- 1二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 13:35:11
- 2二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 13:36:08
いやサンボマスターとかワニマとか滅茶苦茶流行ってんじゃん
- 3二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 13:36:33
無いぞ
- 4二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 13:36:35
そういう嗜好のあるコミュニティにいるだけじゃない
- 5二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 13:36:57
確証バイアス定期
- 6二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 13:37:04
ないけど?
- 7二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 13:37:25
むしろ減ってきたように感じる
- 8二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 13:37:42
いや、多分昔からじゃない?英語をネイティブっぽく発音すると笑われるのと同じで幼稚な嘲笑の対象になりがち。
- 9二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 13:37:57
大谷筆頭に野球は相変わらず大人気だし野球以外もスポーツ人気上がってない?
- 10二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 13:38:00
昔のほうがその風潮があったきがする
- 11二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 13:38:17
少なくとも10年前からある
- 12二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 13:38:26
単に中学生~高校生位の年頃にそういう人が増えてよく見るようになるだけ
- 13二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 13:38:28
- 14二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 13:38:30
曲については知らんが、アニメの話で言うなら熱いキャラの方が人気だね
- 15二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 13:38:35
10年くらい前の話してる?
- 16二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 13:38:36
このレスは削除されています
- 17二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 13:38:53
10年前の方が強かったと思う
- 18二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 13:39:07
冷笑してるやつのがダサいって反撃もわりと見かけるぞ
- 19二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 13:40:07
煉獄さんとか歴史的ヒットしたやん
…あれもう4年前か - 20二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 13:40:15
SNSのおかげかむしろ最近は熱中してる人すげえみたいになってるすごいけど
- 21二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 13:40:57
出来ないのに頑張ってるのがダサいってのは昔からある風潮だし、出来る人間が頑張ってるのは今も昔も尊敬の対象じゃない?
結局能力あるかないかでしかない - 22二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 13:41:09
このレスは削除されています
- 23二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 13:42:17
この手の話は昔っからあるが
それが最近に感じるほどの年寄りか、もしくは本当に最近知った若造か - 24二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 13:43:09
2012年から来た?
- 25二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 13:44:43
2000年代のイメージだな
むしろ最近はそのステレオタイプのモブ達が見直す展開の漫画が多い気がする - 26二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 13:46:16
そういうもんがたまたまいくつか目についただけじゃないの
もう随分前に似たような話聞いた事あるしそれからずっと「熱くなるのがダサい」って風潮なら
ジャンプ漫画なんてもう過去の遺物扱いだろうよ - 27二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 13:46:38
「群青」とかは?
- 28二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 13:51:07
ブルーロックとか言うホモっぽいサッカー漫画はみんな熱くなってるで?
なろう系列の見過ぎちゃうか? - 29二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 13:53:20
多分そう見えるのは努力するにも才能がなきゃ無理みたいな意見を見たりするからじゃない?
- 30二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 13:54:26
- 31二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 13:55:13
人の目気にして生きると後悔すっから早めに自分本位に生きられるようになるといいな
- 32二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 13:57:35
聖闘士星矢でほとんど同じこと言ってるの見たぞ
- 33二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 15:02:06
おかしなことではなく誰でも精神面の成長過程で通り得る価値観だよね
- 34二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 15:03:06
高2病?
- 35二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 15:06:15
少年期にはみんな少なからず感じる感覚ではあるけど
これをそのまま大学、社会人まで引っ張ると
やらなきゃならん覚えなきゃならん事でも
こんなの真面目にやるなんて馬鹿ですよwみたいな
自覚無い冷笑系無能が出来上がる訳だ - 36二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 15:06:38
- 37二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 15:07:12
ひょっとしてこれ言ってる人も正に10年前そのぐらいの年齢だったからそう言う人がよく見かけられただけなんじゃ?って感じもしてきた
- 38二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 15:08:46
最近は弱〇男性とかギリ健とかLGBTとかそういう方向の言い訳に流れていくのが多い気がする
- 39二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 15:09:12
上に行くほど努力するのは当たり前やから才能が大事
下に行くほど何もしないから努力が大事 - 40二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 15:09:14
冷笑系はしてる本人が馬鹿にされてることを認識できないからね
- 41二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 15:13:32
- 42二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 15:14:53
- 43二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 15:16:22
あにまんに入り浸り過ぎなんだよ
- 44二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 15:18:03
- 45二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 15:20:09
いいから言い訳ばっかせずに努力しろよ
- 46二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 15:23:35
大昔からしらけ世代ってあったぞ
- 47二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 15:24:35
大谷馬鹿にしてフルボッコ食らって「大谷はすごくてもお前らはすごくないんだぞ!」って喚いてるのとか精神的勝利に酔ってるぽいからね
- 48二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 15:25:16
それ訓練に費やした時間と成功に相関関係があるって話であって才能が無いと努力出来ないって話じゃないぞ
- 49二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 15:26:53
アップデートしてお前みたいに不具合起こすなら旧バージョンで快適に生きるわ
- 50二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 15:27:07
努力出来ないのは才能だとしても、今その価値観が社会に認められているわけではないから何もしないことが賢い選択とは言えない
その研究結果を受けて何もしない事を選択するのはただの怠惰としか
少なくとも辛いなりに血を吐きながら努力をするか、努力を努力と思わない好きなことをやるかの二択だと思う
今はまだその時代なんだ しょうがない - 51二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 15:28:41
- 52二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 15:29:41
マウンティングの道具にしかできない奴は無様やねえ
- 53二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 15:30:46
ダサいのは熱くなって癖に結果を出せない無能だ
- 54二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 15:32:08
- 55二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 15:34:19
あの歌詞って苦しんでる人は逃げていいんだよみたいなやつじゃないの?別ベクトルだとは思うけど冷笑系ではないんじゃないか
- 56二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 15:34:48
学習性無力ってやつか
正直そこまで強く責められる話でもない、失敗しつづけるほど頑張れなくなるのは科学が証明してる
俺も恋愛失敗しすぎて能動的に動く気失せたし、気持ちは少しわかる - 57二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 15:35:04
なに?ひょっとして低身長コンプレックスくんが出戻って来ちゃってる?
- 58二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 15:35:12
この世界はゲームみたいに時間をかければ必ずレベルアップできる世界でもないしな
そりゃ努力しないというかできない人も出てくるよ - 59二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 15:36:49
むしろ自分は何やってもそこまで熱中できないから、何かに熱くなれる人に憧れるんよ
- 60二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 15:37:17
- 61二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 15:38:51
何の結果も出せないのに努力を続けるのは凄まじい精神力がいるからね
そしてそういう精神力は当然才能
普通の人から見れば狂気に片足を突っ込んでるよ
悪い言い方をすれば叶わない夢を追いかけ続けてるわけで
ただそういう狂人からは一念岩をも通すというように最終的に常人には成し遂げられないことをするやつが出てくる
- 62二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 15:41:04
努力否定者って努力した事無いから未知の分野過ぎて、努力で得られる行為を過剰に高望みしてそう
『運動方面の努力』
普通の人の想定、毎日適度に運動して健康を維持する
努力が分からない人の想定、プロスポーツ選手を目指す努力→才能無いから努力しない
みたいな感じで「己の身の丈に適した目標とその為の努力」が全く見えてないからすぐに極論にいきがちというか - 63二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 15:41:11
10年前の方がそうだった感じするけどじゃあどこでそんな風潮だったかといえば2ちゃんとかまとめサイトのコメ欄が中心だったから世間的にはそんな風潮来てないんじゃないかな
- 64二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 15:42:36
それは正しい努力ができていないか、その物事に対する才能がないただの無能だ
ただの個人の趣味なら本人が無能なだけで済むが仕事や部活ならさっさと切り捨てられる環境は必要になってくるな
その方が本人の為にもなる
- 65二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 15:46:46
- 66二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 15:47:52
人並外れた努力を誰にでも求めることはないけど誰もがやらなきゃならんようなことまではその理屈では避けられんぞ
- 67二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 15:47:56
- 68二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 15:49:58
成功に焦点当ててるから努力をここまで高尚にしてるだけでそれほどの努力の才が必要な環境って中々無いだろってなるし、そもそも可視化出来んものに対してそこまで気にせんでもってなるな
- 69二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 15:51:22
別に現代は努力しなくてもとりあえず生きていけるからいいんじゃないかと思うよ
- 70二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 15:52:34
頑張っても結果が伴わない可能性に怯えて頑張ろうとしなくなるのはただの怠慢では?
なんで自分が努力しても絶対成功しないって核心してるのかが理解不能 - 71二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 15:52:40
ちょっとわかる
社会人だけど程々に給料のために最低限の仕事だけして面倒なことは関係ありませんみたいなスタンスの奴が多過ぎる - 72二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 15:59:02
努力が才能とか誰でも出来るみたいな思想そのものは自由でいいと思うんだがなにもせずに結果だけを得たいみたいな方が気になるわね
努力できない自分にも分け前くださいみたいなの - 73二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 16:00:38
ネットで冷笑してるやつは無視しとけ
- 74二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 16:01:16
無いが結論
- 75二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 16:02:31
なんかネットの人らって余裕がないのか、やたら強い言葉で見下す人が多いよね
マイペースで生きてけば良いよ - 76二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 16:04:44
大目標に対する努力量のみ見ちゃうからそうなるんじゃない?
普通はその自身の努力可能なラインに応じて今日頑張れた自分には褒美に好物のプリン!みたいな感じで自然と調整していくもんなんじゃ? - 77二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 16:05:28
むしろ冷笑主義は比較的減った気がするぞ
- 78二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 16:05:47
- 79二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 16:07:10
- 80二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 16:08:07
- 81二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 16:09:20
- 82二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 16:09:50
努力したくない為の努力は積極的にやってるじゃん
- 83二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 16:10:55
アニメのOPに熱くなってるのでわかりません
- 84二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 16:12:15
- 85二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 16:12:37
- 86二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 16:13:01
「一般的な努力が合わない脳はあるから自分に合うやり方を見つけましょうね」って話を「うおお!俺は努力できないから仕方ない!できるやつは才能才能才能!」みたいな免罪符にするやついるよな
- 87二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 16:13:19
努力で学力が伸びるのも、学力の伸び代には限界があってそれが才能としてある程度決まってるのも事実だよ
白黒思考は危険 - 88二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 16:16:25
才能ないなら努力しなくても別にいいけど誰かが努力して得たものを妬まなきゃなんでもいいよ
本人が勝手にドロップアウトするのは自由だ
他人の足は引っ張るな - 89二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 16:16:39
それが幻想なんだよ 現実は正しい努力を理解するスピードが遅いのでますます周りに遅れを取る
結局環境と才能という土台があって成り立つのが努力だからね
赤ん坊に食事を与えるだけで何も教えずに10年放置したら努力する人間になるのか?というとならないわけじゃん
学校の教育では足りない人間も当然世の中にいるわけで
- 90二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 16:16:50
まあネットでいくらゴネてもレスバで勝った気になっても現実で困るのはそいつ自身だし
ほっといていいんじゃねえの - 91二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 16:17:18
そもそも授業だけで結構わかる方って中学レベルでそれなら危機感持つ話だよ
授業だけじゃわからないんだから家でも勉強しようよ
そんな歯抜の土台じゃ高校行ったらなんもわかんないでしょ
これについては才能云々以前の問題 - 92二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 16:18:39
- 93二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 16:19:45
余裕じゃないからそのざまなんじゃん
- 94二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 16:20:14
まあこれ別スレでも言ったけど、
「努力出来ない性質」が本当に社会生活をする上で重大な欠陥として認められて、病名がついて年金もらえるようになったりする可能性はあるかもな、って思う
昔は発達障がいとかADHDとか病気として分類されていなかっただろうし
もちろん今の社会はそうじゃないから努力しない理由にはならない 悲しいね - 95二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 16:20:44
例に挙げる歌といい20年前のあにまんかな?
- 96二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 16:21:19
存在してなあい(笑)
- 97二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 16:21:52
それが事実だとしても見えないんだからやらないとわからないわけで、やらなきゃ伸びないのは明白なわけだからやった上で成果でなくても極端に折れない心構えは最低限持っておくぐらいしか無くない?
- 98二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 16:22:02
- 99二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 16:23:03
え、凄い話のつもりだったの?
- 100二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 16:23:04
うーん調べても「ひたすらやるタイプの努力が合わないだけで効率を追求するタイプの努力はできる脳だからやり方次第だよ」みたいな話しか出てこないな
- 101二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 16:26:07
- 102二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 16:26:11
- 103二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 16:26:38
明らかにろくに何もしてない人が勝手にドロップアウトした話だと思ったら
本人的には努力の結果壁にぶつかって才能の差を痛感した話だったでござるか…
読み取れなかったは不覚、切腹いたす - 104二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 16:28:11
- 105二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 16:28:31
曲に関して言えば「何かに熱くなるのはダサい」ではなく「もう限界だ助けてくれ」って感じのが多い気がするんだが
- 106二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 16:29:28
努力は才能って言葉が曖昧だけど、言語化するなら「継続的な努力が可能か否かを決定づける遺伝子が見つかった」って感じで、それは遺伝子であるが故に往々にして遺伝する、ということか
- 107二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 16:30:09
- 108二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 16:31:56
努力は才能!
才能ないならないなりの生き方するか!になればよくない?
努力したい人はすればいい - 109二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 16:33:04
- 110二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 16:33:23
これに関しては何度も言われてるけど昔のほうがあった
そして若い頃に一度はそう思う奴が出てくる
どんな程度でも熱くなれるものがあるっていいことだ
それをこの程度で熱くなってとかこの程度で熱いと思うのか?みたいになる方が良くないよなとなるんだ - 111二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 16:34:55
- 112二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 16:35:46
- 113二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 16:36:40
締めの文が「結局は、環境と遺伝がベストでなければ、ある分野で才能を発揮することは難しいということです。」だし
- 114二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 16:38:42
努力というのがまずちゃんとした目標有りきの物
「俺は他の人より劣ってる!」っていうのはそもそも目標を間違えてるだけの話
ちゃんと自分の現状をはっきりと直視してそれに応じての目標を決めるのが大事、他人より劣ってるどうこうじゃなくまず自分を中心において考えないと
今の自分が階段を数歩上がる為にどうしたらいいかってのを考えて行動したら大体現状よりは良くなっていく - 115二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 16:40:40
これな現状維持で精一杯と言ってる人も現状がどうなっているかを理解出来ていないことが多い
- 116二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 16:42:34
結局「全国学力1位になる」とかならある程度才能がいるが「自分のテストの点を上げる」とかなら才能は関係ないって話では
- 117二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 16:46:46
限界があったり伸び率に才能が関係するのはわかるよ
けど人並みに生きていくには最低限しなきいけない努力って言うのは間違いなくあってそこから逃げていい理由にはならんのよな
人間が生きていくには頑張って努力しなきゃならんのよ - 118二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 16:51:09
努力って比べるもんじゃないなと思う
だってこれ自分がどうなるかであって他人とは関係ないもん - 119二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 18:05:17
人間斜に構える時期があるからね
- 120二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 18:13:12
不幸ぶってる奴は全員努力不足よ
- 121二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 18:18:35
努力すること自体に特別な才能が必要ということにしておけば自分は凡人で才能が無いから努力できなくても仕方がないんだと言い訳できるからな
実際はそこまで努力する気がないだけなんだけど - 122二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 18:20:10
今は努力できる人すげぇ!俺は努力できんからしゃーない…みたいな感じだよね
- 123二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 18:32:50
これってお客様は神様ですって同じように使う人が出てくるようになったと思うと感慨深いね。
- 124二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 18:46:44
努力の成果に高望みしすぎでは?
「一流大学ではないけど自分的に少し背伸びした志望校に合格できた」「スポーツ大会で入賞はできなかったけど自己ベストが出せた」とかも充分努力の成果だよ
トップになれないなら努力なんて意味無いみたいな思考は自分の人生をより良いものにする可能性を捨てちゃってるぞ - 125二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 18:50:26
「何かに熱くなるのはダサい」みたいな発言はほぼ聞いた事がない
「何かに熱くなるのはダサいって風潮がある」みたいな発言はたまに聞く - 126二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 18:53:43
× 何かに熱くなるのはダサい
○ダサい奴は熱くてもクールでもダサい - 127二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 18:54:46
- 128二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 18:56:10
一番やらなきゃいけない時期に発症するのヤバいよね
- 129二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 18:56:28
まあ説教って気持ちいいし…
- 130二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 19:09:21
一定以上の結果を得るためには才能も不可欠だってのはそりゃそうなんだけど、じゃあウダウダ言ってる人たちはどこに目標ライン設定してるんですか?って話なんだよな
なんか話聞いてると例えば野球やったこともない奴が「大谷みたいになれないなら努力する意味ないじゃん」って主張してるような感じなんだわ - 131二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 19:17:44
言うほど説教か?
- 132二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 19:36:07
- 133二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 19:38:14
- 134二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 19:42:26
- 135二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 19:46:15
かったるいが口癖の主人公一昔前に流行ったね
それも本気になる前振りなんだけど - 136二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 19:51:49
人生なんて努力しないと生きていけないのに 「努力できる才能あるやつじゃないと人生うまくいかねーよ」 って端からしなきゃいけない努力を放棄しようとするからムカつくんだよね
- 137二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 19:52:14
- 138二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 20:23:33
上澄みは見えるんだけどさ、別に誰も同じになれなんて強要はしてないんだよね
- 139二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 20:47:48
自分にできる事を一歩一歩地道にやっていくのも立派な努力だからな
- 140二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 21:04:26
ほとんどが上澄みになれないから終わりって勝手に絶望してる感はある
夢見るなともいわないけど世界が違うのに一足飛びでそこに行けるわけもないんだから羨ましいなら一歩ずつでも進めばいいんだよね
それで必要コストに釣り合わないなら向いてないとひけばいいしな
- 141二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 21:08:53
ダイパコスパ重視して社会を冷笑するがなんか裏技みたいのがあって犯罪でもいいから一発逆転みたいな若い人が増えた気がする
- 142二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 21:37:08
今闇バイトが絶えないのもそんな感じだろうな
- 143二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 22:11:19
アラサーだけどもっと何か熱中しておけばよかったってずっと後悔してる
今から何か始めようとしてもなんで昔やらなかったんだもう遅いってなってやる気が出ない