今思えばなんでドレッドノート級なんて作ったんだろう?

  • 1二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 15:35:43
  • 2二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 15:36:04

    全部アンドロメダとパトロール艦でよくない?

  • 3二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 15:36:54
  • 4二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 15:38:05

    アンドロメダ級ってドレッドノート級特別仕様って立ち位置だからザクのF型S型の差異と思えば分かりやすいかも?

  • 5二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 15:38:38

    このレスは削除されています

  • 6二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 15:39:12

    >>4

    え?マジ?

  • 7二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 15:41:10

    スレ主の主張は量産型ヤマトのドレッドノートじゃなくてヤマトより遥かに強いアンドロメダを量産してそれ以外の艦を改修した金剛型かパトロール艦にすればよくない?ということです

  • 8二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 15:42:25

    実際のところ、大きさ的とか数的にはアンドロメダが戦艦でドレッドノートが巡洋艦、パトロール艦とか巡洋艦が駆逐艦ポジションって印象よね。

  • 9二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 15:44:09

    素人質問で恐縮ですが巡洋艦の役目ってなんですか?

  • 10二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 15:45:33

    読んで字のごとく「海洋での巡航に特化した軍艦」だっけ?戦艦と比較して軽装だけど高速の艦、という意味だったような。

  • 11二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 15:45:58

    では駆逐艦は?

  • 12二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 15:47:51

    「水雷艇や潜水艦を駆逐する艦」よね?小回りを活かして戦艦や空母に迫る伏兵を倒す艦。

  • 13二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 15:48:44

    >>9

    基本的には戦艦に次ぐ火力と航続距離で高速で目的海域に到着することを目的とした艦艇と考えればいい

  • 14二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 15:49:01

    アンドロメダで巡洋艦の役割を満たせると思ってるの俺だけ?

  • 15二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 15:50:10

    ぶっちゃけ軍艦の種別なんてお上の事情でいくらでも変わるし…(どう見ても空母なのに巡洋艦や護衛艦)

  • 16二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 15:50:32

    >>13

    それならヤマトは何に分類されるんだろう?

  • 17二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 15:51:25

    >>16

    テーマ通り戦艦では?

  • 18二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 15:51:38

    >>14

    アレは波動砲特化の砲艦なので周りを護衛する艦艇が必要

    リアルでもミサイル防衛システムでイージス艦が弾道ミサイルに対応中は自艦防空が疎かになるのを警戒してイージス艦を護衛するあしがら級護衛艦を作ってる

  • 19二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 15:52:41

    このスレ>>4で終わりじゃねぇか

  • 20二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 15:53:05

    >>19

    終わらんよ

  • 21二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 15:54:02

    >>18

    でもねその問題を一気に解決したアンドロメダがあるんだよ

  • 22二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 15:56:31

    >>21

    波動砲を撃ちながら両舷に接続されたドレッドノートによる砲撃で対空防御対艦戦闘をこなす艦

  • 23二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 15:56:45

    性能的にヤマトクラスの量産できる艦がドレッドノートでそれを超える艦として作ったのがアンドロメダだと思う

  • 24二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 15:57:26

    やっぱりドレッドノート級は必要だねアンドロメダの護衛とブースターとして

  • 25二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 15:57:44

    土星沖海戦見てて思うのだけど、波動砲決戦構想やるなら波動砲チャージしてる友軍を守るための波動防壁特化艦とか作るべきじゃねえか?アスカみたいなのとか。

  • 26二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 15:58:25

    >>25

    銀河やそのための銀河や

  • 27二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 15:58:59

    いくら時間断層があると言ったってアンドロメダ級を普段使いするのは厳しいと思う(外交面とか)

  • 28二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 15:59:20

    >>25

    そこら辺を数の力で押そういう思想だったのが2202前半で

    後半から銀河だの2205でアスカだのが生えてきたんだと思う

  • 29二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 15:59:51

    >>24

    前者は中途半端なパトロール艦じゃ成り立たないのはわかる後者は何?

  • 30二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 16:00:58

    >>27

    作りすぎると管理大変だし万が一アンドロメダを盗まれたり鹵獲されたりしたらやばいんでね

  • 31二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 16:00:59

    このレスは削除されています

  • 32二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 16:01:35

    馬鹿正直に隊列組んで波動砲チャージしていた金剛改二とかバカスカ落とされてたからなあ…

  • 33二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 16:01:40

    >>31

    お行儀の良い艦隊戦

  • 34二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 16:02:36

    マナーだけでガトランティスに勝てますか?

  • 35二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 16:03:28

    >>33

    障害物がない宇宙じゃバラバラになってもカッコ撃破されるから固まって波動防壁で防御しつつ波動砲やショックカノン撃ち込むしかない

  • 36二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 16:03:52

    もう一つ疑問に思ったことなんだけど地球ってゼルグートみたいな700m級の要塞との合いの子みたいな艦作らないのかな

  • 37二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 16:04:19

    >>35

    単艦で粘るヤマトが異常

  • 38二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 16:04:52

    ゼルグート級は運用インフラ作るところから始めないといけないからイキナリはキツそう。仮にやるならブルーノアとかそうなるのかな?

  • 39二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 16:06:30

    >>25

    重力子スプレッドあるしワープで奇襲したエンケラドゥス以外ではガミラス臣民の盾でワープやら火炎直撃砲防いでる

  • 40二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 16:08:28

    >>36

    >>38

    そもそもゼルグートの運用思想って何

  • 41二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 16:08:58

    >>40

    とにかく艦隊指揮官を生き延びさせることじゃないの

  • 42二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 16:09:27

    >>40

    超装甲が厚い輸送艦兼指揮官?

  • 43二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 16:10:48

    模型だけど、アンドロメダとドレッドノートでこんなにサイズ差あるのにどっちも「戦艦」という…

  • 44二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 16:11:49

    >>43

    青いのが空母型でその左隣のが通常のアンドロメダ?

  • 45二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 16:13:27

    >>44

    そう。これ作った時の仮組み写真。

  • 46二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 16:13:37

    >>43

    アンドロメダ旗艦用戦艦ドレッドノート通常戦艦みたいなイメージ

  • 47二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 16:14:09

    地球は金剛型が戦艦だったから基準がね
    アンドロメダ型はボラーからも大型戦艦言われてた気がする

  • 48二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 16:14:23

    >>45

    いいねかっこいい

  • 49二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 16:14:33

    戦車のティーガーⅠとパンターみたいに、ちょっと性能下げて量産性を優先させたのがドレッドノートなんじゃない?

  • 50二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 16:15:14

    前スレでも言ってたがヤマトの基礎設計はつくづく優秀だな

  • 51二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 16:16:08

    やっぱり空母型アンドロメダはもう少しレイアウト考えた方が良いと思う。

  • 52二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 16:16:51

    イズモ計画の影響かなんでそんなものまでっていうものも積んでるからねぇ
    生存優先で装甲も厚くしたんだろうし

  • 53二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 16:18:13

    >>48

    感想ありがとう

  • 54二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 16:18:24

    >>52

    波動防壁と分厚いカチカチの装甲=最硬

  • 55二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 16:19:45

    他の星間文明からヤマトってどういう認識されてるんだろう?

  • 56二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 16:20:38

    >>49

    逆だよ >>4が正しい

  • 57二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 16:21:31

    >>55

    ガミラス突破時

    他の文明→すごいなぁ帝国の艦隊振り切るなんて

  • 58二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 16:22:21

    >>57

    vs白色彗星帝国

    他の文明→あの船なんか持ってるじゃ?

  • 59二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 16:24:11

    そもそもガミラスと地球、あとボラー以外の惑星の事情がイマイチわからんからな。大半は彼らの植民地だろうけど。

  • 60二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 16:24:46

    >>59

    謎に強い艦って思われてるのでは?

  • 61二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 16:28:08

    >>59

    地球最強という認識

  • 62二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 16:28:27

    >>51

    波動砲斉射の隙を補う為に展開速度に重点を置いたとするなら納得(2202だと展開が間に合わ無かったのかナスカ級から出撃出来ずor出撃直後にやられたカブトガニが8番浮遊大量戦や土星決戦で度々出てた気がする)

  • 63二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 16:38:41

    ブラックバード隊完成すれば雑に使い捨てできるだろうし展開重視はあってそうな気もする
    散々時間稼いでブラックバード隊ごと吹き飛ばせば格納のこと考えなくていいし

  • 64二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 18:41:54

    リアルでも艦種の違いって条約とか時代の違いの都合が大きいからね
    それこそ昔は巡洋艦じゃないと長距離航海そのものが大変だったし

  • 65二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 18:54:48

    旧作だとアンドロメダ級は艦隊旗艦一隻のみだったから(ヤマト2で同型艦の建造進めたけど間に合わなかった)ドレットノート級(旧主力戦艦)の存在意義はあった
    2202は旧作になかった時間断層なんてチート有るからね

  • 66二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 19:19:08

    >>40

    超重装甲+大口径砲って考えると、艦隊旗艦として後方で指揮しつつ遠距離砲撃で火力支援じゃないかな?開発を主導したゼーリック元帥が大艦巨砲主義者だったらしいから「つよくてでかいふね欲しい!!」だけかもしれないけど

    あと装甲突入型(2202の序盤で出てきたやつ)は重装甲を活かして敵陣を突破、最終的には揚陸して浮き砲台になり火力を叩きつけまくる予定だったとか

  • 67二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 19:28:08

    個人的に空母型アンドロメダ一番のツッコミどころは格納庫でも発艦方式でもなく、艦橋兼支柱に設置された大型魚雷発射管だと思ってる
    やっぱりこいつ接近戦を想定してるよね?

  • 68二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 20:31:46

    >>66

    3199の絵コンテの中には旧ヤマトⅢに出たガルマン・ガミラス大型戦闘艦のリメイクバージョンらしき船が映ってたので対ボラー編辺りで登場するかも?

    (ゼルグート級は立ち位置的には重戦車兼指揮戦車という空間機甲師団という概念にマッチした代物だが、サイズ比で機関の性能が低いのかカノン砲化出来て無い・ゲシュタムウォールを持たない等当時のガミラスの技術的限界とも言える)

  • 69二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 22:08:58

    >>68

    どうにもゼルグードって機関出力には不安が残ってる気がするよね

    脚は遅いらしし、七色星団では瞬間物質移送期のせいとはいえビームの出力が下がってたくさいし

  • 70二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 00:06:00

    空母型アンドロメダの設計思想、使い捨てのブラックバードと組み合わせるってのは恐ろしいな……
    ヤマト型の搭載数が36機なのに対してアンドロメダ級空母型は150(180かも)だから本編でやったコア散布からの波動共鳴をとんでもない規模でやれるってことになるし

  • 71二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 00:33:29

    そう言えば2202でのアンドロメダ級の進水式が「地上のカタパルトレーンから離陸直後に大気圏内でワープ」という演出で、地球からの重力の影響が大き過ぎてかなり危険では?とか言われていたよな。
    あれってひょっとして時間断層工場のAIを使ったのかな?演算速度を活かして地球からの重力の影響による誤差も修正してのワープというデモンストレーションで、最終的には地上にいる艦隊が宇宙にいる敵にワープによる奇襲を仕掛けるとかを想定してるとか。

  • 72二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 00:40:25

    >>71

    重力圏外から圏内へのワープはエンジンへの負担が大きいのは確定してるから、多分圏内からもヤバそうだよね

    アンドロメダ級クラスのエンジンならいける可能性もあるのかな?

  • 73二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 00:45:14

    エンジンの負担で思い出したけど、2202本編のヤマトって波動エンジンに負荷をかけまくっててそれが最後の暴走に繋がってるんだなってのをこの前見返して気づいた
    重力圏内へ無理やりワープするのを初めに規定回数以上のワープを繰り返し、反波動光子を仕掛けられる、トランジット波動砲の緊急停止、トランジット波動砲本射、彗星都市内部で機関室への被弾……
    「エンジン出力制御ならず、されど戦闘に支障なし」であって「出力低下」じゃなかったのも多分伏線だよね

  • 74二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 00:55:20

    テレサ、あるいは高次宇宙目線だと2202でのヤマトクルーの選択が無いとガトランティス戦役は勿論その後の未来にも悪影響あるっぽいからなあ。

  • 75二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 01:18:40

    >>73

    >>74

    ヤマトがテレザードへ向かっていなかった場合や向かっていても十一番惑星をスルーした場合、エンジンのダメージが足りないから最後まで暴走せずに持ちこたえてしまい、最後の特攻がただの体当たりになって滅びの箱舟はそのままというオチになりかねない可能性もあるのか?

    いやそれ以前に葛城さんと出会えないから彗星都市内部で詰むのか

  • 76二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 08:20:14

    2202はテレサが言うように地球じゃないと勝てなかったんだろうけど実際は地球もガトランティスもやばいからバランス調整としてぶつけてないかテレサさん!?って思ってしまう

  • 77二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 08:54:32

    >>76

    鬼畜やんあのテレサ姐さん

  • 78二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 13:56:59

    >>1

    創作の定番のおかしさではあるんだよな……

    銀英伝とかでも旗艦級戦艦と標準型戦艦で別物だったりするように、

    アニメとかの創作に出てくる戦艦って言い方悪いけど兵隊の1人くらいの軽い扱いだからね


    実際に作られた戦艦は特にWW2くらいになると数が揃えられるものじゃない特別な存在だけど、

    創作だとそういうのは戦艦の中でも特別なスペシャル仕様の一部(ヤマトだとアンドロメダ)に割り振られてるからな

  • 79二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 14:02:55

    リアルでコスト度外視で現代に戦艦作ったらどうなるんかなあ。原子炉で動いて主砲はレールガンで最新データリンクと専属防空/対潜艦引き連れて…みたいな感じ?

  • 80二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 14:14:03

    >>79

    まずいろいろ仮定とか設定しないとなんとも……

    戦艦の定義というと

    ・水上艦を砲撃によって撃沈して海上優勢を獲得する艦である

    ・仮想敵戦艦の主砲に想定される交戦距離で耐え、戦闘能力を維持できる

    このあたりだろうけど、

    この任務に現代で必要な大砲って何?ってとこからスタートして、

    その上でそれに耐える装甲はどのくらいるってなるから

  • 81二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 14:15:40

    リアルのレールガン砲艦だと構想段階のズムウォルト級がそれよね。あれは対艦対地ミサイルに相当する兵器として装備させる予定だったんだっけ。

  • 82二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 14:43:21

    >>80

    必要な大砲ってまあ防衛戦で敵艦を一撃で沈めたりすることかな?

    装甲はミサイルの直撃を耐えれる耐熱性と簡単に交換できる互換性と整備性を兼ね備えたものかな

  • 83二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 14:48:29

    対艦ミサイル耐えられる戦艦の装甲ってどのレベルなんだろうか。頑張って航空機撃墜できる威力の対空レーザー作るほうが可能性ありそう。

  • 84二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 15:32:03

    >>83

    ダメージをそこだけに留められるタイプのやつ

  • 85二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 16:26:38

    >>77

    そもそもヤマトの上位存在や最初期の文明とかって割と鬼畜なところがある

    例えば昔のイスカンダルとかは波動砲艦隊で自発的に文明の存在する惑星粉砕して星のエレメント蒐集して回るとかいう2202地球も真っ青なことやっているし

  • 86二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 19:19:47

    >>71

    あのカタパルトは銀河鉄道999のカタパルトレールのオマージュありきで設定が二の次になってるからなぁ

  • 87二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 19:20:06

    >>73

    エンジンの負担で言えば彗星都市突入に合わせて行われた改修(推定坊ノ岬戦時の大和が元ネタ)も機関のオーバーロードに繋がっていると思う。

    そういやヤマトって2199以降機関の大幅改修を受けたって描写は無いしイカルス天文台に秘匿していた間に機関がアップデートされてるかもしれない?(南部重工からのバックドア対策込みで)

  • 88二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 19:24:57

    演出とか着弾箇所の差と言えばそれまでだろうけど、拡散波動砲で黒焦げになったのに金剛改どころかアンドロメダの主砲に耐えたカラコルム級を一撃で粉砕していたから2202でのヤマトも改修とかはされてそう。どのみちコスモリバース引っペ剥がすために分解とか必要だろうし。

  • 89二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 20:45:38

    >>88

    実際改修自体はされてるんじゃなかったかな

  • 90二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 08:07:11

    保守

スレッドは10/15 20:07頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。