戦記物書きたいが

  • 1二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 23:58:17

    戦争シーンがナポレオンの真似事とかハンニバル、チンギスや大楠公の二番煎じめいた物になる…オリジナリティって難しいんやな

  • 2二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 23:59:04

    いっそ独創性を発揮してエビフライ投げ合う戦場とか

  • 3二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 23:59:23

    下手すると戦記モノじゃなくなるけど敵を全然こっちと仕組みが違う生物にするとか…

  • 4二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 00:01:20

    >>3

    それでも機動が包囲か突破に成るのがね…偽装退却とか無駄で非効率的なギャンブル扱いするミリオタ勢居るし

  • 5二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 00:01:49

    初戦はわざと負けて調子乗って深入りした敵軍を伏兵で包囲殲滅とかね

  • 6二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 00:02:37

    >>4

    逆手にとって、いつまでも同じ事しかできない人類を進歩させるために自らを試練として戦いを挑んでくる上位存在(集合意識持ち)…とか…?

  • 7二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 00:03:18

    そもそも現代はそいつらの二番煎じな作戦を発展させるのに精一杯なんだぞ
    見ろよフランス電撃戦なんて結局アレクサンダーの発展形だぞ

  • 8二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 00:04:07

    森林戦と山岳戦で差を付けろ!

  • 9二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 00:05:20

    三次元もの書いてた銀英伝凄いね

  • 10二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 00:12:43

    >>7

    そもそも人類は有史以来「囲んで棒で叩く」を超えられる戦法を編み出せてないとさえ言われてるし…

  • 11二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 00:25:37

    自衛隊でもいまだに大昔の偉人の戦法を勉強するしね

  • 12二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 00:27:05

    パクリになるのは主に戦略戦術の知識がないからと思われる
    まず参考にしたい時代の本を何冊か買おう
    それらを一通り読み切る
    当時の社会・軍事の制度やスタンダードな戦略戦術を把握することに専念
    名将の戦いについては参考にしたい時代のものだけを読む
    違う時代のものを読んでもノイズになるだけ
    重要なのは「物語中における凡戦」を描けるようこと
    主人公のやる戦いだって大部分は凡戦になるから
    そこを描けないと名勝負は描けない

  • 13二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 01:08:13

    待ち伏せや奇襲を出すのはアリだと思うよ。
    例えば司令部が奇襲された時に敵の動きが乱れるか否かで相手の統制がどれくらいか読者にも伝わるし、
    待ち伏せはやられた時にどう動くかでいろんなパターンが書ける。

  • 14二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 01:09:48

    マイナー武将を参考にすればいいのでは?
    戦国時代の木沢長政とか何故、出来るのか不明な行動のオンパレード

  • 15二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 01:17:25

    銀英伝ですら既存の戦争の展開真似てるらしいしそんなもんでいいんじゃないのか

  • 16二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 01:24:53

    >>15

    銀英伝は戦記物じゃないからそのあたり雑に中国の古い話真似してたり軍隊の設定ふわっふわだったりなので銀英伝がやってるからいいってもんじゃないと思う

  • 17二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 01:29:02

    銀英伝が戦記じゃないなら何が戦記なんだよ

  • 18二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 01:32:32

    戦記物って言っても灼眼のシャナ位世界観ができていれば戦法はある程度決まる

  • 19二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 01:44:24

    >>15

    田中芳樹は天才だからな

    適当にパッチワークしても筆力でそれなりのものに仕上げられる

    凡人は真似してはいけない

  • 20二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 01:46:17

    二番煎じでいいんやで。リアル戦史を地名人名だけ変えて描写するだけでもうまくやれば硬派な戦記物って言われるし
    軽い作風でも苦戦シーンが一瞬だけあるだけで臨場感が出るから(その後ひっくり返すのもお約束)

  • 21二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 01:46:55

    >>19

    創作で過去の何かを真似るのは別に普通のことだが

    過去にあった戦争の展開を真似ることなんて戦記ものじゃみんなやってるぞ

  • 22二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 02:02:09

    >>21

    真似するだけなら誰でもできる

    雑に真似して名作に仕上げるのは才能

  • 23二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 02:06:33

    いろんな作品組み合わせてパッチワークしてもいいと思うよ。
    軍靴のバルツァーとか将国のアルタイルとかパクれそうなところはパクるんや。

  • 24二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 11:13:44

    ベトナムとかアラブとかあんまり有名じゃないとこの戦争パクれよ

  • 25二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 11:16:10

    >>9

    原作の銀英伝はまるで三次元じゃないぞ

    思い出したように天頂方向への機動迂回とかやりだすけど基本戦術はまんま三国志や

  • 26二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 11:36:23

    ファンタジーだとまっとうに大軍による包囲を仕掛けてくる敵を主人公の武力で本陣をぶち抜いて撃破できるとか楽しいんだよね

  • 27二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 11:37:14

    とはいえこういうことを実際にやってるヤツも居るんだよな

  • 28二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 11:40:55

    オリジナリティを出そうとするとよほど頭良くなきゃご都合とんでも描写になる

  • 29二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 11:56:22

    圧倒的多数で攻め混んでくる五倍の数の正規軍と戦う羽目になった民兵と敗残兵の寄せ集め
    しかし急遽引っ張り込んだマッドサイエンティストが開発していた大砲で敵前衛を粉砕←ここがご都合主義
    混乱したところを敵本陣を主人公の部隊が突っ込んで蹴散らす
    残った連中は適当に逃げ道を与えつつ追撃で出血を強いる

    みたいな感じ

  • 30二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 12:05:22

    とはいえ、いまや伝説になってるような名将たちの行動も、それを小説でポンと書いてお出ししてたらご都合主義の謗りを免れないんじゃないかってくらい常識からはあり得ないものだったりするよね

  • 31二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 12:10:37

    キングダムみたいにワープしたり兵が無限に湧いてきたりするとご都合よな

  • 32二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 12:19:26

    ご都合とは違うが、最初に読んだ戦記ものが千単位でまあ十分な大軍みたいな感覚だったから、アルスラーン戦記ではもう万単位は当たり前、敵味方合わせてウン十万の軍勢が動いてて最初はマジ?とはなった

  • 33二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 15:25:55

    SFやファンタジーにちゃんと寄せたらあり得ない選択肢も可能になるで

  • 34二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 18:26:12

    >>6

    包囲とかの無難な戦術に特化した性能してるのか…

    なんだろう、相手の数が多いほど強い技とかあるんだろうな…

  • 35二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 18:34:56

    >>10

    敵が質と量を揃えるとどうなるかを教えてくれる86

  • 36二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 18:36:59

    魔法や魔導系ファンタジーならカズィクル・ベイできる魔法使いいそうだから集団戦に意味が無い可能性

  • 37二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 20:08:42

    >>33

    とりあえずテレポートと広範囲魔法はどうするか考えておかないと、おかしくなるんだよな。

    あと、物理的に一騎当千の英雄

  • 38二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 20:56:21

    戦記物やるにしても文化も関係するんかな
    魔法があるヤツだとまだ剣とかの物理も重宝されるけど、銃!大砲!航空機!と出る辺りだとなんだか思いっきり空中戦とかの戦術戦略も考えなきゃいけなくなったし

  • 39二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 20:59:53

    戦記物で文化は大事、まさに世界観に関係するしな
    灼眼のシャナも人類文化と紅世の文化は強く影響していたし

  • 40二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 21:03:25

    戦記ものはやりたい戦のためのご都合主義じゃない地形作るのが難しすぎる

  • 41二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 22:41:02

    >>25

    三次元の艦隊戦なら潜水艦同士や戦闘機同士の交戦みたいになるはずなのになぜか戦艦同士の水上戦にしかならない、と揶揄されてたっけな。銀英w

  • 42二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 22:59:34

    けっこう分かりやすいトラックやトラップじゃないとほとんどの読者には伝わらんのよな
    コードギアスとか「落とし穴」「敵を裏切らせる」で作戦一貫してる
    優れた戦術家たちも多種多様な戦術を使ってきた、てよりは十八番の戦術がちゃんと機能するように戦略組んでたってほうが評価されるし

  • 43二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 00:31:25

    三次元起動出来る宇宙船のうち装甲や火力が最上級のものは戦艦と呼び
    準じるものは巡洋艦や駆逐艦
    搭載される機動と火力特化の機体は戦闘機
    とカテゴライズするしかないのよな

    バラバラに行動していたら各個撃破されるだけなので陣形は必要だし
    指揮系統や武装の関係で陣形にも制約が生まれて現代のものに似てくる
    異空間を活用出来る設定でないなら潜水艦なんて存在しない

  • 44二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 01:21:37

    基本は実際おこった戦争をそのまま少し変えるとか
    組み合わせて使うとベターだと思う
    創作物の戦記はわりとこれ

    撤退戦はどの戦記物でもだいたい面白い

  • 45二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 12:12:58

    >>36

    登場させたいのはやまやまだけど待ち伏せからの数の暴力で仕留めるパターンで鉄血みたいな暗殺祭りに成りそう

  • 46二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 20:54:05

    やっぱり戦記物は史実の戦いとかにちょっとしたスパイス加えるのが書きやすい
    一からはなあ、面白くしにくい…

  • 47二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 08:00:22

    保守

  • 48二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 08:44:45

    銀英の例がいくつか挙がってるけど、読者にそういうものなんだなって納得させるだけの読み応えさえあれば、なんでミュラーが指揮すると鉄壁で、なんでウォルフが指揮すると疾風の如き高速移動が出来るのかとかそんなのは些細な事な訳で
    宇宙空間なのにとか揶揄される部分があろうと、それがどうした、で最後まで貫き通せてたのが正に書き手の腕だろう

  • 49二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 18:31:43

    そういえば七都市物語だとオリンポス・システムのせいで弾道ミサイルや戦略爆撃機が使えないようになってたな。

  • 50二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 01:28:55

    保守

  • 51二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 01:38:56

    >>48

    疾風さんよりいつのまにかビッテンの方がはやくなってたイメージある

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています