- 1二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 22:18:43
- 2二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 22:23:27
まずは>>1のアカウントを教えろ、話はそれからだ
- 3二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 22:24:42
- 4二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 22:28:02
エミュは本当にムズいというか…
原作で関わり合いのないキャラ同士がどう喋るかみたいなことを自然にできる人はすごいと思う
見つけましたよ、杏山カズサ|あにまん掲示板ここだけ15年前に行方不明になった杏山カズサを探し続けていたレイサがいる世界。なお、カズサには30分程度道に迷ってたぐらいの認識しかない。bbs.animanch.comこれは最近のおすすめSSがあるスレ
- 5二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 22:30:57
- 6124/10/13(日) 22:32:06
- 7二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 22:33:34
捕食者四天王のエ駄死を書いてここに投げたことあるけど、この4人基本口調が似てるから差別化が難しかった
- 8二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 22:33:45
何気にエミュを高めるために、情報の精査を兼ねてキャラやシナリオを調べると、意外なことを知れたりよく知らなかったキャラの魅力も知れていいんすよね
ゲームをより深く楽しめて一石二鳥
あと見る側が楽しんでくれた上で、最後まで無事書ききれた時の達成感と快楽度合いが半端なかったよ… - 9二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 22:35:45
- 10二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 22:37:41
やってる側としてはなんでもいいからコメントしてくれると嬉しいんだよな。
コメント=保守のあにまんになると特に - 11二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 22:38:16
最近ここで書き始めたけど、一文が長くなって句読点何個も入ると不安になってくるんですよね
- 12二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 22:39:31
- 13124/10/13(日) 22:41:32
>>9内容はそんなに固定化されてる訳ではないのでなんとも……。とりあえず曇らせは苦手だし、長編もかけるほど文才がある訳ではないから基本ギャグテイストで、色んな生徒が出てきてそれぞれ短編形式で書いていってる感じかな。
あとブクマ数は最高で500越え、平均は200くらい?まぁ投稿頻度激遅なんでまだ5個ぐらいしか投稿できてないけど。
- 14二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 22:44:24
多頭飼いカヨコスレで久々に地の文書いて楽しかった
- 15二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 22:45:30
- 16二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 22:47:58
あにまんでSS書いたことあるけど、別スレで「あの時の読者でした」って反応あった時は素直に嬉しかったな。
なお、同一人物とバレた原因は同じ内容のきっかけを書いたからという何ともマヌケな理由 - 17二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 22:48:21
- 18二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 22:50:14
- 19二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 22:50:28
Pixivで1キャラに絞って細々やってるけどもお気に入りは行って50、エロは250くらい
人気キャラ(ホシノやユウカ、ノアなど)一杯出した方が伸びるのかねぇ
いや伸びる為に書いてる訳じゃないから良いんだけど……反応あった方が嬉しいのよねホント - 20二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 22:53:34
- 21二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 22:54:03
最低限口調と一人称は間違えないようにする
自分としては脳内でそのキャラの声でちゃんと再生されるかも大事にしてる - 22二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 22:54:15
毎回全部見直してる
- 23二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 22:54:44
書けないキャラは出さなきゃいい
- 24124/10/13(日) 22:56:25
やっぱりみんな色々悩んでるんだなぁと思って勝手に安心した。句読点は癖で乱用しがちだから見直しの時に何個か間引きするようにしてる。句読点無しで読みやすい文章かける人まじ尊敬です……。
自分はキャラの解像度あげるために書く前にひたすらストーリー読み返してるようにしてるかな。持ってないキャラもYouTubeで絆ストーリー探して読むようにして、メインストーリーとかも何となくの当たりつけて総漁りしてるわ。とにかくビビりなもので人様に見られるということにとてつもないプレッシャーを感じているから、クオリティはできるだけあげたいんだよね。 - 25二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 22:57:33
なるべく見返してますね
持ってればそちらで、なければ仕方ないけど動画とかで…(それでも、なるべくはゲーム内で完結させるようにしてますかね)
メインのどこで出たとかは、ピクシブ百科辞典とかを参照にしたりするとオススメな気がしてます。結構詳細に描いてくれたり。
あと、イベストも追っておくと更に解像度が上がるので良き。
- 26二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 22:59:02
メインストーリーやグループストーリーの登場シーン読み込むしかないんじゃないかしら
Youtubeに動画で上がってるから飛ばしながら必要なトコだけ見れるし
その上でアスナとかヒマリみたいな性格がふわっとしてたり頭良い子は個人的に難しい
- 27二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 22:59:57
SS書いてる人あるあるだと思うんだけど
エミュがめちゃくちゃ調子よくて筆が進む日と全然エミュができない日があること - 28二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 23:00:39
そうかssってそのキャラが好きだから書くことの方が普通か
俺は先に概念というかssの構成思いついたやつに合うキャラ当てはめてたりするから覚えて無い事もあるんですよね
そのせいで性格とかは何となくわかるけど細かいとこが解像度甘かったり
- 29二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 23:01:19
- 30二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 23:01:54
- 31二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 23:03:08
- 32二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 23:03:19
- 33二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 23:03:24
地の文とかって割とその人の癖みたいなのは出ちゃうからね
とはいえ接続語に関しては自分も気を付けているけど - 34二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 23:03:36
〜だった。
〜だった。
〜だった。
「はぁ〜書き直し書き直し」これが日常 - 35二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 23:04:05
このレスは削除されています
- 36二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 23:04:47
あとあれだ
情景描写なんかも割とムズい
しとしとと雨が降るある日のとこ、暖かな時間が流れるある喫茶店の中で
とか使い回してる - 37二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 23:05:07
分かる…
気を付けても、どうしても起こるよね。
とっさでも引き出せるほど、ボキャブラリー増やすの大事。
ただ、場合によってはその人らしさになるから、気を付けつつ気持ちよい所はそのままでもいいかもしれないとか思ったりします。
- 38二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 23:05:11
言い回しとか書き方に関してはぶっちゃけSS関係なく文章力の問題だからな
書き進めるとだんだんと自分の語彙の貧弱さが露呈してくる - 39二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 23:05:16
解像度で苦労するっていうと、あなたor貴方・君・お嬢さん みたいな名前呼び以外の二人称は有志の呼称表にも乗ってないこと多いから、そこだけ自力で調べないといけないっていう。そして今の対話相手に対してどれが一番合うかまでやるのだ…
- 40二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 23:05:37
このレスは削除されています
- 41二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 23:06:12
類似する単語、接続詞を文章の傍にそっと複数メモしておくのじゃ……
そして推敲段階になったら動かしたくない表現のところから辿って行って、変えられそうな部分をこっそりすり替えていくのじゃ…… - 42二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 23:07:02
SSとかに限ったことではないけど閲覧数が多いよりも
一つの面白かったとかのコメとかの方が嬉しかったりするのよな - 43二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 23:07:30
あと、キャラ同士どう呼び合ってるかとかは意外と重要になってくるので注意しないといけないかも。
ここのサイトとかだと更新してくれていて、結構助かってたりしますね…
キャラ呼称表 - ブルーアーカイブ(ブルアカ)攻略 Wiki最終更新日時:2023-09-15 (金) 21:49:46注意:このページは特性上、ストーリー上の重要キャラクターのネタバレなどが含まれる場合があります。function tglRgn(id)bluearchive.wikiru.jp - 44二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 23:08:01
- 45二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 23:08:09
- 46二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 23:09:02
句点苦手な人結構いるのか……。
バックバキに折れた文章好きだから、もはやリズム代わりにつかってりゅ……。
綺麗な表現でなめらかな文章書ける人は尊敬。でも淡々として表情がない地の文が大好き。
翻訳小説好きだからかも? - 47二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 23:09:07
このレスは削除されています
- 48二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 23:09:12
連続短編を投稿してる時にあっこれ整合性とれないな…ってなってなんとか理屈をつけようとする時が一番ヒリつく
- 49二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 23:09:14
>>45しかしSSを書いてることを打ち明けられるような友達など中々いないのです…
- 50二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 23:09:53
あにまんの画像表情機能が本当に助かっている
聞き手の「……」が続いちゃう場面で顔画像出しとけば何となく誤魔化せるから - 51二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 23:09:57
・台詞だけで妙に雰囲気醸し出す人
・地の文がっつりなのにくどくなく情景が浮かぶような表現の人
・逆に地の文薄くあっさりしてるのに良い雰囲気創り出す人
こういう人見かけると爪の垢を煎じて、とまでは言わないけど交流して色々参考にしたくなる
作者以上に頭の良い登場人物はうんたらかんたらはホントにね……
- 52二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 23:10:33
ある程度の割り切りも必要だからね…
カップリングとか作る時も
このキャラはこのキャラにどうやって
関わってどういう関係になるかとか
ストーリーとかにあまり関わらない生徒や
殆ど話すらしたことない二人を組ませる
時はいつも悩む。
まあ…二次創作だからと割り切ってけど…
あっ…自分のssとか上げたほうがいいですか? - 53二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 23:10:46
長編の場合特に絶対まとめて書いて1日ごと更新とかした方がいいとわかってても、
1話書けた時点で上げちゃう罠
幸い自分はまだエタった事は無いが、
昔ブルアカじゃないSSだけど間違いなく途中途中で反応貰えたおかげで最後まで書き切れた事あるから難しいねやっぱり - 54二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 23:13:23
ちなみに情景描写は慣れてくるとある程度はできるようになるよ
匂いについて言及するとより鮮明に思い浮かぶからね
例えば穏やかな時間が流れる喫茶店よりも、コーヒー豆の匂いが漂う中、穏やかに時間が流れる喫茶店
みたいな?
ちなみにこれは自分のやり方なので違和感ある人はあるかも - 55二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 23:14:17
書いているうち無意識なのか文章量が増える
それはいいんだけど読み返すと「なんかこの部分いらなくね?」となる
かと言ってそこを消すと場面の流れがおかしくなるので面倒な修正になっちゃう - 56124/10/13(日) 23:14:41
自分がいない間にSS職人達が集まってきてて感動してる。
そして私は今朝投稿した渾身の出来のSSがあまり伸びてなくて落ち込んでるところです。
さぁ皆さん、自作したSSをここに載せなさい。そして慰めろ。 - 57二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 23:14:59
、は何となく一文中一回にしちゃう
。で区切るくらいなら改行してセリフ分けしちゃう
……は文章の最初と終わりならどちらか片方だけにするようにしてる……
検索履歴が「〇〇 類語」 - 58二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 23:15:37
創作者集まれーのスレで作品晒しの流れは遅かれ早かれ名人様と嫉妬民が出てきて
ロクな事にならない率が高いのでガッツリ管理する心構えで臨むんだぞ…… - 59124/10/13(日) 23:16:25
>>58じゃあやめます。自分こういうの初めてっすから。
- 60二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 23:17:28
このレスは削除されています
- 61二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 23:17:37
あにまんで書いてたSS、大体テレグラフに纏めてあるので別のに貼り直すのめんどくさかったから助かる
- 62二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 23:19:26
超失礼な言い方になるけど相対的に下手な人の絵でも性癖に刺されば抜けるから閲覧者のリビドーにヒットすれば文章極めなくてもいけるやろの精神
- 63二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 23:20:13
出せと言われれば出すのも吝かではないのだが、某所の概念のもと書いたやつ(しかも途中段階)だからお出しして通じるかどうか……っつかその概念の味が出てくるとこまで書けてないんだよなぁ(目逸らし)
- 64二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 23:22:16
作者は我を出してはいけないと教わったので自分では出さない……。
文章のクセがものすごいのは理解してる。
けどやめられんじゃ。 - 65二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 23:22:17
- 66二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 23:22:39
他の人の評判が気になり始めた時は「お前はそんな目的で書き始めたわけじゃないだろ?」と何度も言い聞かせている
- 67二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 23:24:29
好きなキャラの話を書こう!って意気揚々とSSを書いたのに書き進めていくほど「これこのキャラでやる必要なくね?」ってなってしまうのを何とかしたい。
- 68二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 23:25:08
極端な話二次創作なんて全部妄想なんだから性癖の一致するやつだけがついてこい!でも別に良いのよね
特殊性癖だろうがなんだろうが俺が好きなんだガハハの精神というかなんというか
自分もキャラ推しでSS書き始めたけど、本編の先生は生徒から激重感情向けられはしても
恋人関係にはならんだろっていうそもそもの矛盾を無視してるけど俺はあのキャラに幸せになって欲しいので
評価も欲しい、承認欲求も満たしたい!になるとそれで終われないんですけどね(n敗
- 69二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 23:26:37
二次創作してると思うこと
一次創作してる人達ってすげぇ…… - 70二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 23:27:54
- 71二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 23:29:03
- 72二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 23:29:29
- 73二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 23:29:45
- 74二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 23:31:03
現在進行形で、ここでss書いてるけど
いいねはモチベになると同時に、数が少ないと
ここだけ人気ない、書き方が下手だったかなって
分かってちょっと憂鬱になる。 - 75二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 23:31:27
秘奥義、キャラ名とシーンで検索してキャラ語りしてる人を見つける
これをやると『キャラの中身がよく理解出来る』けれど、こう言う人って意外と居ないし何よりマイナーキャラを延々と語ってる人は早々居ないから正に秘奥義と言うほかない技
- 76二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 23:35:23
- 77二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 23:35:57
わたし一回やってみたい、見てみたいことがあるんだ。
例文提示して、それを各々が推敲なりして書き出す。
その人のクセが出てすっごく楽しいと思うんだ。
どうかな。どうかな。 - 78二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 23:35:58
ん、色々悩んでも仕方ないのでとにかく書くべき
旅の恥は掻き捨てならぬ、SSの恥は書き捨てていこう - 79二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 23:36:15
- 80二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 23:38:29
- 81二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 23:38:49
- 827224/10/13(日) 23:39:30
- 83二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 23:41:15
- 84二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 23:41:15
- 85二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 23:42:05
カルーアミルクスレか?懐かしいな
- 86二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 23:43:03
- 87二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 23:44:03
ゾッ帝現象が今なら分かる
文末だけじゃなく同じ代名詞の連続すら気になって微妙に違う類語に変換してる - 88二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 23:45:06
秘技、掲示板に書き込むを使いこなすんだ
掲示板は色んな人が見に来る、なんなら叩くのが生き甲斐で人の意見やSSを叩く為に掲示板を覗きに来てる人なんてごまんといる
小説サイトだと気軽に感想を書けないシステムだったり、そもそも小説読みに来てる人ばっかで感想書くのがみたいな人も多いがこう言う掲示板なら面白半分で文句言ってくる人も居る
ただこう言うのは意義のある感想を書く人も居るかどうかは運なとこもあるかられだが、兎に角文の反応が欲しいなら掲示板に投げるのはアリよ。良くも悪くも反応は来る
- 89二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 23:46:19
- 90二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 23:47:47
- 91二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 23:49:52
お前は俺か
- 92二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 23:50:48
SS読むのは好きだけど自分で書くには解像度が低くてメモ帳も開けない
- 93二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 23:51:20
twitter企画でオリキャラのSS書いて4view1以下いいねとかの世界で生きてきたから、あにまんは2ハート以上になる時点でありがたすぎるってなってる
キャラ解釈は割とよく見るVの解釈に引っ張られてるところある…… - 948224/10/13(日) 23:51:32
- 95二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 23:51:44
さぁ……?何回やらかしたんだろうな、自分も数え切れてないわ
- 96二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 23:51:46
頭良いキャラを書くときのコツは
『ネタバレ要素を沢山持たせた上で行動させる』
だと思うの、要するに『現状読者やキャラの大勢が持ってない情報を持たせてその上で行動させる』ってやつ。そうすると大概のキャラは頭良いことしてるように見えるし、行動も分かる
世の中『こうなるとわかっていればああした』って事多いからね
- 97二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 23:52:07
描写がくどくなりすぎた時は反応レス風自演解説コメントに切り出す!
おいそこのまとめ動画ここスルーするな - 98二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 23:54:30
ん、明日やろうはバカ野郎
今すぐあにまん止めてメモ帳開いて好きなBGM掛けながら文字を打ち込むべき
あっ推しのライブ放送見なきゃ - 99二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 23:58:17
そうでもないと思う
ぶっちゃけ二次創作もキャラを借りた一次創作で、そこを作り込めば一次創作の世界へぴょんと跳んでいけるよ
実は二次創作と一次創作の壁は曖昧なんだ。オリジナル要素を用意した上でキャラ達を乗せて物語をある程度走らせれば、半分一次創作になっている。そこに気付き、意識していくと一次創作が段々近付いて来るよ
- 100二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 23:59:02
- 101二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 00:00:34
別ジャンルで長年二次創作SS書いてるけど
確かにオリジナル要素増えてきてもはや一次じゃね?ってなってる - 102これで良い?24/10/14(月) 00:01:33
- 103二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 00:03:43
一次創作の大変なところは0からバズらせなきゃいけないところよ
版権絵は伸びるけどオリ絵伸びねーってぼやきを見かけるとやっぱり自分も作品の知名度に下駄履かせて貰ってるだけだなとつくづく思う - 104二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 00:05:20
- 105二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 00:05:35
- 106二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 00:05:36
・・・ヴァニタス
- 107二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 00:07:46
んおお……んおぅ……
- 108二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 00:09:20
- 109二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 00:10:57
- 110二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 00:11:55
はい。フィーリングエミュで書いてとんでもないことになった人間です。
絆ストーリーだけじゃないぞ。キャラ同士が会話してるシーンもちゃんと見よう。 - 111二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 00:19:11
加湿猫コンビみたいな公式で絡んでないキャラ同士のほうが書きやすいまである
- 112二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 00:22:37
最近二次創作書く楽しさに目覚めました。尚内容は壮絶な曇らせ。
- 113二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 00:47:17
「まだ公式で絡みが無いから安心できる」もありますけど、「公式がやってくれたから安心して出せる」もありますよね。
マリナ✖︎ミナとかいう妄想でしかなかったやつを公式がお出ししてくれたので、私の考える二人の関係は公式と解釈一致してると背中を押してもらえた経験があります
その結果、没だったSSを引っ張り出して書き上げることができたんですよねぇ - 114二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 00:48:16
- 115二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 00:49:43
ネットの海に残したいならそら渋よ
- 116二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 00:49:49
- 117二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 00:54:37
- 118二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 00:55:37
- 119二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 00:57:13
とりあえず見切り発車して完結できたら渋へ、とかでいいと思う
- 120二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 00:58:23
そんじゃあ前立てたあにまんのSSのやつpixivに投稿してみるかー・・・
あくまで実験だからこれからもするかは別になるだろうけど - 121二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 00:58:43
- 122二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 00:58:51
- 123二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 00:59:33
笛は匿名出来るので残すのであれば笛の方が望ましいんじゃないか説
- 124二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 01:00:16
ひと昔前はVIP板やらでライブ感で書いてSSまとめサイトにまとめられたら嬉しい〜みたいな感じだったな
- 125二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 01:00:40
- 126二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 01:03:54
- 127二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 01:04:20
- 128二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 01:09:31
- 129二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 01:09:37
良いよそれでも、違和感さえなければ小説のルールなんて無視でいい。特にネット小説は面白ければ良いと言う酷い暴論が罷り通る場所だ
- 130二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 01:11:42
個人的見解だとこう
・癖系の作品 ⇒ 渋ド安定 あにまんで書くと最悪の場合粘着されて酷い目に遭う
・連載化する物語 ⇒ 笛推奨 月並みな王道筋書きならあにまんでやってもいい
・セリフだけやそもそも文量の少ないもの ⇒ あにまんでいい
あにまん自体利用者の年齢層が平均的に低いし、渋とか笛と違って書き手が圧倒的に不利
だからこそ、どんだけタコられても良いチラシの裏レベルを放出したり、自分が書こうと思う作品の試金石感覚で使うのが理想だと思ってる - 131二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 01:12:25
一次創作から二次創作に来てわかったことがある。
軽いノリで数万文字単位かける人はもう評価どうでもいいから誇っていいよ
むしろそんな人化け物だよ。速筆すぎて怖。 - 132二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 01:19:16
- 133二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 01:21:10
- 134二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 01:21:50
- 135二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 01:24:38
- 136二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 01:25:00
カギカッコの句点はどっちでもいいけど、どっちかに統一してほしいなとは思う
- 137二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 01:33:13
- 138二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 02:15:16
- 139二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 02:49:11
1000の話は単一ですね。シリーズ合計ではなく一話読み切りのssが。
シリーズひっくるめると四話で合計約600のやつが次にブクマ数が多いですね。
(ブルアカ以外も含めるなら合計がもうすぐ8000いくシリーズなんかもあります)
カテゴリー関係なく投稿したもの全部合わせたら、計算したところブクマは13,532
合わせてみてやっと気づいた、「なんか凄そう」って
- 140二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 02:51:15
あにまんでSS書くのと雑コラを作るのがセットになっててSS書き兼雑コラ職人になってしまった
マジで楽しい - 141二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 02:52:10
このレスは削除されています
- 142二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 03:10:49
このレスは削除されています
- 143二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 04:28:22
恋愛とかエ駄死SS書ける人は個人的に尊敬してる。
誰かが書いたものを読む分には楽しめるんだけど自分でキャラ同士の掛け合いとか、心情を描写すると「いや、まだそんなこと思わんだろ」とか「こういう気持ちを抱くには別の展開がいるんじゃないのか」とか考えて疲れちゃうんだよね。
というか、実際に誰かに恋をしたり、一緒に添い遂げたいと思うほどの異性、同性に出会ったことがないからそういう感情を想像できないんだよね。良くも悪くも人間、共感したこと以外を表現するのは難しいし。
そのせいか、ずっとキャラ同士のIF対戦カードを妄想して戦わせてる。おかげで戦闘シーンの展開構成と語彙だけ豊富になっちゃった。戦闘シーンに関しては、アニメやドラマで見たシーンを文字に起こしたりしていくと自然と身に付くぞ。一番参考にするのはワートリとかかな。 - 144二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 06:18:28
ブクマが10を超えるのが稀な身としてはあんまり卑下されても嫌味にしか聞こえないな
- 145二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 06:54:30
- 146二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 07:17:55
SSは書くのは楽しいけど承認欲求モンスターなので反応して貰えないと書く気無くなる
- 147二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 07:22:31
本当に疲れるし誰かの表現と似た表現になってしまった以前使った表現みたいになってしまったと思う時点で書く気失せるもんだよね
別に商業作品として書いてないから似ていても多少気にされないはずなのに
『物書きの筆折っている最もたる原因は自分である』と聞いたことあるけどまさにその通りなんだなって思ったよ
- 148二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 07:37:59
恋愛は書いてないけどエ駄死曇らせは書いております。エ駄死曇らせっていうか残酷な系統。
確かにそれは思いますがキャラをある程度思い通りに動かせるって楽しいですよ。
個人的にはキャラはベース部分以外ほぼないものだと考えておりますのでエミュだけ後で確認している。
- 149二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 07:43:49
1レスの短文的なのでも口調は悩む
- 150二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 07:46:25
ブクマが1桁つくのが稀な身としては卑下されても嫌味にしか聞こえない
- 151二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 07:50:38
地下生活者がキャラの動かし方駄目な創作者のお手本すぎて中々参考になった
10割作者が誘導かけて思い通りにやってやったぞー!は青二才だわ - 152二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 07:53:29
でも実際必死に書いて後で見直すとどれも地下生活者になってるってのはよくあることなんだよね
- 15314424/10/14(月) 07:57:05
- 154二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 08:24:37
- 155二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 08:25:41
- 156二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 08:27:40
- 157二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 08:29:35
ホンモノが出てきちゃったか……?
- 158二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 08:33:20
なにを見ているんだ……!?
- 159二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 08:34:51
- 160二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 08:35:21
- 161二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 09:12:59
ガンバ、っすよ……!(某スレの概念軸で対策委員会編2章までの章タイトルと冒頭ポエムっぽいものを大真面目に書き連ねている莫迦並感)
- 162二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 09:23:39
全く同じ状況ですね…某概念スレで深夜テンションで初めてSS書いたら止まらなくなって18万字?くらい書いてるのに終わる気配がありません
何でここまで長くなった?何スレ消費してんだよとは思ってます
実際に書くと色々と難しいですよね…このキャラこんな台詞言う?と悩んだり気付いたら同じ表現を多用してたり整合性が常に気になったりとキリがなくて
でもキャラ崩壊は理由を用意して本当に壊れてもらえばそこまで気にしなくていいのでは?と気付きました
- 163二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 09:33:49
- 164二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 09:36:50
- 165二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 09:37:58
- 166二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 09:39:29
- 167二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 09:50:17
じうはちまんじて(震え声)
別の創作界隈で学んだことだけど、ギャグ展開とキャラ崩壊はやると決めたら下手な自重は逆に足枷になるから振り切って走り抜けちまった方が「味」になっていいんだねって
これまた別の創作で使ってた顔文字エディターを流用して書いてるなぁ。特に意味はなく単に他の走り書きに使ってたのを使い分けるのめんどくさがってるだけだが
個人的には今の文字数がどんなもんか表示してくれるかぱっと見で分かりやすいツールがあれば楽なんだけど
- 168二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 09:56:47
尚ギャグやコメディばっかりやってるとシリアスな物が書けなくなる
というより途中で茶化して顰蹙買ったり、真面目なキャラエミュが出来なくなるリスクを孕んでいるぞ
何事も程度問題だな! - 169二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 10:04:24
- 170二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 10:04:55
こっちは逆に、シリアスになりすぎて胃もたれになることもあるんで、テンポ感や清涼感のためにギャグの感じを挟むことがしばしば
本家ブルアカでも、そこら辺の塩梅上手いな…って場面あるからよく参考にはしてるかも
キャラクターのヘイトコントロール、シリアスとギャグのスイッチング、納得できる整合性のとれた伏線
見る側にとっての『ストレス』を鑑みた上のバランス感覚が大事なのかなという体感はある - 171二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 14:12:59
- 172二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 14:14:39
ちなみに一次創作の執筆作品の合計文字数は百二十万くらい。まだまだだね。
- 173二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 14:20:44
このレスは削除されています
- 174二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 14:21:13
でも初めて良かっただろ?
- 175二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 14:26:36
実はブルアカ始めた理由が「フォロワーさんのSSで最近ブクマ沢山付いてるジャンルだったから自分もブクマ沢山付くSS書きたい」ってクッソ不純な動機なんだよね
お陰さまで1作だけだが500超えて未だにちまちまブクマ増えてる
他のは100代3作、200代1作、40代1作
丁度1.5周年頃から始めたのに筆遅すぎて全然書けてないのがひどい
メモ帳使ってる
- 176二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 21:13:44
- 177二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 21:16:31
- 178二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 21:18:07
やっぱ癖じゃないどころか苦手なのは書くもんじゃねぇな…
やる気が本当に終わる… - 179二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 21:19:03
- 180二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 21:22:09
分量にもよるけど、私はオチというか結末・書きたいことの結論からプロットを組んで、そこから逆算して必要な表現や要素を抽出して肉付けしていくスタイルですな
スタートとゴール地点が定まっていれば、あとはそこから脱線しないことを意識しつつ要素を継ぎ接ぎしていけば存外話の骨格は割と形にできると思うので。あとはそこからどこまで自分の味付けを乗せるかを全体的な分量予測と相談して書いていく感じですね
この場合S(ショート)S(ストーリー)を超えて中編・長編になりがちなのが欠点ですが、参考の一つにでもしていただければと
- 181二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 21:36:12
家のPCで投稿フォームに直打ちしてる
- 182二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 21:45:39
書き方なんて十人十色でケースバイケースだろけど
なにごとも終わりありき
つねに「ここで畳むとしたらどう展開させるか」考えて、一番気持ちよさそうな展開が見えたところで
問答無用に一気に舵を切る方法がすき
- 183二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 21:50:20
- 184二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 00:17:00
さっきスレ見たら♡増えてた
喜び - 185二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 01:06:47
ちなみに次スレを立てるご予定はおありです?
- 186二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 08:14:49
- 187二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 08:33:55
- 188二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 08:41:07
短いのは比較的マシで長いのは書いたらもう出来が悪いのなんのって
でも書きたくなるときがあるんだよ - 189二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 08:52:54
結局は自分が書いてて楽しい、面白いって思えるものを書くべきなんよね
スレのオチつける方針が自分の完全な地雷で、良い概念だったからワンチャン書けるかなと思って軽く書いてみたらまあ筆が乗らんし面白くも何ともない
手を伸ばした状態で精密な作業が出来ないのと同じで、自分の芯から離れると作品も雑多になるし自分の心が離れるっていうのを痛感した
- 190二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 08:54:42
極端な話俺の見たいもんを誰も作ってくれないから自給自足してると周りのコメントは嬉しくも悲しくも何ともなくなる
そんなものより純愛一本書いてくれた方が万倍価値がある - 191二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 08:55:06
スレにレスする直接投下するのであればssが1スレで終わるサクッとしたものであればいいがそうでない場合は数十ものレスを占領して申し訳ないと思う
- 192二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 09:03:31
ブルアカ新任先生なんだけど便利屋が二郎食べに行ってアルちゃんがマシマシ頼んで撃沈するss書こうとしてたけどストーリー読んだら柴関ラーメンが二郎系だったェ
- 193二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 09:08:56
概念系とかだと寧ろSS求めてる人もいて、喜んで貰えることの方が多かった気がするんで、あまり気にしなくても大丈夫だと思いますぜ
或いは、前もって断っておくと安心かも
まぁ、数レスどころか次スレに行くほどの量を何回か書いたこともあったし…(大体300レスぐらいじゃないかねぇ…)
- 194二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 09:16:55
半年ほどやってるとネタが尽きてくる
マジでもう何もない、空っぽ…… - 195二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 09:21:51
諦めるんじゃない、いつも安い奴ばっか食ってるけど今日は余裕があるからお高いのを、で注文したら想像の10倍くらいのどぎついのが出てきてUnwelcome Schoolすりゃあいいだけの話よ
- 196二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 09:44:16
人生初SSで反応が良かったから調子に乗って好きなスレに書きたい要素モリモリの文書いて投稿したが、規制に引っかかり、意地になって投稿し、結局はスレの勢いが無くなりつつあったのか単純に文章が良くなかったのか、ほとんど反応貰えなくて悲しい
- 197二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 09:57:14
概念スレで、こうならない?とかこの子がこうなってこうなるんだよねみたいな流れ?とから思い付くがSSとゆう文章への出力が出来ない
でもそれはそれで書いてみて♡ついてたら嬉しいからSS書いてそれに評価ついた時の脳汁ヤバそうだなとは思う - 198二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 12:19:05
何度も言われてるかもしれないが好きなことだけやれるのが趣味の世界なんだから詰まったらモチベ回復するまで投げちゃってもいいんだよ
どうせ仕事にするわけじゃないんだし - 199二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 17:13:37
渋と笛の違いを教えてほしい
- 200二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 17:51:20
創作超楽しい