的は似てるよね
- 17二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 01:57:51
おかげでエグゼじゃチャージしまくりだよ