【クロス注意】キヴォトスに来た転校生ツナシ・タクト

  • 1二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 19:32:26

    本人曰く「すごいことやりにきた!」ためにキヴォトスに来たが、どの学校に転入するかは考えてなかった模様
    転入先が決まるまでシャーレ預かりとなり、先生の相棒的ポジションに……

    なお、「すごいこと」とはぶっちゃけ「青春を謳歌すること」

  • 2二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 19:32:42
  • 3二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 19:34:09

    「やりたいこととやるべきことが一致する時、世界の声が聞こえる」
    キヴォトスの青春を謳歌する中でとても大切な精神性だよね ブルアカ宣言を謳い上げたヒフミのように

  • 4二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 19:36:46

    ●青春の物語
    ●物語のメインの舞台が学園
    ●秘密結社が暗躍している
    ●他者からは認識されない空間が存在する
    ●巨大ロボが出てくる
    ●生徒たちを利用する悪い大人がいる
    ●主人公が生徒たちを救う

    これは主人公が先生じゃなくて生徒なブルーアーカイブでは?

  • 5二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 19:39:49

    悪い大人というかクズな親父をぶちのめす物語だから確かにブルアカ要素あるw

  • 6二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 19:40:05

    主人公が生徒のブルアカは確かにその通りだわw
    ブルアカと違って曇らせ要素はほとんどないガチで透き通ってる青春ものだけど

  • 7二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 19:41:08

    つまりゲマトリアのメンバーにヘッドがいるってコト?

  • 8二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 19:43:40

    作中で外見・性格共にイケメンと評されているCV宮野真守キャラはブルアカ世界にはいろんな意味で劇物じゃね?

  • 9二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 19:47:08

    ニコニコで当時2010年代を代表する鬱フラグクラッシャーと呼ばれた男やんけ…
    原作がまどマギと同時期に放送していたアニメだから余計にキャラとしての評価高かったんだよなコイツ

  • 10二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 19:52:10

    タウバーン抜きにしてもタクト自体がある種の特異点だから、間違いなくキヴォトスのテクスチャに影響出ると思う

  • 11二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 19:53:30

    外の世界から来て物語の運命を変える男だからな……
    うるせぇ!青春だ!!!な存在だし先生も生徒もいける

  • 12二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 20:06:55

    ぶっちゃけ日本人がブルアカ作ったらスタドラみたいな作品になると思う

    ブルアカの作中で描かれている大人>>>子供の構図って儒教思想が根本にある韓国の社会性そのものだし

  • 13二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 20:28:49

    今からでも遅くないから完全新規の劇場版か続編作ってほしいわスタドラ

  • 14二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 20:45:51

    >>11

    ただ、先生と違って感性は普通のティーンエイジャーだから、先生みたいに狂人的なまでに不特定多数の生徒まで救おうとはしないと思う

  • 15二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 21:11:35

    良くも悪くもタクトは「やりたいこととやるべきことが重なった時」に行動するやつだからな
    「やりたいこと」は二の次で「やるべきこと」だけで動いてる先生とは似て非なる

  • 16二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 21:17:27

    先生は青春できてる?
    なんかブルアカ本編でもオウム返しされそうな問い

  • 17二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 22:11:15

    先生だって「やりたいこと」はちゃんとやってるじゃないか
    イオリとかカリンを前にした時の一連の変態言動が「やるべきこと」なわけないだろ!?w

  • 18二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 22:15:20

    言うてタクトくんなら青春したいとかなら、青春出来なくなりそうな本編の問題解決には銀河美少年!してくれるだろう。足舐めはぜったいしないし、見たらガチのドン引きするだろうけど

  • 19二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 22:49:50

    タクトがどの時点でキヴォトスに来るかにもよるけど
    エデン条約編にタクトもいれば先生視点からだと解決が難しい事柄も解決できる可能性がある
    特にナギサとミカの問題は同じ生徒の視点で解決に動ける分タクトのほうが上手くまとめられると思う

  • 20二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 00:19:36

    >>15

    先生じゃないけど、アリスにTSCをプレイさせて脳破壊させるのがやるべきことなのは誰にも予想できんですw

  • 21二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 01:40:32

    タクトがきたってことはこのキヴォトスにはレイジもいるんだろうなぁ……

  • 22二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 04:50:38

    >>21

    普通の悪い大人よりもたちが悪い"クソガキのまま時間が止まったやつ"だからなぁあいつ……

    ある意味では先生の反面教師(生徒を全肯定し続けた先に生まれ得る化け物)になりえる存在ではあるるだけども。

    レイジの過去を知ったら多分一部生徒に対してやりたいことを全肯定ではなく"どれだけやりたいことであってもそれはダメ"って言えるようになると思う。

    やりたいことを全肯定され続けた先に生まれてるのがアレの同類だろうしさ。

  • 23二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 11:06:20

    カイザーやゲマトリアとは別のベクトルで質悪いからなヘッド
    大人だけど肉体の時が10代後半で止まってるから
    子供と大人の都合のいいところをその場その場で振りかざしてくるし

  • 24二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 11:12:06

    本編のタクトの人格って死んだ親友の影響をモロに受けたものだからホシノとは相性良さそう
    ホシノの人格は私を殺してくれって自罰的な要員が強いけど

  • 25二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 11:48:36

    スタドラ知らない人もいるかもしれないのでヘッドについて説明すると……
    ●主人公でスレ画のタクトの実の父親
    ●ただし母親は物語の舞台である南十字島で出会った女性(現地でできた友人の婚約者)
    ●外見が息子たち世代と変わらないが同年代であるはずのかつての友人の外見からして実年齢はアラフォー
    ●基本的に他人を利用するものと考えているうえ、女への愛情はあっても子供への愛情は皆無
    ●顔と紳士的な態度でだまされる人間が多く妙にモテたり好感を持つ人物が多いが人間性はアレ
    ●最終目的は目覚めた際に地球を滅ぼす危険性のあるサイバディ「キング・ザメク」を使って好きな過去を繰り返すこと
    ●(恐らくは)あまりの性格の悪さに父親からタウバーンの操縦権を示す「タウのシルシ」を継承させてもらえなかった
    ●基本好青年(ガチ)なタクトが出会ってすぐに殴るほど嫌っている唯一の登場人物
    ……もうねキヴォトスにいたらいろんな意味で劇物よ。
    しかもこいつの職業あれよ?タクトたちが通っている学園の理事長になってるのよ。

  • 26二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 12:26:16

    ブルアカ的に例えるなら
    ガワは連邦生徒会長と先生のいいところ取り
    中身はマコトとカヤとカイとベアトリーチェと地下生活者の悪いところ“だけ”を凝縮
    そんな男だよねトキオって……

  • 27二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 13:01:49

    >>26良い所は?

  • 28二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 14:35:41

    外見だろ
    ガワって書いてあるじゃん

  • 29二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 14:48:37

    >>27

    外面の良さと絵描きとしての実力と剣術の腕前はすごい。けど人間性に関しては「こいつ屑だな」って部分しかないよ。

    「やりたいこと」と「やるべきこと」でいうなら「前者だけで後者はやらない」のが「ヘッド/ミヤビ・レイジ/ツナシ・トキオ」という男の在り方で、そのためならば「他人がどれだけ迷惑を受けても構わない」しなんなら「自分のやりたいことこそが自分のやるべきこと」って思考している部分もあるんじゃないかなあれは。

    ちなみにブルアカの先生は「じぶんはやるべきことをやって生徒にはやりたいことをやらせる」って思想っぽい?

  • 30二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 15:15:24

    そういえばタクトってスタドラでも「本来の物語にはいなかった異物」で「彼が来たから物語が変わり彼が主人公になった」存在なんだよね。
    そこら辺考えるとタクトの存在で主人公が先生からタクトに切り替わる可能性もあるかも。
    まぁ「ツナシ・タクトが青春を送るために来る」=「ツナシ・トキオが現地で暗躍している可能性が高い」って数式が成り立つだろうし因縁とかを考えるとタクトが主人公になってしまう可能性があるのはしゃーないんだけどさ。

  • 31二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 15:25:52

    何が銀河美少年だよ馬鹿馬鹿しい

  • 32二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 15:27:25

    >>31

    (他人を装って接触した息子に殴られる音)

    まーじであのタクトがぶん殴るくらいに嫌ってたってのがすごいよね。

  • 33二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 16:03:56

    ヘッドのいろんな意味ですげーところは
    あのタクトをしても「親父だと確信していなくても間違いなくぶん殴っていた」ってくらいの真正のダメ男ってことだよ
    スタドラは最初から最後まで男も女も一癖二癖ある奴ばかりな作品なのに
    視聴者からも登場人物からも(ついでに出演したキャストからも)「駄目だこいつ」と思わせるのはある意味才能だわ

    逆に言えば声を担当した石田彰の演技がそれだけキャラにハマりまくってたってことなんだけど

  • 34二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 16:13:24

    スタドラの原作はニコニコで第1話だけ無料配信されてるぞ

    ……しかし、メインキャラの声が宮野真守、福山潤、早見沙織って今見るとすげーキャスティングだな

  • 35二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 16:14:57

    >>34

    中盤の使い捨てに近いライバル枠でゆかなさんとかも出てたからね。

  • 36二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 16:20:57

    サブキャラのキャストで戸松とかもいるから、本当に当時でもすごい顔ぶれだよねこのアニメ

  • 37二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 16:47:56

    良くも悪くもボンズらしさ全開のアニメだった印象
    ラストは大団円で終わったから後味も悪くなくてスッキリしていたけど

  • 38二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 17:05:16

    >>30

    そう考えると、フランシスからすれば絶頂ものの観察対象だなタクトって

    ただ、先生同様に「お前がこの物語の主人公だ!」とフランシスに告げられても「知らんわ」と即答しそうだけどw

  • 39二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 17:09:27

    >>37

    なお、映画版冒頭で新たな敵の存在が描写されている模様。

  • 40二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 17:22:50

    >>39

    スガタを助けるためとはいえ、ゼロ時間を解放してザメクを宇宙に飛翔させてしまったからね

    その分、責任取るためにその後も戦っているわけだけど

  • 41二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 17:38:06

    まてよ、タクトがキヴォトスに来ているってことはひょっとしてザメクがキヴォトスにあるってことなんじゃァ……
    連邦生徒会の正体ないしルーツが綺羅星十字団の表向きの姿とか考えてしまったがさすがに違う……よね?
    いやありえないとはいえないか?

  • 42二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 21:30:24

    ヘッドのクソなとこって大人になれず若い頃に執着してるくせに若さとか綺羅星とかバカにしてる情けない大人でも子供でもない何かなヤツだからな……ブルアカにおいて存在が微妙すぎる

  • 43二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 23:40:32

    >>42

    引きこもらずに自ら表立って活動している地下生活者みたいな男だからなヘッド

  • 44二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 23:46:47

    このブルアカにはメルが先生とタクトを題材にしたウホッな同人誌を書こうとするギャグイベントが絶対あるw

  • 45二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 02:36:07

    先生が大人のカードを使う時にモノクロームが挿入歌で流れそう

  • 46二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 10:18:35

    なぜか「銀河美少年」という存在とワードを知ってるゲマトリア

  • 47二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 10:21:17

    >>46

    タクトが例外なだけで何かの特殊能力を持っている人間の集まりだからね銀河美少年……多分研究しようとしたけどシルシ持ちが少なくて挫折したとかだろうなぁ……

  • 48二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 10:25:15

    仮にトキオもキヴォトスにいるとしたら
    この世界のタクトの母親はキヴォトス人でヘイロー持ちだった可能性が

  • 49二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 10:41:27

    ブルアカにタクトがいたら颯爽登場すると頭上にタウの形を模したヘイローが浮かびそう
    そんでもって、男なのにヘイローあるのかってツッコミに対しては銀河美少年だからで押し通すと思うw

  • 50二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 12:22:32

    >>48

    ……下手するとソラさん(タクトのお母さん)アリウス自治区の人だったりしない?

    そんで今のアリウス分校の理事長がトキオで内心はどうであれベアおばと同盟関係にあるとかあり得るのでは?ベアおばが生徒会長になったのは教員側のトップが同盟者だから自分は生徒のトップに立とうと考えたとか筋が微妙に通るし。


    ……というかソラって名前被りしてんのね。

    タクトがコンビニ店員の方のソラちゃんのこと少し気にかけている可能性あるかも?

  • 51二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 13:01:17

    >>50

    アリウスの生徒のヘイローは確かにタウのシルシと形似ているけど

    タウのシルシってもとからタクトのじいちゃんが持ってたものじゃなかったっけ?

  • 52二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 13:20:02

    タウの印はタクトの祖父が持ってたもの
    トキオ(レイジ/ヘッド)は祖父から印を譲ってもらえなかったから自分に印を譲ってくれる奴を求めて島に行った
    ソラ(タクトの母)とタウの印は別に関係はないと思う

  • 53二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 13:41:16

    >>43

    表立って派手にやるくせにとにかくリスクは取らずに美味しいとこどりを狙うから本当に悪いとこどりな人間性……

  • 54二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 14:18:29

    レイジと地下生活者の決定的に違うところは
    レイジは自分は常に安全なところで黒幕ムーブしていると思い込んでいるところよ
    で、タクトにぶん殴られた途端ムキになって「別に殴られたから言うわけじゃないがツナシ・タクトは殺さないとだめだ」とか言い出す小者っぷり
    ただ、どちらも最後は勝ち確したとイキってたら標的にしていた女(ワコとホシノ)の意思の強さを見誤って主人公にボコられる醜態さらすところは共通

  • 55二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 16:23:59

    そういえばタクトも物語冒頭で溺死しかけてたが
    先生もアビドス編冒頭で砂漠で遭難して死にかけて、パヴァーヌ編冒頭ではゲーム機が直撃して死にかけてたな

  • 56二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 19:42:05

    >>55

    つまり先生もイレギュラーな銀河美少年……!?

  • 57二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 20:17:10

    リビドーがあれば、まぁ……可能性はあるかも……w

  • 58二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 21:38:30

    まぁあの作品年齢とかじゃなくて大事なのはリビドーだもんな……

  • 59二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 21:42:42

    一部生徒に対する変態っぷりを見てると先生リビドーは十分ある気がするw

  • 60二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 21:48:40

    実際作中で最も苦戦したぽいのはラスボスでも父親でもなくて性欲強い女だからな……勝因は相手の性欲強すぎたからだけど

  • 61二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 23:20:32

    >>16

    現代の普遍的な定義だと青春は「夢や希望に満ち活力のみなぎる若い時代、恋愛・文化祭などの充実した学校生活をする」って感じだから保護者枠の先生は対象外っすねぇ

  • 62二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 00:18:56

    タクトといえば見たものの第一印象を「イッツア〇〇〇」って言うのが口癖だけど
    ブルアカ世界というか各地の学校に対してはなんて言うだろう?

  • 63二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 00:22:55

    ヤバい時はタウバーン出てきて変身するのか…

  • 64二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 04:23:08

    原作後だったらキヴォトスでもアプリポワゼできると思うけど
    原作開始前だったらゼロ時間の関係上さすがに不可能じゃないかな

  • 65二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 10:01:36

    タウバーン呼べなくてもパイルだけ呼び出せればなんとかなりそうな気はするw

  • 66二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 21:20:40

    第一フェーズは神秘みたいな扱いにすれば作品全体がぽくなるな……いやまぁブルアカ以上に神秘的な能力してるけど

  • 67二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 07:45:40

    思ったけどタウバーンの強さってタクトの意思の強さ以上にパイルが便利すぎるってのがあると思うw

  • 68二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 09:58:04

    射撃できる
    近接戦闘できる
    ミサイルの代わりになる
    腰についた状態でもビームが出せる

    ぶっちゃけファンネルだよねパイル

  • 69二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 20:59:31

    偶然ナギサのいるセーフハウスに巡り着いちゃって
    そこでナギサとばったり会って
    お互い無言で見つめ合った後に何事もなかったかのようにその場を去っていくタクトはいるw

    そして正気に戻ってそれを慌てて追いかけるナギサもいるw

  • 70二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 08:22:38

    >>68

    進化してからは追加ブースターとしても使えるぞ!

  • 71二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 19:46:59

    >>64

    キヴォトス自体がテスクチャとか神秘とかあるし、普通に呼べそうではある。

  • 72二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 20:09:32

    ブルアカ生徒で「綺羅星☆」しそうな子って誰だろう?

  • 73二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 21:55:53

    なんとなくレイサは意味わからないけどノリノリでやりそうな気がする>綺羅星

  • 74二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 09:22:11

    このレスは削除されています

  • 75二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 17:07:15

    タクトって同年代の奴は男女分け隔てなく接するからキヴォトス来たら絶対勘違い女子量産するだろw

  • 76二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 17:11:48

    >>70

    実は名前的に本編中でのタウバーンの形態変化は進化じゃないぞ。

    多分リミッター解除して本来の姿になっただけなんだよあれ、「オーディナリー/通常(仏語)」って名前だからさ。

  • 77二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 22:40:30

    >>75

    大丈夫だ

    テクスチャーで生徒は先生にしか欲情しねえようになってる

  • 78二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 22:43:36

    1エピソードの敵としてちょうどいいコユキ

  • 79二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 22:44:01

    青春テロリストやん
    追加で副部長も欲しいところ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています