- 1二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 16:38:32
- 2二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 16:39:52
ゴンは新巻の表示だったのに作者コメントで登場しませんって言われててちょっと寂しかった
- 3二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 16:40:11
一護はそれはそう
- 4二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 16:42:10
ジョジョリオンの定助とか
- 5二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 16:42:53
タフの龍星とか?
- 6二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 16:43:46
ジョルノの攻撃反射能力が速攻で描写されなくなったのもそうなのだろうか
- 7二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 16:45:57
一護はパワーアップするにも実は血筋が云々の展開が多すぎた
- 8二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 16:49:17
虎杖
- 9二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 18:40:25
人気投票で1位取れない主人公もそうかな
- 10二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 19:20:09
主人公なのに扱い困るのか
- 11二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 19:25:23
主人公のエピソードを早々に使いきって脇役達のエピソードを次から次にとノリノリで描いてる
って時は主人公の扱いに困ってそうと邪推する - 12二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 19:34:18
悟空と悟飯と悟天の扱いも難しい
- 13二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 19:42:43
一護作者に愛されてるか微妙だし
- 14二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 19:43:19
DBは主人公の扱いに困ったって言うより主人公交代に失敗したって感じじゃないかな…
- 15二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 19:54:34
- 16二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 19:56:11
- 17二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 19:56:27
呪術廻戦の主人公って五条悟だと思ってる層わりといる
- 18二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 19:57:44
でもナルトは違うと思うんだよな
- 19二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 19:59:17
- 20二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 20:05:24
主人公なのに主人公補正ちゃんとあるか心配だ
- 21二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 20:12:12
- 22二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 20:13:57
- 23二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 20:33:15
- 24二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 20:48:42
これは文豪ストレイドッグスの敦くん…
- 25二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 20:52:54
- 26二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 20:54:48
コミカライズしたなろう小説に原作者から妹を主人公にすれば良かったと言われてたのいたな、虐げられて追放された姉より姉を尊敬する妹の方が復讐に乗り気だったから
- 27二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 20:57:50
テニプリもなんかわかる
- 28二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 21:01:28
- 29二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 21:13:41
そもそも一護というキャラクターは戦いに勝ってスッキリするようなキャラじゃないんよ
敵に大技ぶっ放して見せて受け止めようとされたから焦って避けろとか言っちゃうチョコラテ男子やぞ
物言わぬ虚とか一角みたいな喧嘩バカ相手なら楽しく戦えるんだけどね
- 30二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 21:38:53
稲森明日人
- 31二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 21:42:04
休載明け事にビジュアルが変わるアレン・ウォーカー
- 32二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 21:42:05
ゴンはもう目標達成しちゃったからキャラの動機付けがね
- 33二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 21:42:37
- 34二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 21:43:04
勇次郎と親子喧嘩した後の刃牙
- 35二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 21:43:13
虎杖とかチャンイチは良い子ちゃんすぎて動かしにくそう
- 36二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 21:49:26
仗助は町を守る以上のモチベないし成長イベントは一番最初の話でほとんど完了したから主人公としては康一くんや露伴先生にくらべて動かし辛そう
- 37二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 21:53:00
ジョジョ多いな
- 38二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 21:53:56
BLEACHは作者が(他作品の)主人公タイプのキャラは好きにならないと言っていたからそこ曲解したのかもな
- 39二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 21:55:59
師匠ひねてるな
- 40二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 22:00:11
チャンイチは月島さんというたった一点の例外を除いて最初から最後までチョコラテだったから物語面では扱いに困ってた印象はない
ずっとチョコラテであってほしいって他のキャラに願われまくってたし
ただ戦闘の活躍は困ってそう
虎杖は部品期間から菩薩の流れが読み取りづらくて、しかも戦闘の活躍もアレだからものすごく困ってそうと思った
最終的に行き着いた境地は好きなんだが経緯には迷走を感じる - 41二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 22:37:14
一護のバトルは速くて強い攻撃をするに尽きるのでそれはもう藍染戦で極めちゃったからな
マユリや浦原や藍染みたいな何できても許されそうなキャラのほうがバトルの活躍させやすそう - 42二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 23:20:07
そろそろブリーチカテでやれと言われそうだが久保先生設定を徹底的に遵守するタイプの作者だから他作品なら心の強さで何とかなるところを普通に負けさせちゃうのが不遇に感じる理由だと思う
- 43二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 23:23:52
一護は作者が真面目に扱いすぎた結果ああなったって感じするわ
- 44二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 00:11:01
- 45二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 00:32:21
- 46二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 07:13:18
- 47二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 07:14:48
大久保篤先生がB壱の主人公はうまく動かせなかったみたいな事を炎炎ノ消防隊のインタビューで言ってた
確かに自分も申し訳ないけど愛着持てなかったし、陽平とか他のキャラの方が魅力的に感じた - 48二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 08:16:51
全員鏡花水月にかかってて雛森を刺すまでの間誰にも何も教えず
刺された瞬間に「みんないったい何をしてんだよ!?」とか言ってたの笑ったわ一護
お前が何してんだ お前しか鏡花水月効かない設定何も活かせてねえ - 49二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 13:07:20
呪術は最後まで読んだけど虎杖の扱い悪かったな…って感想になる
五条と乙骨の方が主人公っぽかった - 50二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 13:13:45
ナルトが出なかったのはサスケもそれだけ重要なキャラだったってのが大きい
まあ3年の修行であんまり強くしなかったせいでいまいち活躍させにくかったってのもあると思う
任務に出ずに螺旋手裏剣の修行の後仙人モードの修行という二連続で修行させるという荒技も披露したし
- 51二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 13:17:42
一応主人公だったのに普通すぎて扱いに困って出番なくなった男子高校生の日常のタダクニ
ミツオくんと被るトラブルメーカーにするんじゃなく女装が似合う所とか推してけば良かったのに… - 52二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 13:21:53
最後のチャン1は当たればラスボスすらワンパンになるせいで設定を基本遵守する師匠とは噛み合わなかったというか
- 53二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 13:24:48
転スラの映画のリムル
- 54二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 13:26:47
最終巻でなに考えてるかわかんないから一番扱いにくいと作者本人が語ったうえきの法則の植木
- 55二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 13:30:37
ONEさんに関しては、むしろ何やってもサイタマが最後は倒してくれるから気楽って言ってなかったっけ?昔描いてた漫画の、強くし過ぎて倒せず物語が〆れなかったラスボスのボロスを、ワンパンマンで倒してるし
- 56二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 14:35:05
- 57二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 14:42:14
仗助は能力も人間性も完成してて決めるときには決める奴なので康一や億泰や杜王町のメンバーがいかに仗助までバトンを繋ぐかというもっていき方をしてるドラえもんポジな主人公
- 58二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 15:25:37
呪術の虎杖は受け身型の主人公だから、周りが何か行動を起こしたり話を動かさないと活かしにくいだろうなと思った
- 59二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 15:39:17
虎杖は渋谷事変まではちゃんと主人公してた
死滅~新宿決戦って虎杖だけじゃなく伏黒釘崎の扱いや話がぶつ切りだったり急に湧き出した部分も多い
話の迷走っぷりが主人公の活躍に直結しちゃったかなーという感じ
- 60二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 17:30:28
- 61二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 17:32:54
死滅の途中までならともかく最後まで読んだらむしろちゃんと主人公してると思ったけどな虎杖
- 62二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 17:36:45
鏡花水月の効果で声が届いてないのかと思ってたけど違うんか
- 63二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 18:44:31
鉄血のオルフェンズの三日月。
今は兵器で戦うしかないけどいつか農場持ちたいって夢持ったキャラから手足を奪う・監督の意向で主人公陣営を成長させないならそりゃ話にならない。
脚本家が描きたいガエリオのメインストーリーになるマクギリスへの復讐は主人公や鉄華団の物語には関係ない(本来の復讐対象は三日月だからむしろめっちゃ関係あるはずだが…)けど、本編に出すために主人公陣営を無理やりギャラルホルンのゴタゴタに首突っ込ませた感ある。 - 64二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 19:27:01
このレスは削除されています
- 65二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 19:28:30
むしろ師匠は一護好きだと思うけどな
スッキリ勝たせないから好きじゃないとも言い切れんでしょ - 66二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 20:00:24
大久保先生はソウルイーター→炎炎と主人公の扱い良くなっていった
まあ、ソウルイーターはメイン3ペアシステムなのと、大久保先生の主人公は性別問わず見ていてイライラしないから好きだけどね - 67二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 20:12:37
呪術はむしろここまでがっつり虎杖を中心に据えつつ話をまとめたことに驚いてるよ
- 68二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 20:39:36
HUNTER × HUNTERはゴンもだがキルアもレオリオも初期メンほぼ出てこない
- 69二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 04:59:37
- 70二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 06:38:17
強いキャラとか性格に癖のあるキャラが扱いに困るのは、作品で描ける話の幅が狭まるってのもあるんだろうな
- 71二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 09:35:11
- 72二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 18:51:35
性格に癖があったり消極的で動かし辛いといったキャラの問題で主人公の扱いに作者が困るのは理解できるが、そういう要素のあるキャラでも違う作者の作品ではシナリオとかを工夫したりしてうまく動かしているのを見ると
こう言ったら悪いが単に扱えない作者の力不足ってのもあるんじゃない? - 73二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 22:32:58
- 74二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 22:49:39
このレスは削除されています
- 75二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 23:02:42
鋼殻のレギオスのレイフォン
扱いに困ったというより、他に主人公にしたかった奴がいたけど我慢して主人公に据えたせいで興味持てず最悪の扱いになったって感じだけど…
レイフォン知ったあとだと世の作家は主人公のことちゃんと愛を持って描いてるなって思うよ - 76二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 23:13:18
- 77二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 08:43:25
サザエさん特にアニメはカツオ方が動かしやすさを感じる
- 78二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 11:08:14
- 79二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 11:16:49
主人公の扱いに困ってそうな作品は大体キャラ増やし過ぎて収拾付けられなくなった作品だと思う
鰤はその代表例 - 80二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 11:22:02
スレッタはポジション的に尺もらっても活躍出来る場所変わらなそうだからなあ
むしろグエルは地上パートあっさり切り上げて尺無いんだなと思ったわ - 81二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 14:41:18
このレスは削除されています
- 82二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 15:48:27
扱いに困ってそうって話であって作者に愛されてないって話はしてないしそれは流石にスレチだろう
ていうか作者はこのキャラ愛してないとか決めつけるのは傲慢だとは思わないかね? - 83二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 16:16:14
言うこともわかるから消しといたわ
- 84二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 16:38:06
数百年単位で修行してる奴等に数ヶ月修行しただけの奴が敵うわけなうだろってのはそうなんだけどさ
- 85二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 16:42:49
一護のことは嫌な意味で便利屋扱いしてる気がする
総合力では低いんだけど
設定上色々突っ込んだバ火力キャラなんでその気になればどんな的でも確殺できるジョーカー
おかげで敵をいくらでもインフレさせられるし一護自身何度負けようが死なない限り問題ない - 86二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 19:58:50
主役降板と共に動かしづらくなっていった。だと思い浮かぶのが銀牙伝説シリーズの二代目主人公ウィード。
初代主人公の銀は既に老齢だからデバフ掛かってても止む無しだが、こっちは年齢的に全盛期なので新シリーズ冒頭で重症からの戦線離脱がお約束となっている。
- 87二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 20:10:20
DBは鳥山がマジュニア編で悟空の精神面の成長は描き切ったから物語の進行役には使えなくなったって言ってるね
- 88二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 20:19:25
言われてみれば大人になってからの悟空はトラブルに後から来て対応することの方が多いな
- 89二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 20:37:13
一護は戦いの最中にも相手を心配しちゃう甘ちゃん野郎でそれも魅力の1つでは在るんだけど
これが馬鹿火力と致命的に噛み合いが悪いんだよね
真面目に扱うとどうしても自分の火力に振り回されて全力が出せないって状態になる - 90二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 21:12:49
- 91二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 21:18:56
一護反省会
- 92二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 21:30:11
前作主人公を下手に目立たせるとマズいって
兜甲児が…