- 1二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 13:48:27
- 2二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 13:52:57
- 3二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 13:55:04
YAIBAで徳島県の剣山を訪れてた事があったな
- 4二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 13:58:03
有名どころだと、からかい上手の高木さん(香川県の小豆島)と竜とそばかすの姫(高知県)ぐらいしか思い浮かばない
- 5二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 14:02:06
四国出身のキャラはたまに見かけるけど、四国舞台の作品って滅多に見ないな
- 6二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 14:02:59
香川は勇者であるシリーズ以外だと高木さんとうどんの国の金色毛鞠しか知らないな
- 7二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 14:04:54
- 8二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 14:04:57
舞-HiMEは?
- 9二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 14:08:35
アニメコナンでも一度だけ香川の金比羅が舞台の事件があったな。
- 10二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 14:09:36
- 11二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 14:10:41
舞-HiME、それとちょうど公開が近いがんばっていきまっしょいは四国(愛媛)
- 12二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 14:12:21
もっと四国舞台のアニメ作られてもいいような気もするけど、四国ってアニメにできるほどの題材が少ないのかな?
- 13二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 14:14:15
四国舞台の小説はいくつか知ってるけど漫画アニメはあんま知らね
- 14二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 14:14:56
あと漫画だと熱帯魚は雪に焦がれる、なんかも四国(これも愛媛)
まぁ対岸の岡山広島の方が舞台なこと多いかな - 15二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 14:14:56
マキバオーは高知だっけ
- 16二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 14:15:37
調べたらバトル・ロワイアルって香川舞台なんだな…
- 17二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 14:17:36
言うて漫画アニメの舞台になるところってわりと同じようなところが多いし、そういうところに比べると少ないとはいえ四国はそこそこある方じゃないかなぁ…
- 18二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 14:20:09
- 19二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 14:20:11
このレスは削除されています
- 20二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 14:21:53
おーい龍馬とかは
- 21二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 14:32:35
四国四県の中でも香川県は特に創作の舞台になりやすいイメージがある
- 22二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 14:37:53
一応鬼太郎では妖怪城と狸軍団がある
- 23二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 14:42:31
マジで何もないからね四国
- 24二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 14:49:28
- 25二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 15:04:43
- 26二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 15:28:48
- 27二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 16:35:18
平成たぬき合戦は一応四国も舞台になってたっけ
- 28二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 16:37:00
- 29二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 17:56:54
アオアシも本編冒頭と兄主役の外伝は愛媛が舞台。
- 30二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 20:03:16
- 31二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 20:04:33
- 32二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 20:05:28
- 33二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 20:07:43
『仮面ライダーSPIRITS』だとV3編で四国がデストロンに支配されていたな。
- 34二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 20:11:24