- 1二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 16:06:31
- 2二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 16:12:01
ん
- 3二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 16:14:01
- 4二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 16:15:19
- 5二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 16:16:02
キキョウは猫又だし妖怪モチーフは全然居ると思うよ
- 6二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 16:16:29
いるさ、鬼太郎モチーフも
- 7二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 16:21:01
豆腐持って立ってるだけの生徒いそう
- 8二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 16:21:13
- 9二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 16:22:18
百鬼夜行モチーフ日本なのに日本神話モチーフのキャラまだいないよね
そのうち出るのかな? - 10二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 16:24:51
- 11二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 16:26:00
- 12二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 16:26:11
小豆研ぎが美少女だらけの世界で美少女として存在するとエロく感じる不思議
- 13二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 16:28:14
- 14二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 16:29:22
- 15二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 16:40:17
妖怪モチーフで言うなら、対の存在みたいに現代のフォークロアとか元ネタにした集団が出てくるのも見たい
洒落怖とかから引っ張って来て - 16二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 16:42:52
"シロコはアヌビスでしょ。めっ。"
- 17二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 16:54:12
- 18二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 16:56:40
- 19二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 17:23:02
レンゲは清姫説ってのも聞いたぜ
- 20二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 17:25:02
- 21二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 17:26:17
夜刀神は秩序側じゃないからなぁって思ったけど、猫又も別段秩序側ではないし
- 22二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 17:26:36
青春を求めてるのは元ネタが思春期になる前に死んだからとかちょっと闇深くないですかね
- 23二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 17:30:04
そもそもクズノハなんてまんま葛の葉じゃないか
- 24二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 17:31:56
天照モチーフの子出てこないかなあ
こう…巫女的な感じというかポカポカ陽気なお調子者な子というか…
妖怪モチーフなら大嶽丸辺り出てきたりしませんかね - 25二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 17:35:41
アマテラスモチーフだと引きこもりちゃんになりそうだな……
- 26二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 17:41:32
- 27二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 17:50:00
- 28二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 18:12:20
ワカモとか玉藻の前だろうしな
- 29二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 18:16:21
なんかそういう系はワイルドハント辺りにいそうなイメージがある
- 30二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 19:00:10
ゲゲゲのすねこすりの話は悲しいというか切ない話だったなぁ…
- 31二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 20:12:40
- 32二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 20:34:16
ユカリはまさか可愛くて年若い裏表のなさそうな無垢な笑顔のピュアな美少女だから八雲紫モチーフなのでは?
- 33二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 20:35:43
- 34二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 20:36:44
- 35二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 20:37:38
お前のスレ見てマジレスツッコミ辞めたわ
- 36二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 20:43:25
京極夏彦モデルの生徒が登場したら鬼太郎4期の一刻堂みたいなやつになりそう
- 37二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 20:45:05
すねこすりは仁王2で知ったなあ
ピンク猫耳のモブってすねこすりモチーフだったりしない? - 38二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 20:57:03
つまり山本五郎左衛門の神秘を宿した生徒も存在する…?
- 39二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 21:05:32
妖怪というか日本神話の神様だとスクナヒコナノミコトが好きだからその神モチーフの生徒とか来ないかな
小人で頭が良くて医療と薬師の神様だけどどこか抜けてて粟の茎に登って遊んでたら弾かれてどっか飛んでって帰ってこなかったって神様 - 40二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 21:07:22
- 41二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 23:10:00
- 42二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 23:16:46
シュロはまんま稲生物怪録に出てくるシュロ箒
- 43二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 02:10:38
- 44二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 02:28:56
そもそも百鬼夜行側が勝ってるから全部ひっくり返ってるで
- 45二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 02:40:17
飯綱権現を信仰する行者が使役してたから、管狐のことを東北地方では飯綱と呼ぶのよね。
更にいうと、管狐が使い魔的な使役される妖怪って要素が主様に懐きまくりムーブになってそうだし、
飯綱権現が戦勝の神様で武士や忍者から信仰されてたってのも加わり、忍術研のクダ、イズナって要素の全部管狐伝承にいきつくっていう