- 1二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 12:58:51
- 2二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 12:59:54
しかも不法入国(星?)者ですしね
- 3二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 13:00:41
だからって無抵抗の相手をなぶり殺しにする理由はないんだよなぁ
- 4二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 13:01:10
子供の頃と大人になってから見ると印象だいぶ変わるよね
- 5二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 13:02:23
- 6二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 13:03:49
民衆視点だと「何でMATが退治しないどころか庇ってるんだよ!」ってなるから俺らでなんとかしなきゃってなる気持ちもわからなくもないんだよな…
- 7二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 13:04:43
悪くはあるけど全部が悪いわけじゃないのがミソ
- 8二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 13:13:13
メイツ星側のその後の対応も書かれてる、この人の息子のビオが来るのは変わらないけどTV版とはかなり違う
- 9二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 13:14:36
そもそもこの爺さん侵略のための偵察に来てた疑惑もあるしな
- 10二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 13:15:59
このレスは削除されています
- 11二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 13:16:47
地球側「やっべどうしよ......」
メイツ星側「やっべどうしよ......」 - 12二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 13:22:54
自分が死にかけても地球人のためにムルチ封印し続ける様なヤツが侵略者は無理があるよ…
- 13二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 13:27:13
ヒカリがさ俺が抵抗したら青いウルトラマンが赤いウルトラマンと違って悪のイメージになるって言ってたのが思い出される
- 14二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 13:27:33
あらゆる意味で時代が悪い事例だったんだろうな…。
地球にとってもメイツ星人にとってもウルトラマンにとっても。 - 15二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 16:26:32
これとか、レオの最終話でのゲンを受け入れる言葉の「宇宙人なんかじゃないわ。」も、作中での価値観深読みしちゃってきついんだよな。
宇宙人ってものがもう悪意もって攻めてくるものって認知になってるし、それを否定できる事例があまりにも少ない。 - 16二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 16:28:34
メイツ星人側もそこらへん認識してるから黙殺だっけ
- 17二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 16:33:40
タイガでも宇宙人との軋轢は描かれてたな
宇宙人が使役し暴れたゼットンに家族が傷つけられて宇宙人憎しとなった地球人が、トレギアに乗せられてかつて侵略者だったがいまはこっそり住んでるゴース星人に襲いかかって…… - 18二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 16:53:41
- 19二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 16:55:31
- 20二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 18:27:48
- 21二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 18:31:02
怪獣は出ては街を破壊するし侵略者が来れば行方不明者が多数でる。それは毎週頻度で出てくる戦時中みたいに毎日で市民が大規模な暴動が起こっていないと見ると可なり民度だよ。
- 22二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 19:47:10
やっぱアイツ最低だな!
- 23二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 20:15:24
もっと柔軟性があれば抑留(拘束するとは言ってない)みたいな策も出来たんだろうが後出しだしね
- 24二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 22:39:15
ジャミラも見直すと印象変わるよね
- 25二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 08:02:11
民衆側がこうなる心理は理解できるしメイツ星人にも落ち度はあるんだけど
少年とメイツ星人へのあの所業は弁解の余地なしって塩梅
そりゃ少年は地球から出ていきたくなるわ
あの子成長してどうなったんだろう…メビウスでもそこは結局語られなかったし - 26二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 08:05:44
レオだと星人が悪いヤツ、宇宙人が良いヤツみたいなニュアンスの時があったんだよな
たしかモロボシダンのセリフで - 27二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 08:57:30
ウルトラマンマックスの「遥かなる友人」はこれに対するある種のアンサーだと思う
つーかキーフ覚悟決まりすぎでしょ…… - 28二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 14:38:15
- 29二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 14:41:40
地球人からだと「こいつこんな怪獣隠し持ってやがったぞ!」ってなるのが哀しいところ
- 30二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 14:43:55
自分に子供や大切な人がいて毎週宇宙人が侵略してきてたら弱ってるからって庇うのは無理かもしれない
- 31二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 15:14:05
りゅうさんのいきなり銃で撃ったの叩かれやすいし実際悪手だったのは否定できないんだけど、あの世界の宇宙人達基本侵略者ばかりだし、武器とかない生身の状態でも謎の能力で攻撃したりできる奴らも普通にいるので、初手銃ばちこんする心情になってもおかしくないというね
- 32二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 17:12:35
しかもリュウさん最初の出撃で仲間全滅してる…(隊長生きてたけど)
- 33二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 17:15:43
- 34二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 17:16:03
この爺さんもちょっとぐらい調査してもかまへんやろ感覚で入って来てるから自業自得っちゃ自業自得
- 35二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 18:43:31
小説版は主人公も、宇宙人に自分の父親が乗ってる宇宙船を壊されて失って、それが原因で母親が精神壊れてしまって……というキャラだから余計にくるよね
- 36二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 18:47:38
後日談の描き方に定評のあるメビウスだけど
この話のやつはあんまり上手くまとめられてなかったな
唐突かつ空気読まずに語り出す園長先生が台無しすぎて