- 1二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 12:23:42
- 2二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 12:50:51
資さんうどんが地元に出来てたから帰省した時に食べたけど正直丸亀のほうが好きだったし、地元の蕎麦屋で食べるうどんの方が美味い
つゆが甘すぎる - 3二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 13:27:11
そんなことを思ってたらなんかめちゃくちゃ並ぶくらい有名になってた店なら近所に
- 4二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 13:27:40
富山ブラック
普通のラーメン食った方がよくない?とはなる - 5二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 13:35:09
昔はザ・町中華という感じで安い、多い、美味い、メニュー豊富の店だったけど
観光雑誌に載ったり市も地元グルメとかで推して店舗改装したあたりから
高い、量が少ない、メニュー減と観光客向けの店になってしまって昔を知ってる地元民は残念に思ってる
美味いことは美味いけど今の値段を出して食べに行くほどかと言われるとな、という感じ - 6二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 13:42:17
さわやか
いや美味しいよ?美味しいけどさ…って感じ - 7二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 14:06:35
矢場とん
なんであんなに並んでるのかわからん… - 8二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 14:07:57
- 9二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 14:10:09
- 10二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 15:17:19
ラッキーピエロ行ってみたいんだが地元民はどうなんだ
ここって美味しい? - 11二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 16:09:43
自分は行ったことないけど広島の平和公園の近くにクソ高い上にクソマズイお好み焼き屋があるらしい
- 12二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 16:12:19
生姜醤油ラーメン
ただしょっぱいだけだで - 13二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 16:14:52
観光で行ったけど美味しかったよ
- 14二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 17:12:46
銀ダコ
大阪はもっと美味いタコ焼き屋いくらでもあるで - 15二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 17:15:06
- 16二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 17:22:56
え、福岡旅行したとき牧のうどん食べたけど、あの麺のもちふわ感が最高に美味しかったしまた食べたいくらい気に入ったよ!
- 17二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 17:24:42
その理屈はただ経済を無視してるだけだな
- 18二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 17:25:24
広島の口コミ等で有名な高めのお好み焼き屋
決して不味くは無いけど、その値段ならその辺の適当な店に行った方が美味いと思う - 19二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 17:28:24
- 20二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 17:28:45
どっちかと言うとちゃんぽんより皿うどんの方がそのポジョンに近いかも
- 21二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 17:30:40
やっぱり行こうと思えば行ける範囲に住む地元民になると主観的価値は落ちるよな
逆にわざわざ足を伸ばして気合い入れて向かわなきゃいけない人からしたら珍しさ+希少性で感じる味が何倍も乗算されるし - 22二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 17:33:27
牧のは割とテレビでも取り上げられたり、アイドルが食べたとか話すからそれで福岡来たら食べるって人もいそう(博多駅バスセンターにもあるから行くこと自体は簡単だし)
- 23二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 17:33:53
ゲテモノ以前に量の問題
日常食としては安いし美味いしゲテモノとは対極の存在だと思う
量だけで言うならなんも知らんやつに「東京旅行行くならとりあえず飯は次郎行っとけ」って言うようなもん
人によっては旅先なのに食べた後なんも出来んわ
- 24二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 17:34:01
- 25二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 17:36:02
- 26二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 17:41:38
- 27二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 17:41:38
神奈川はあまりそういった店が思いつかないな
強いて言うなら吉村家だけどあれは最早聖地の意味合いもあるから家系が元から好きな観光客が並ぶなら確かに並びたくなるのはわかる
ちゃ~んならハングリータイガーは普通に並んで食べたいしそもそも都市圏的にもローカルチェーン自体が少ないからわからん
横浜限定だけど中華街とかは下手したら観光客の方が知ってるレベルで無関心な市民が多いから並ぶ並ばない以前の話になるな - 28二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 17:42:58
昨日一部で話題になってたオリオン餃子
地元民が避ける店なんで察してくれ - 29二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 17:47:17
- 30二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 18:04:03
スガキヤ
東京の友人が名古屋に来てラーメン食べると言ったから(ルーセントタワーの中華料理店を勧めようかな)と思ったらスガキヤに行くと決めていた
…なんで?あんなにまずいものを? - 31二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 18:06:40
- 32二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 18:07:34
- 33二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 18:10:17
わかるわというか福岡県民でも好みが死ぬほど分かれるのになんも知らん観光しに来た人に勧めるようなものではないわ
- 34二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 18:52:02
関西から福岡行って牧の連れてってもらってすごくうまかったわ
柔らかいふかふかしたうどん好き
讃岐うどんは硬すぎるからもっと福岡のうどん進出して欲しい
福岡県民はもっと自信持て - 35二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 18:53:43
おぐらのチキン南蛮…
- 36二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 18:57:33
ポーたま
観光客の列ができてるけど地元民としてはマジ?って思う
あそこより美味いとこいくらでもあるしまずポーク玉子なんて並んでまで買うほどのものではない - 37二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 19:08:23
福岡はそもそも「観光客にはここで食わせとけ」ってやつがないでしょ
いやトンコツラーメンとかごぼてんうどんとかメニューはあるけど
それをどこで食わせるかって考える段階で「とりあえず牧のうどんでいいや。そこで食え」ってなってるだけでしょ
「牧のうどんを食え」じゃなくて「牧のうどんで食え」ってだけ - 38二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 19:10:51
地元(東海地方)にとくに旨い飯屋ないんだけど、鶴瓶師匠の番組がとりあえず鰻屋さんを取り上げたらなんか鰻が美味いみたいな勘違いが広まって若干引いた
食べ比べればすぐわかるんだが、普通に名古屋で食べた方が圧倒的に美味しいんだけど… - 39二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 19:38:41
- 40二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 19:58:32
ウチの近所にもこの間バーミヤンが初出店したけどずっと行列だったな
- 41二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 19:58:58
- 42二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 20:43:28
関西人から見た551蓬莱かな
東京で言うと富士そばがどうもそのポジションらしい