- 1二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 21:53:43
- 2二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 21:59:30
ウサギかと思ってたら違った
- 3二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 22:03:59
- 4二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 22:07:17
盗む成功率アップのアクセつけてとりあえず盗むのがお仕事になってる
三日月のメダリオン盗んで来てくれたのは大分助かった - 5二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 22:08:24
戦闘やり直しと最速行動が非常に便利で助かる
- 6二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 22:09:01
レストルーム入る時1人だけ凄いとこで休んでて笑った
- 7二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 22:16:33
鎧戦車のトイレに入るとたまに運があがるからマメに通うといいぞ
あと料理作るならマリアのランク上げて時短できるようにしてからがいい - 8二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 22:26:36
宝箱系の敵からは戦闘やり直し使ってでも浄化用アイテム盗んだ方がええよ
- 9二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 22:27:39
最低難易度だと全滅しても即復活できるし相手のHP減ったままだから極論ゾンビアタックできるんだな
- 10二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 23:02:22
- 11二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 23:26:45
うまし!うまし!
- 12二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 03:48:33
プレイ中ずーっとニヤニヤして多幸感に包まれてる
- 13二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 04:00:52
ハイザメは速特化なのもあって全体攻撃をよく回避してくれるから好き
- 14二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 07:13:42
- 15二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 08:34:15
ハイザメはシーフとガンナー系列で育ててるけど基本盗む要因だな
でもガンナー系列のジンテーゼが刺さるところは割とあった - 16二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 13:06:29
ヒュルケンベルグってライオスと意気投合できそう
- 17二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 13:45:08
主にガンナーとシーフかなぁ。ただガンナーは支援上がるのが遅いから継承枠少なくて苦しいけど
- 18二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 15:02:07
このレスは削除されています
- 19二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 15:06:40
クッソ面白いがペルソナをやってた若い頃と違って目が保たねえ…頭痛い…
- 20二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 15:07:28
まだ途中だしストーリーがどうなのか分からんがマリアだけは幸せにする
- 21二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 15:10:54
物取り縄さん有能すぎる…あとガリカはいないと詰んでたケースしかないのでもっと自信持ったほうがいいと思う
- 22二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 17:10:44
ハイザメさんは速高いから盗みにガンナー役にバフデバフに色々できるよね
魔が低いからムド系持て余しはするけど - 23二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 17:22:24
途中まではハードでやってたけどさすがにしんどすぎてノーマルにしたわ
フィールドで1発でも喰らうともう先手取られてあぼん一直線なの辛すぎる、P5のカバーシステムのヤバさ痛感したわ - 24二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 17:39:02
騎士の名乗りがあまりにも強すぎる
- 25二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 17:42:47
仲間3人に魔法任せれる人がいなさすぎる問題のせいでうちの主人公は魔ブッパになっちまったよ
マジシャンとヒーラーのアーキタイプばかりやる羽目になってる… - 26二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 18:22:54
首謀者なら田中理恵では?
- 27二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 19:49:16
みんなで大声出すシーンコイツラお互いに悪口言い合える仲なんだなっともなれて好き
- 28二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 19:50:47
ハードプレイの感想だけど刹那乱れ撃ち経由でアイコンを増やすとかじゃない限りぶっちゃけ目より本体狙ったほうが早い
- 29二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 19:51:23
兵士長…あの…嫌なやつだし因果応報とも言えるかもしれないけどあんまりすぎませんか
- 30二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 19:55:08
- 31二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 19:57:46
兵士長は逃げた後逆恨みしてろくでもない嫌がらせしてくると思ってたんだよね
サクっと処分される最期は意表突かれたわ - 32二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 20:57:14
ハイザメのオッサン大好き
覚醒とボス戦の前の話がかっこいい - 33二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 21:12:48
主人公も仲間も支援者も大体みんな身内やら大切な人が亡くなってる・・・
ひでぇ世界だわ - 34二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 22:45:42
覚醒シーンになんかすごいケレン味がある
- 35二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 22:47:11
2章ってマルティラ終了ぐらいまで?
- 36二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 00:52:19
- 37二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 07:54:25
- 38二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 08:10:49
軍師つえーよな
属性攻撃まで覚えるのが偉すぎる - 39二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 08:15:19
主人公に魔法と回復投げないといけない都合上コマンダーまでやらせたらパンクするからな…
足の速いハイザメおじちゃんにコマンダーやガンナーやらせて盗む付ける方がまだいい - 40二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 08:23:29
軍師はメギド系列あるのもいいな
ゴボルンの群れとか弱点なし系の相手も雑に殲滅できる - 41二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 10:13:33
大声発生の突然始まる愚痴本当草
- 42二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 10:16:06
- 43二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 10:20:34
ユージフ族は音に敏感だ!音を鳴らしておびき出すんだ!←分かる
うおおおおお羽音がうるせぇぞ~!!!ルイの馬鹿野郎~!!!ガリカもっと優しくしてくれぇ~!!!←仲良いなこいつら…
そしてハイザメはキレた
- 44二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 11:02:25
あまりにも厨二心をブッ刺すハイザメの覚醒シーン
- 45二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 11:12:33
食事シーンの口元が緩んで少し頬が膨らんでるご満悦な表情いいよね…
- 46二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 11:21:28
新しい街に着く度にうまし!うまし!してるイメージが強くなるヒュルケンベルグさん…
忠義に熱い高潔な女騎士と味覚が雑な食いしん坊キャラは両立できることを教えてくれた - 47二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 12:23:18
ストロールが普段からシリアス成分を担ってくれているお陰で周りの仲間がおもしれーやつになっていく
ニューラスの酔い潰れ天丼ネタが特に好き
なおその後 - 48二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 12:50:58
- 49二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 13:41:42
魔特化主人公と物理ストロールが大分戦闘の要だな…
主人公は属性魔法習得のためにシーカーヒーラーシーフ辺りを経験値アイテム使って魔法手に入れとくと便利
ストロールは物理職なら何やらせても強いけど中盤以降のモンク系武器がめちゃ強いのでカンフーマスターを技変えながら使い倒してたな…MP余るから応急手当やパトラ持たせるのも有りだと思う
今作は職マスターしても経験値アイテム手に入るのマジで神仕様だと思う - 50二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 15:04:57
盗むでレアアイテム集めるのも攻略上デカいから
ハイザメは盗む確率upアクセつけて常にスタメン - 51二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 15:35:09
先制して盗む失敗リセット→盗む成功気絶回復リセット→以下ループがよくある
- 52二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 16:10:47
今ラスダン始まったくらいだけど
主人公、道化師、デバフ、デ系、回復、適宜魔法の万能サブ
ストロール、ジェネラル、 バフ、物理、魔法の万能サブ
をスタメンにして
のこりの枠を敵に応じて変えてるかな
ストロールの力をあんまいかせてない気がするけど - 53二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 16:31:20
フォロワーのクエストで行けるようになるダンジョン「打ち捨てられた墓」がレベリングでグルグル回れてよかった。
l.v20後半くらいとかで大体格下ばっかりで回れてMP回復捗るし、l.v31だったかの2体いるカダブリッチはアーキタイプの経験値多かった気がするので、格下になるまでずっと狩ってた。
カダブリッチは弱点のハマオンとかあってスキル編成メタればと割とノーダメで倒せるから、敵情報は大切やと感じた。 - 54二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 16:46:30
- 55二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 16:59:20
墓はボスのレア枠が行動時MP中回復だからハイザメ仲間にして盗めるようになってから行ったほうがいいんよね
初級魔法が使いたい放題になるから大分ありがたい - 56二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 17:35:20
最終的に遺物の判断基準が食えるか食えないかなんですがこの騎士様
- 57二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 18:52:33
個人的な序盤攻略メモ
※アーキLVは10ぐらいまではすぐ上がるので、マスターにこだわるより有用なスキルをかじりに行った方がスムーズ
※店の限定品は高いだけの性能はしてるので、安息日や賞金を組み合わせて取りにいく。マッカも割とポンポン手に入るので雨天時に交換もアリ
※アーキ経験値アイテムはモアの課題解決にぶち込む。各キャラの習得率ボーナスでも結構貰える
※敵をフィールドで倒せるようになったら主人公マジシャンに付け替えてこまめにMP回復 - 58二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 19:08:38
- 59二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 19:30:59
すごいどうでもいい豆知識だがハイザメのアサシンの言い方は面白い
- 60二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 19:52:45
- 61二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 20:00:36
- 62二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 20:01:59
上位、最上位で別系統のアーキタイプが必要になるものもあるのでそれを意識して育てている
マジックナイトにマジシャンが必要になるので
能力的に不向きだけどヒュルケンベルグをマジシャンで使った
主人公をシーカーやヒーラーにしてジンテーゼで全体魔法が使えたので使い勝手は良かった
- 63二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 20:27:20
あくまで同じキャラが二回動けるだけでアイコンはしっかり消費されるのでそこまでぶっ壊れではないと思う
- 64二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 21:52:50
魔術使いが二人欲しくなる場面も多いし、ヒュルケンベルクは必然的にマジシャンになりがち
- 65二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 22:24:06
主人公:マジシャン、シーカー、ヒーラー、ディーラー
ストロール:ヒーラー、ファイター、シーフ
ヒュルケンベルグ:ナイト、モンク、ヒーラー
ハイザメ:シーフ、ファイター、ナイト、シーカー
系列的にはこんな感じを中心に履修していこうとしてる。
一応、全員マジシャンをランク6までは上げて属性魔法は大体継承できるようにはしてたり、やり易いようにもしてる。
ただ、パッシブとかMAGコスト高い継承スキルの選択は各キャラ悩ましいなぁ… - 66二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 22:24:49
ボス敵に弱点付けるキャラが1人しかいねえ!って時とかマジシャン系の大威力ジンテーゼ2発とかやると気持ちよくなれる
- 67二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 03:04:08
マジシャン→ウィザードになってウキウキで魔法ぶっ放してたら他のキャラが全体攻撃覚えだして物足りなくなってきた