- 1二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 13:16:12
- 2二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 13:26:55
スレ画の界隈だと監督があまり話題にならなくてプロデューサーと脚本家の話ばっかりしてる印象
- 3二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 13:41:54
- 4二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 15:01:08
作品の売り出し方(宣伝方法)を考えたりそのための予算を獲得してくるのがP
実際に作品を制作する際の指揮を執るのがD
そもそもPが販路や予算を確保しないと作品を世に出せない関係で基本的にはPの影響力の方がDより強いというか、「この企業さんがスポンサーに付いたから商品とタイアップした要素を盛って」「この年齢層・年収層の視聴者がタゲだからその辺にウケ悪いネタはカットね」的な方針をPが決めてDがそれに従う構図になりやすい - 5二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 16:15:38
ローテーションだから同じ作品内でも監督によって演出が違うこともザラだしね
- 6二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 17:49:55
監督は個々人による演出の特徴について語られることが多い
- 7二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 17:53:13
マーベルのケヴィンファイギとか?