- 1二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 12:53:59
- 2二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 12:54:41
なんか覚えがあるんだけど、
随分前にスレ立てしたことある? - 3二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 12:54:55
- 4二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 12:55:05
その前日くらいに美容院か理容室行ってスレ題を言え
- 5二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 12:55:15
「結婚式は誰にも邪魔させない」という思いを示し新郎新婦を祝福するために鋭く突っ立たせるのがマナーです
- 6二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 12:55:33
ドレッド
- 7二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 12:55:48
それも相談すればよくね?
- 8二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 12:55:49
いや?結婚式とかそんなに行かんし初めて建てたわ
- 9二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 12:55:53
ご祝儀払え
- 10二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 12:56:00
帽子被れば気にしなくていいぞ
- 11二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 12:56:04
服は統一感出すために純白にするんだぞ
- 12二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 12:56:06
今の髪による
- 13二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 12:56:22
ジェルでガチガチに固めた七三
- 14二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 12:56:25
そもそも男女どっちだ
- 15二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 12:56:37
別に変じゃなけりゃなんでもいいだろ
北斗の拳の雑魚みたいな髪型なんか? - 16二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 12:57:00
アトムみてーな髪型なんじゃねーの?
- 17二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 12:57:03
- 18二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 12:57:27
まず何歳だよ君
- 19二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 12:57:28
あにまんまんヘアー
- 20二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 12:58:32
- 21二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 12:59:08
営業職の友人が居るなら参考にするといいよ
- 22二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 12:59:12
二十代半ば
- 23二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 12:59:30
聞ける相手あにまんしかいないの?
かわうそ… - 24二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 13:00:28
友人には一通り聞いたあとなんじゃねぇの 知らんけど
- 25二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 13:02:13
新郎友人枠なら同じ友人枠の人ら、親戚枠ならカーチャンに髪型だけじゃなくて服装とかもどうしたらいいか相談するのが安牌じゃないかな、仕事の付き合いならスーツとネクタイの色以外は就活と一緒でいいと思う。
- 26二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 13:10:19
そんなに悩むなら普段からオシャレに気を使わない無頓着ボーイだと推察する
ならば「ソフトモヒカン」一択だ
モジャヘアとかの長めの髪ってのはオシャレに気を使ってて髪の維持管理ができる男子だけに許されたモノなのよ
ソフトモヒカンはその点で無難中の無難な管理しやすい髪なんだ - 27二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 13:10:32
このレスは削除されています
- 28二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 13:11:21
だから床屋で結婚式に行くから良い髪型にしてくれって言えよ
- 29二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 13:31:47
参考に見にきたけどなんで噛みついている人いるんだ…?
- 30二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 13:39:15
高めの美容院行けば?専門家に聞いたほうがいいよ
- 31二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 14:48:00
新郎新婦に連絡が取れるならまず美容院の予約が取れるか聞く(ホテルなら会場と併設で結婚式参加者の予約を受け付けてる場合があるから)
ダメならどこでもいいから美容院に電話かけて「結婚式用に髪をセットしてもらえますか?」って聞く