イヤホン、オーディオで相談したいことがある

  • 1二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 17:02:47

    予算1万〜2万という前提で色々知りたいんだけど
    おすすめのイヤホン。低音域が抑えめなのが望ましい
    モバイルDAC、もしくはDAP。Bluetooth機能があると嬉しいが無いなら諦める

    これらを教えて欲しい。参考に今まで使ったことあるイヤホンとDAC載せる
    KZ    ZSTx
    水月雨  竹-chu 2
    kiwi ears forteza

    FosiAudio DAC-Q4
    Beyeah  M1(所謂カニDACらしい)

  • 2二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 17:31:30

    AirPods買え

  • 3二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 17:41:10

    全部売ってAirPodsだな

  • 4二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 17:47:34

    低域抑えめならばオーテクはおすすめしない

  • 5二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 17:52:52

    このレスは削除されています

  • 6二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 18:09:17

    そのラインナップなら水月雨の新作とかどう?

  • 7二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 18:49:02

    finalのze3000とか
    ノイキャンとか便利機能無い代わりに音質は1万円台じゃ最強クラスだと思う
    傾向もドンシャリとは正反対のモニターライク

  • 8二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 19:31:15

    さてはスレ主有線イヤホン信奉者じゃな?しかもリケーブル出来るものを好むかなり深いところの

  • 9二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 20:16:21

    ちょっと待ってその機材持ちながらモバイルDACやDAPやBluetooth機能付きのイヤホン欲しいの?
    その有線環境からワイヤレスに移行すると音質にかなり絶望するよ
    低音が強めの味付けのSONY製XM4ですら低音スカスカに感じる位ワイヤレス環境って厳しいよ
    個人的にはイヤホン新調じゃなくてBluetoothレシーバー買った方が良いと思う

  • 10二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 21:03:45

    >>9

    すみません、こちらで語弊があったので訂正させて頂きます。理想として持ち運び出来る有線環境を強化する方向で新しいオーディオ製品を迎えたいと思っています。

    なので単体で機能するモバイルDAPや、スマホとBluetoothで繋げられる事も出来るDACが手に入れられれば理想だって考えていた訳です。


    ちなみに素人調べなのですがBluetoothって今ハイレゾ並の音源を出せると聞いたのですがそんなに厳しいのですか?Bluetoothそのものが厳しそうからレシーバー機能は度外視で考えようと思うんですが、内蔵バッテリーは欲しいところです

  • 11二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 21:53:22

    つまり無線イヤホンは度外視って事か
    アキバでDAC探そうぜ

  • 12二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 22:17:30

    AirPodsのようなワイヤレスイヤホンが低音が出なくて音質的に厳しいだけであってケーブルにバッテリーとレシーバーがついてるBluetoothイヤホンやBluetoothレシーバーを使う分には大きな問題は無い
    ただ新品2万円は音質的にちょっと厳しいと思ってる
    中古でカニDACなら1万5千円位のAK-HC3
    Bluetoothレシーバーなら2万2千円位のAK-HB1
    DAPなら3万3千位のSR-25
    が良いと思ってる
    はいアステル&ケルン信仰なんでこのレパートリーだけど視聴できるならする価値は有る

  • 13二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 22:19:08

    DAISOの1000円で売ってるやつでも結構普通に使えるぞ

  • 14二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 22:30:47

    >>13

    こういうオーディオに金かけてる人は使えるても音質が酷すぎて聞くに耐えないって感じる

    特に10年前のスマートフォンへの移行から始まったオーディオブームで1万くらいのイヤホンを買った人はワイヤレスイヤホンを音楽視聴で使うことに抵抗ある

    ただ動画視聴や通話には十分使えるからこだわり無い人なら問題ないと思う

  • 15二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 22:32:50

    >>12

    ヒェッ…一万程度ではあんまり良くないって事なんですか……Bluetooth機能を諦めたらまた値段下げて探せそうですか?

  • 16二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 22:34:16

    >>13

    スレ主のイヤホン構成的に聞くに耐えない音質だろうから難しい。

    それ買うなら5000円にして水月雨のspacetravelとか買う方がマシ。あそこ音傾向揃えてるから少なくともハズレは無いよ

  • 17二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 22:36:58

    >>15

    いやスマートフォンの性能が上がって差を感じにくいからコスパが悪くて下手に更新しない方が良いまである

    機材を更新するなら好みの音楽に合わせた特化した物を買うか明確に1ランク上の物を買った方が満足感があると思う

    ただ視聴しないと絶対に後悔するから指標程度に考えて欲しい

  • 18二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 22:59:29

    >>17

    なるほどスマホ側がその辺の価格帯と張り合えるようになっていて素刺しでも十分という結論に行きやすいのですか。それなら買う理由は独立バッテリーの有無、単体で使えるかになりそうですね

  • 19二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 23:33:24

    イメージで聞いて欲しいけど
    1万円のカニDACはXperia1みたいな音楽の視聴に力を入れたイヤホンジャック付きのスマートフォンと同等で安いスマートフォンなら音質が上がる位のスペック
    2万のBluetoothレシーバーはそれにBluetooth5.0対応のアンテナとバッテリー分価格が上がった形
    3万円のDAPはさらにディスプレイやマイクロSD分の価格が上がった形
    これに1ランク上の音質となるとカニDACとBluetoothレシーバーなら1万上乗せ、DAPなら2万上乗せしたい
    ただそれだと予算オーバーだから中古で安く済ませるのが良いと思う

  • 20二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 00:12:56

    >>19

    今使っているスマホがAQUOSのsense6ですので、聞いてる話ですと一万のカニdacでも効果がありそうですね。

    上乗せ込で2万なら用意できそうなので、そちらの方から試してみたいとおもいます

  • 21二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 01:54:27

    中古に抵抗感が無いんなら定価3万程度までなら2万くらいで買えるのでそれも悪くはない
    ポータブルDACなら大抵バッテリー無いからそっちの損耗も気にしなくていいし

    あとAndroidならプレーヤーアプリ何使ってる?
    ペリア以外かつAndroid14より前だとSRCがあるから普通に再生すると音質スポイルされるよ

  • 22二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 02:17:16

    >>21

    Android13でmusicoletというアプリを使ってますね……気にしてなかった部分なので恐らくSRCでダウンサイジングされてると思います

  • 23二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 07:25:34

    >>22

    なら折角買い替えるんならあわせてその辺回避できるアプリ使うのをお勧めするのよ

    ワイつこてるのはこれ

    USB Audio Player PRO - Google Play のアプリUSBオーディオDACとハイレゾオーディオチップをサポートする高品質メディアプレイヤーplay.google.com
  • 24二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 19:13:15

    三万までの有線イヤホンならJVCのHA-FW02が優等生として一つの完成形だと思っている
    2020年あたりからインフレがエグくてどのメーカも後継機の値上がりがヤバい 中華イヤホンの攻勢が目立ったのはその辺もある

  • 25二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 19:42:29

    ハイエンドとか正気かお前みたいな値段してるもんな
    CampfireのAndromeda辺りですらオイオイ感はあったし
    DITAのPerpetuaが出た時は冗談キツいぜと思ったけど今じゃあれ以上のが山ほどいるからな…

  • 26二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 20:45:43

    有ればの話だけどコロナ前のハイエンドイヤホンを買うのが一番コスパ良いと思ってる
    Westone W80 2019の中古を6万で買ったけど新品は17万だから買った時期を考えて4年落ちで11万も安くなってる

  • 27二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 20:49:50

    ほしいものは大抵クソ高い
    そして大抵売り切れる

    Moondropの雪月花欲しかったな…けど流石に即決できる値段じゃねぇんだよな…

  • 28二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 07:46:58

    音変わらんのに10万ってボロい商売やね

  • 29二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 09:31:14

    イヤホンなら
    finalのA4000、水月雨のStarfield2が好きだぞ

  • 30二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 11:10:40

    >>29

    今年にStarlight出てきたからStarfield2よりそっち買った方が良いかも

  • 31二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 21:15:25

    音が変わらんわけではない
    流石に数千円クラスと10万クラスなら(後者がまともなメーカーなら)音質は全然違う
    どっちが好みかはまぁうん別の話

  • 32二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 23:25:36

    >>31

    でもスレ主の予算は1万〜2万だろ?

    なら変わらないじゃないダイソーで十分よ

  • 33二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 03:42:06

    話に全く繋がりが見えんが…
    10万出しても音が変わらんという意見にいや変わるだろ好みはさておきと答えたんだが…?
    というかダイソーみたいな廉価品と1,2万クラスも全然違うというかこのクラス~もうちょい上くらいが体感的に一番違いが判ると思うが…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています